

かなママ
ワルツは、右手も左手も1拍目だけに少し重みを感じて、あとはアップのタッチで

触るだけの感覚で


ENDOさん
シンフォニアのテーマの中は少しずつクレッシェンドして2小節で治まるように意識して下さい

出だしの休符をしっかり感じましょう

シューベルトのVar.1は、外声をよく聴いて、内声は抑えてハーモニーを作るだけにしましょう

あまねっちょ
よくれんしゅうしてありました

いたので、つぎのきょくも気をつけてふよみしてね

トンプソンは、ひょうしをしっかりかぞえながら、かたてずつれんしゅうしてね

K子さん
⑰は、動きのある声部は1拍をひとかたまりに、4つの16分音符を一気に弾く練習や、慣れたら
2拍ずつ8つの音符をひと息に弾く練習など、どんな音型でも同じリズムで正確にとれるように
さらいましょう

ネオくん
連弾はよくがんばったと思います

大分感じがちがったかな?
次の曲は1拍目のアクセントをしっかりつけてひくようにして、2ページ目の最後の和音の連続は
よーーーくさらってね

としきくん
片手からなかなか進まないねぇ

両手での練習から始めてね

爪を切って、筆記用具持ってきてね

