
N子さん
モーツァルトは何だかとても斬新なメヌエット?に様変わりしていましたが、どうぞ楽譜通りの
フレージングと拍子感で、ゆっくりと数えながらさらってみて下さい

ソナチネは左手のレガートを意識して

いぶきくん
ほいくえん、たのしかった?
たんたんとたたたたのリズムはじょうずにひけていたよ

れんしゅうしているせいかを、せんせいにももっときかせてね~

ゆめ
はじめてのレッスンはどうだった? とってもしんけんに、いっしょうけんめいがんばったね

はやくピアノがとどくといいね

もえちゃん
ピアノランドは、ふたつのおとにかかっているスラーのひきかたと、ひだりての♯のついている
おとにきをつけて、もういちどれんしゅうしてみてね

トンプソンは、さいしょはかたてずつれんしゅうしましょう

ゆうせいくん
よくがんばってれんしゅうしたね

プレイとおなじように8ぶおんぷが出てくる3びょうしのきょくなので、1,2,3としっかり
かぞえながらかたてずつれんしゅうしてね

かなちゃん
ブルグミュラーは、ぜんそうの2しょうせつはぜんぶ8ぶおんぷなので、リズムがゆれないように
力をぬいて、レガートにひくようにしましょう

きょうじゃくをつけてひいてみてね

りさちゃん
ソナチネは、細かいパッセージの指使いをよく確かめて、部分的にさらうようにしてね

でだしの4小節の右手はスラーはかかっていないしレガートに弾く必要はないので、ノンレガートで
まんべんなく同じリズムで弾くようにしましょう
