goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

アシアナ航空の事故に見る

2013年07月09日 15時00分49秒 | 事件・事故

【今日の写真】 
今日の写真は、家の近くに咲いている「ホタルブクロ」の紫色の花です。
ここいらではこの紫色のホタルブクロは、少数派です。3年くらい前にこんなことを書いたら、「私のところは、ほとんどが「紫色」が主流で白い花の方がすくないです」と指摘されました。「地方区」はいろいろさまざまですね。


【私的な出来事と体調】
今日は、昨日「梅雨明け」した余勢で、ガンガンと日差しが強く「青空」も夏空です、白い雲がポカポカと浮かんでいます。
心配されるのは、多発する水難事故ですね。
 本日のコンディションは、体重が75.0キロ(±0)、体脂肪率21.2P(+0.2P)で、今日も、順調です。


【アシアナ航空機事故】 TBS系(JNN) 7月9日(火)12時12分配信
『アシアナ機事故、米当局が機長ら聴取』
 アメリカ・サンフランシスコで韓国のアシアナ航空機が6日、着陸に失敗し、2人の乗客が死亡した事故で、調査にあたっているアメリカ国家運輸安全委員会は現在、機長らの事情聴取を行っています。
 アシアナ航空機の現場検証は事故から2日、現在も行われています。そして、機体からおよそ右に1キロ、尾翼の一部とみられるものが見えます。海の中から引き揚げられたとみられています。

 事故調査にあたるアメリカ国家運輸安全委員会(NTSB)は、日本時間9日から機長、副機長らの事情聴取を始めました。操縦かんを握っていた副機長が777型機でサンフランシスコ空港に着陸するのが初めてだったことに加え、機長が指導役を務めることも初めてだったということです。NTSBはこうした経歴を確認するとともに、着陸直前の飛行速度にも大きな関心を寄せています。


* 何もかも初体験のような事実が次から次へと明るみに出てきています。人材の育成は大切ですが、こんなことが日常的に行われていることは、驚愕ですね。乗客は知らない間に実験台に乗せられているということですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発再稼働安全審査を申請。

2013年07月08日 15時03分42秒 | 原発問題

【今日の写真】 
今日の写真は、我が家に挿し木から育てている「ガクアジサイ」です。まだ咲き始めですが、これから次第に色づけてきます。


【私的な出来事と体調】
今日は、今年最高の気温上昇のようです。「リビング」でさえ30度オーバーの室温を示しています。一昨日からは、夕食の時だけ「エアコン」作動して、涼しい中での快適な食事をしています。
 お隣の屋根裏で出産した「三毛猫」の親子を我が家から、ズームして撮影したムービーを「FaceBook」に掲載しました。
親のしっぽに戯れる3匹の子猫です。
 本日のコンディションは、体重が75.0キロ(±0)、体脂肪率21.2P(+0.2P)で、今日も、順調です。


【原発再稼働への攻勢】 TBS系(JNN) 7月8日(月)12時27分配信
『電力4社5原発、再稼働に向け安全審査を申請
 原発の新しい規制基準が8日に施行されたことを受け、電力会社4社が、5つの原発について再稼働に向けた安全審査を原子力規制委員会に申請しました。福島の原発事故から2年4か月。再稼働に向けた動きが新たな局面に入りました。
 4つの電力会社が安全審査の申請を行ったのは、北海道の泊原発、福井県の大飯原発と高浜原発、愛媛県の伊方原発、鹿児島県の川内原発の5つの原発です。
 8日に施行された新たな基準では、これまで電力会社の自主的な取り組みに委ねられていた重大な事故への対策を義務付け、想定される最大規模の地震や津波を計算し、それに応じた対策を求めています。

 原子力規制委員会は3チーム、80人の体制で安全審査にあたりますが、審査の順番などは決まっていません。審査には半年程度はかかるとみられ、さらに、地元の同意を得た上で、最終的に政府が判断するため、年内の再稼働は難しい情勢です。


* おやおや、どうしても動かしたいようですね。その理由は、「電気が足らない?」「火力発電の燃料代がかさむ?」そんなのは嘘っぱちでしょう。本音は、「多額の経費をかけた物が無駄だ」「原発の元が取れていない」そうですそれなのですね。しかし、よーく考えてみてください、「再稼働するにも多額の経費はかかります」「安全は100%守れるか」などを検証してみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国の東シナ海にガス田新設置」

2013年07月07日 15時05分36秒 | 世界の動き

【今日の写真】 
今日の写真は、「スズラン」の葉に絡めた「蜘蛛の糸」にきらきらと輝くまるで宝石を思わせる「水滴」が主題です。
少しトリミングしていますが、空中に浮いている幻想的な水玉でした。


【私的な出来事と体調】
今日は、また、引き続きの猛暑です。部屋でじっとして「パソコン」に向かっているだけで汗がにじんできます。
午前中産直市に買い物に出かけました。行楽客の若者たちが大勢でグループを作って、パーティー材料をてんでに仕入れていました。
 本日のコンディションは、体重が75.0キロ(+0.4)、体脂肪率21.0P(-1.2P)で、今日も、順調です。


【中国の攻勢】 TBS系(JNN) 7月3日(水)18時13分配信
『中国が東シナ海にガス田新施設、政府が懸念伝える』
 東シナ海のガス田開発をめぐり、菅官房長官は、中国が日中中間線の中国側の海域で新たに大型クレーン船を使った採掘施設の建設を行っていることを確認したため、政府として外交ルートを通じ中国側に懸念を伝えたことを明らかにしました。

 菅官房長官はこのように述べたうえで、政府として外交ルートで中国側に重大な懸念を伝え、「仮に一方的な開発を進めているのであれば受け入れられない」と申し入れたことを明らかにしました。
 日中両政府は2008年に東シナ海のガス田「白樺」を共同開発することで合意していますが、その後、中国側が単独開発を進めたことや日中関係の悪化を受けて、具体的な進展はないままとなっています。


* 「隣人への礼儀」これは大切なことです。「隣国」へのマナーはもっと大切でしょう。「話し合い」をしながら開発してきたのをなぜ黙ってやるのでしょう。これも「尖閣問題」が尾を引いているのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「関東・甲信」は梅雨明け。

2013年07月06日 14時46分45秒 | 自然

【今日の写真】 
今日の写真は、「ホタルブクロ」です。白い花は、地域によっては珍しいとされているようですが、ここでは「白色」が主流で、「紫色」のほうが少ないようです。植物の分布も地域によって異なるものですね。


【私的な出来事と体調】
今日は、また、蒸し暑さが酷いようで、年寄りには厳しいようです。関東甲信は「梅雨明け」ということのようです。平年よりも9日早く、昨年よりも10日早いということのようで、これからじりじりと照りつける太陽に対する「紫外線」対策も必要ですね。
テレビの番組で「グルメ」と「クイズ」が今のメインのようですが、「健康管理」も多くなってきました。ついつい見てしまうようです。
 本日のコンディションは、体重が74.6キロ(+0.7)、体脂肪率22.2P(-0.5P)で、今日も、順調です。


【夏へまっしぐら】 テレビ朝日系(ANN) 7月6日(土)11時45分配信
『関東甲信で梅雨明け 日中は厳しい暑さ 熱中症警戒』
 関東甲信地方が梅雨明けしました。日中は厳しい暑さとなります。熱中症には十分な警戒が必要です。

 関東では、6日朝から厳しい暑さとなっています。気象庁は午前、関東甲信地方が梅雨明けしたと発表しました。統計開始以来、4番目に早い梅雨明けです。強い日差しが照りつけ、午前11時すぎには群馬県館林で34度を超えています。この後も各地でさらに気温が上昇する見込みで、予想最高気温は熊谷で36度、前橋、宇都宮で35度です。まだ体が暑さに慣れていないうえに、湿度も高くなっています。屋外だけでなく、室内でも熱中症には十分な警戒が必要です。


* 「熱中症」の多発時期に突入ですね。高齢者には「過酷」なシーズンです。「水分補給」はこまめに、汗をかく仕事などは、休みながら気長に「無理」をせずにを実行しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「再稼働」への道を驀進する「東電」

2013年07月05日 15時05分19秒 | 原発問題

【今日の写真】 
先日お隣の「秋本さん」からの戴いた「サクランボ」です。甘くておいしかったです。
 置いているテーブルも「秋本木工」製です。


【私的な出来事と体調】
今日は、晴れてきて蒸し暑い中、「診療所」にお薬をもらいに出かけました。先月(6月)の「血圧測定」とグラフを持参しました。血圧は毎日朝夕の2回計測し、上は140を超えると赤数字と下が80を超えると黄色数字に条件を設定しているのですが、6月は、家内の下の80オーバーに黄色数字が2か所あっただけでした。
 本日のコンディションは、体重が73.9キロ(-0.2)、体脂肪率22.7P(-0.4P)で、今日も、順調です。


【原発再稼働への道筋か】 (朝日新聞デジタル)
『再稼働申請、東電社長が地元に説明 柏崎市長は懸念表明』
 柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)の再稼働審査を政府に申請すると決めた東京電力の広瀬直己社長が5日午前、柏崎市の会田洋市長、刈羽村の品田宏夫村長をそれぞれ訪ね、理解を求めた。会田市長は「積み上げてきた信頼関係を損ないかねない」と懸念を表明した。広瀬社長は午後、新潟県の泉田裕彦知事とも面談する。


* 世論の態勢を押し切って「再稼働」への道を進むのでしょう。況や「東電」は福島原発の調査すらまだ出来てないし、多くの被災者への除染や宅地の確保もできていないのが現状でしょう。「痛み」が全く理解されていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エジプト」の行方は・・・。

2013年07月04日 14時58分45秒 | 世界の動き

【今日の写真】 
前の空き地に群がって咲いている「ヒメジョオン」のようです。外来帰化種で、
 ヒメジョオン(姫女オン、学名: Erigeron annuus)は、キク科ムカシヨモギ属の植物。背の高さが50-100cmにもなる、白い花を咲かせる一年草である。同属のハルジオンと共に、道端でよく見かける雑草である。


【私的な出来事と体調】
昨夜は猛烈な雨と雷が賑やかでした。午前中は少しその影響が残っていました。昨日の午後から夕方にかけては、松山でも風雨が強くテレビの全国放送でも取り上げられていました。
今日は「参議院議員選挙」の公示日です。昭和26年だったでしょう。私の父親(故人)が愛媛全権一区で立候補して当選したのが参議院でした。62年も前ですが・・・。
 本日のコンディションは、体重が74.1キロ(+0.1)、体脂肪率23.1P(±0P)で、今日も、順調です。


【エジプト軍の支配】 テレビ朝日系(ANN) 7月4日(木)11時48分配信
『軍がモルシ派を次々と排除 各地で衝突、予断許さず』
 エジプトのモルシ大統領が解任されました。2011年、「アラブの春」と呼ばれる革命の後、初の自由選挙で誕生したモルシ政権でしたが、経済の低迷などに市民の不満が高まっていました。大統領は現在、当局に拘束されている模様です。
多くの市民がデモ会場に残ってモルシ氏の解任を喜んでいます。そして、そのモルシ氏ですが、国防省に連行されたという情報が入ってきました。一方で、軍の介入に反発するイスラム勢力と市民との衝突は地方都市を中心に続いていて、これまでに少なくとも10人が死亡、80人がけがをしたということです。


* 予想された展開通りということでしょう。問題はこの後でしょう。武力を使うと必ず無関係の一般市民が犠牲になるでしょう。対話を重視してもらいたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エジプト」の内乱。

2013年07月03日 14時56分02秒 | 事件・事故

【今日の写真】 
 先日からお隣さんの車庫の波板から身軽く飛び降りる三毛の親猫です。
三匹の子猫を屋根裏でお産して子育て中です。警戒心が旺盛なのでしょう、「アトリエ」の東の窓を開けると道を隔てているのですが、威嚇のポーズをとります。今頃は育ってきた子猫を連れて朝には、庭に下りてきて遊ばせています。


【私的な出来事と体調】
今日は、晴れ間もありましたが、先刻から雨が降ってきはじめました。風もあり大嵐のようです。
裏の竹藪に筍が伸びてきていたので、そのまま育っていくと、大きく成長して我が家を脅かすことになるので、今のうちに倒しておきました。結構汗が吹き出しました。
 本日のコンディションは、体重が74.0キロ(+0.1)、体脂肪率23.1P(-0.4P)で、今日も、順調です。


【正当性とは・・・。】 テレビ朝日系(ANN) 7月3日(水)11時48分配信
『エジプト大規模デモで死者16人 大統領は退陣拒否』
 エジプトで続く大規模な反政府デモを受けて、モルシ大統領が緊急演説し、政権の正当性を改めて訴えました。一方、大統領支持派と治安部隊が衝突し、16人が死亡するなど混乱が深まっています。
 エジプト・モルシ大統領:「私は選挙によって国民に選ばれた。私には自分に課せられた責任を全うする以外、選択肢はない」
 モルシ大統領は2日深夜、テレビ演説で政権の正当性を強調するなど、退陣の要求を完全に拒否しました。2日夜は、反政府派が数十万人規模のデモをエジプト全土で繰り広げた一方で、大統領支持派もカイロ市で大規模な集会を開き、治安部隊と衝突しました。ロイター通信によりますと、少なくとも16人が死亡しています。エジプト軍が設定した48時間以内の事態収拾の期限を日本時間の3日夜に控え、エジプトの混乱が深まっています。


* 反政府派と親政府派、それにもう一つ軍部の三つ巴の様相ですね。どうして、こんな行き違いが生じるのでしょう。不思議ですね。それにしても武力はいけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「追加」される「オスプレイ」

2013年07月02日 16時09分35秒 | 沖縄基地問題

【今日の写真】 
 一昨日の雨上がり、「スズランの葉っぱ」に露が乗っていました。菊の苗も育ってきました。
「スズラン」の青い実も見えます。この実は秋には、熟れて真っ赤になります。


【私的な出来事と体調】
今日は、晴れ間もありましたが、今は曇ってきて、今にも降りそうなお天気です。
昨日、「石鎚山」の山開きに行かれた、お隣の秋本さんが撮影された靄のかかった幻想的な頂上の写真と「マクロレンズ」で撮影した草花を見せて貰いました。実に見事な画像でした。
 本日のコンディションは、体重が73.9キロ(+0.2)、体脂肪率23.5P(-0.2P)で、今日も、まずは順調です。


【追加ですか?】 テレビ朝日系(ANN) 7月1日(月)19時15分配信
『追加オスプレイを岩国基地に一時陸揚げ 今月末に』
 防衛省は、沖縄県の普天間基地に新たに配備されるアメリカ軍の新型輸送機「オスプレイ」12機が、今月最終週に山口県の岩国基地へ陸揚げされると発表しました。

 新たに配備されるオスプレイ12機は、今月最終週に岩国基地に陸揚げされ、機体の整備や試験飛行を行ったうえで、来月中にも普天間基地に配備されます。現在、普天間基地には12機が配備されていて、合わせて24機態勢になります。防衛省の左藤政務官が山口県庁と岩国市役所を訪れ、岩国基地での滞在は1週間程度だと説明し、理解を求めました。これに対し、山口県の山本知事は、滞在期間を短くすることや人口密集地の飛行は避けることなどを要望したうえで、岩国基地への陸揚げに理解を示しました。


* 以前ここに書き込みした通りになってきています。「オスプレイ配備」に反対する勢力を「マンネリ化」あるいは「慣れさせ」を指摘した通りです。アメリカは、日本に「オスプレイ」を持ち込む時点で、今日のあることを想定していたようで、わが愛媛県のミカン畑上空を「訓練飛行」する姿が確認されています。怖いですね。仮想敵国からのターゲットになりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アベノミクス」で物価高へ・・・。

2013年07月01日 15時20分59秒 | 政治に物申す

【今日の写真】 
 今年春に植え替えして元気モリモリの「ハツユキカズラ」です。
別名のテイカカズラ(定家葛)という名前は、「藤原定家」の化身したという由来より名前がついたそうです。「古事記」にもテイカカズラの事は記載されているくらいで、古来より親しまれてきた植物です。
とサイトにありました。


【私的な出来事と体調】
今日は、「富士山」と「石鎚山」が山開きです。お隣の秋本さんも写真撮影に「石鎚」に上っておられます。
いいお天気になっています。「富士山」は世界文化遺産に登録されて初めてですから、平年の3倍の人出でにぎわう様子がニュースで放映されていました。今日から今年の後半に入りました。
 本日のコンディションは、体重が73.7キロ(-0.7)、体脂肪率23.7P(-0.4P)で、今日も、まずはく順調です。


【押し寄せる物価の高騰】 テレビ朝日系(ANN) 7月1日(月)11時50分配信
『電気・ガス、食料品…“節電と値上げ”の夏始まる』
 1日から値上げと節電の夏が始まります。食卓では食用油やマヨネーズ、パンや小麦粉などが相次いで値上げされるほか、一部のハムやソーセージなどでは、値段はそのままで中身の量が減っているというケースもあります。また、1日から節電期間に入りますが、電気とガスの料金も値上がりします。さらに、住宅ローンの金利も上昇し、ますます私たちの家計を直撃しそうです。

 まず、節電の対象は沖縄を除く9つの電力会社の管内で、9月30日までの平日午前9時から午後8時までとなります。お盆にあたる8月13日から15日は節電期間に含まれません。数値目標は設けませんが、急激な電力不足が見込まれる場合は政府が警報を発令します。


* 「家計の圧迫」がひしひしと感じられることになりました。電気料金など節約もぎりぎりまでに絞って対応していますが、辛いことです。食料品も原材料を主に軒並み「値上がり」していくようです。やれやれ・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする