goo blog サービス終了のお知らせ 

小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

5/13(金)のレッスン♪

2011年05月13日 | Weblog


 かなママ
  着実に毎週しっかり進歩してますからご安心を  ワルツは、もう3拍刻むテンポでは
  ないので、1小節を「1歩」に感じて、左手の1拍目だけを仕上がりのテンポで
  取っていく練習等で前へ前へと進むリズムを作っていきましょう




 ENDOさん
  シューベルトの2つ目の変奏はシンコペーションがモチーフなので、楽譜に書いてあるアクセントを
  しっかり強調しますが、その為にはまず最初の強拍の音がしっかり落ちていないと
  シンコペーションが生かされないので、強拍を通り過ぎないように注意しましょう




 あまねっちょ
  どれも、とてもよくれんしゅうしてありました  インベンションは、そのきょくに
  よってノンレガートだったり、レガートにひいたり、ひきかたをかえていくので、フレーズを
  よくうたって気をつけてひくようにしましょう  つぎのきょくは、レガートに
  ひいてみてね
  トンプソンは、「あの」1だんをかたてずつよーくれんしゅうしましょう




 K子さん
  今日はとても嬉しいお考えを聞かせて頂いて、ありがとうございました
  今後とも宜しくお願い致します   ⑰は、ワンパターンなアドバイスですが、
  やはりリズム練習に尽きると思います 付点の他、1拍をまとめて一気に弾いたりして
  指のトレーニングを地道に続けましょう




 ネオくん
  トンプソンは、16分音符のパッセージをまんべんなく美しく弾くための練習曲なので、前半は
  右手、後半は左手を付点のリズムでよく練習してね
  和音の声部は、スラーに気をつけて、4拍子らしく弾くように意識しましょう




 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする