goo blog サービス終了のお知らせ 

RUNNING BEAR Ⅱ

くまこの日記です。コメントは承認制とさせていただきます。

LINEって知ってます?

2012-10-22 07:37:15 | 日々の生活
前記事のコメントでも出てきましたが、LINEってご存知ですか?

私は先週知りました(^^;

ムスメとのふとした会話で、「LINEで・・・」という会話がふと気になり、「らいん?なにそれ?」と聞いたら、「メールみたいなもんだよ。メールより簡単だから、今はメールはほとんど使わない。お母さんとエレクトーンの先生くらいかな、メールが来るのは。」ですって!!

エレクトーンの先生も40代の方なんですが。

なんなの?それは?と思いつつ、そんなものはスマホを持つ人にしか縁がないものだと思って、スルーしていました。

そしたら、先週末にめざましテレビでその特集をやっていて。

なんだかちょっと気になってLINEのHPを見てみたら、なんと携帯でもできるとあるではありませんか

ふ~ん、そうなんだ、と思い、ちょっと登録してみよ~と気楽な気持ちで新規登録

mixiや、ツイッターみたいに、アカウントだけとって放置しておいても何の支障はないだろうと思っていました。

ですので、登録も適当に、そんなに考えることなく、プロフィール写真も、ま、いいや、航平くんのお顔でも、と入れておいたんですね~。

そしたら、夜、携帯のメール着信音が。
見てみると、LINEから来ていて、会社の人の顔写真と名前があるじゃありませんか!!

なに!これ!

なんで、私は何もしてないのに、この「らいん」さんは私のお友達を知ってるの!

これは個人情報漏えいか!!?

しかも、この人はお友達ですか?とたくさんの会社の友人たちを紹介してくる!!

大変だ!!これは恐ろしいところに登録してしまったに違いない!!ということで、あたふたとアカウントを消してしまいました

翌朝、ムスメに、「なんかね、昨夜、『らいん』からメールが来て、私のお友達を知ってるんだけど、何あれ?」
と聞いたら、「登録してある電話番号でわかるだけだよ。お母さん消しちゃったの~?」とあきれ顔(^^;

あ、そっか。私のアドレス帳にある電話番号の人を紹介してくるわけね。まあ、冷静に考えたらそういうことだよねえ~。

そしたら、連絡をしてくれた会社のSさん(年上のかた)には大変失礼なことをしてしまったわけで。

翌朝、出社時に「あの~昨日私に何か送ってくれました?」と恐る恐るお聞きしてみる。

「うん~くまこちゃん、LINE始めたんだ~と思って登録しようとしたら、急にくまこちゃんいなくなっちゃって。どうした?」

やっぱりなんて失礼なことを私は・・・ということで、あれこれ事情を話してお詫びをしました。

全然気にしないで~と言ってくださって、良かった。
しかも、わたしのプロフィール写真のことは何も言わないから、気付かなかったに違いない(ほっ)

会社でのお付き合いはあっても、プライベートではお付き合いのない方なので、私の好きな人まではご存知ないのです。

それでは~と、自分のデスクに戻ろうとしたその時、「あ、くまこちゃん♪」と呼び止められました。

「はい!」と振り返ってみると、Sさんの手にブラックサンダーが

「え、あ、ん?その~」みたいな挙動不審な反応の私に、Sさん、にやりと笑って、「好きだよね、内村君が」だって~~~!!!

あ~~やっぱりばれてた

ということで、私はその後、LINEに登録はしておらず、今後の予定も未定です(笑)

だいたい、ツイッターもしてないし、フェイスブックでさえ登録してないし、私は携帯のメールと、このブログだけでいっぱいいっぱいなんです
どんどん世間から取り残されていく感じです(笑)

でも、先日のパソコンでの遠隔操作で誤認逮捕、とかいう報道を見ると、ますます「便利なものは怖いもの」という超アナログな考えが強くなって、なかなか次の一歩が踏み出せないでいるのでした。

しかし、そこに「航平くん」という魅力的な目標物を置かれると、なんとしてでも!!という意欲がものすごく湧いてくるんですけどね(笑)
まあ、要は単にめんどくさがり屋ということなんでしょうね(^^;


そうそう、先週の話ですが、金曜日の夜、池谷さんが歌うま選手権?でしたっけ?に出てました

栄光の架け橋を熱唱

航平君も見てるかななんて思いながら見ていました。
かなり、見る前にハードルを下げていたので、(失礼!)あら!思ったよりうまいかもという感じで、一回戦突破
ここで、オリンピックの映像が!!と思ったら、そう、ご自身もメダリストでいらっしゃるので、池谷さんの演技と、表彰式のシーンが流れました。
そりゃそうだよね(^^;ここで航平君が流れたら、池谷さんの立場がないわ。
でも、うん、やっぱり違う・・・(笑)

2回戦も突破して、3回戦は惜しくも敗れましたが。

そう言えば、池谷さんと言えば、何年か前に選挙に出られましたよね?

私の地元駅で、マイク片手に街頭演説をしておられるところに遭遇したことがあります!
私は、車に乗っていたので、窓を開けて手を振ったら、(ミーハーでしょ~^^;)手を振りかえしてくれました。
私の地元駅なので、ほとんど人がおらず、さみしい感じでやっておられましたが(^^;
なんで、こんなところにいらしたのか、今でも不思議です(笑)







いきものライブ♪

2012-10-11 08:01:38 | 日々の生活
いきものライブIN日本ガイシホールに行ってきました

以下、曲名などネタバレ入ります。

まだこれからライブに行かれる方はお気をつけて

少し下げます。







     ↓




          ↓




               ↓



結論から申しましょう(笑)昨日は泣きませんでした!

私の最大のお目当て、オリンピックのテーマソング「風が吹いている」はなんとオープニングでした

やはり生は素晴らしく、きよえちゃんの伸びのある透明感あふれる美しい声に、心は十分に癒されました

出かける前に、「予習しなきゃ!」ということで、航平君のオリンピックでの映像を見ていきました。(そっちの予習かい!)

選んだのが、NHKの総集編でやった航平君の特集。

予選からのダイジェストでしたが、辛かった予選や、団体決勝を思い出して胸がまた苦しくなる。
しかし、やはり最後の表彰台での航平君の笑顔に私の顔までほころんで。

で、ライブ会場で「風が吹いている」を聞いた時に頭に浮かんだ映像が、表彰台での航平君の笑顔だったんです

金メダルを愛おしそうに表を見て、裏を見て、リーバ選手に微笑みかけて、そしてまた金メダルを見る。

日の丸を見つめる真剣な目が次第に優しくなり、口元から微笑みが広がり、照れたような、かみしめるような、そんな穏やかな最高の笑顔になっていく、あの瞬間が何度も頭の中をよぎりました。

航平くんが、オリンピックコンサートで、「改めて良いオリンピックだったなと思った」とコメントしていましたが、私も、まさにそんな感じで、とてもすがすがしい、嬉しい気持ちでいっぱいになりました

きよえちゃんの姿がゆらゆら揺れる程度のうるうる感はありましたが、泣きませんでしたよ

ライブは本当に楽しかったです(^^)
アリーナ席の11列は、肉眼でも3人の表情までしっかりと見ることができて、とても良い席でした!

私の大好きな「歩いていこう」はやっぱりメロディラインが素晴らしくて、間奏のところが私の骨を揺さぶるというか・・・
わかります?ベース音とか骨にビンビン来るんです。航ちゃん語の「ぞわっと」ってやつかな(笑)

ジョイフルは相変わらずパワフルなきよえちゃん。

ツアータオルをくるくる回すのが恒例なんですが、私の前にいらした70代と思われるご婦人方4人組は、
「あら!タオルなんて振るのね、持っていないわ」というリアクション。
カバンの中をごそごそやって、ミニタオルやら、スカーフやら(!)を取り出して回しておられました
そう!なんでもいいんです!ライブは楽しめればそれでね。
ちゃんと何かを回して参加しようとするご婦人方に、ほっこりさせられました^^
ずっと立っておられるのは少し辛そうでしたけど、とてもノリノリで、いきものがかりのファン層は本当に広いです。

あ、そうそう、ジョイフルの途中で、メンバー紹介があるんですけど、毎回リーダーがお題を出して、そのお題に沿った音楽を奏でて紹介にするというコーナー、
ホーン系は、「愛知県の会社員の方を情熱的にさせる曲を、ってことで、中日ドラゴンズに関連する曲で」という無茶ぶり。
しかし、もうツアーも後半で無茶ぶりに慣れてきたホーンの方たち、迷うことなく「燃えよドラゴンズ」を演奏し始める。
「最近は事前に用意してますからね~」とリーダーも脱帽。
で、次にストリングス系の人たちに、「とにかく情熱的な曲で~~!」とネタに尽きたリーダーの無茶ぶりにストリングス系のイケメン軍団、協議を始め、弾き始めた曲が「情熱大陸

いやあ~ここで、大学時代の航平君が脳内再生

思いがけず航平君関連(というわけでもないけど)の曲が聞けて、嬉しい限り^^

「ありがとう」はやっぱり心にしみるし、ホールではやらなかった「きまぐれロマンティック」をアンコールでやってくれて場内ノリノリ

最後は「風が吹いている」の「ラ~~~、ラララ~~~、ラララ~~~、ラララ~~~♪」を繰り返し、場内も一つになって大合唱。

本当に楽しいライブでした

ガイシホールは3デイズ。今日も明日もあります。名古屋はチケットの売れ行きが全国でも良い方なんだとか(^^)
下世話な話ですが・・・とリーダーが言ってました。


で、思ったこと。

「風が吹いている」ではもちろん航平君の笑顔が脳内でエンドレス再生されていたんですが、他のバラード系の曲でも航平君の笑顔が再生されっぱなし(^^;
さすがに乗りの良い曲では再生ストップしてましたが。

航平君の笑顔が浮かんでくるのは、曲は関係ないってことですね(笑)


ライブはやっぱり楽しいなあ~^^

次のライブの予定はないのでちょっとさみしいですが、年内は体操関連が続くので、そちらを楽しみに頑張ります

今、私が一番行ってみたいライブは「ゆず」なんです~^^

普通にチケット、取れるのかしらん。なかなか取れなさそうですよね。
いつか行ってみたいと思います










泣くかな?

2012-10-10 04:46:41 | 日々の生活
今日はいきものがかりのライブに行ってきます

いきものがかりは、ムスメが大好きなのですが、私も好きで。

ムスメはもともと絢香が大大大好きだったのですが、彼女が病気で活動中止した時にあまりに落ち込んでしまったので、
「きよえちゃんの歌も素敵よ」と誘ったらとても大好きになって。

ファンクラブに入って最初のライブで最前列が当たり、

ムスメは結構チケ運が良いです。

今回のツアー、ホールはもう行ってきましたが、今日はアリーナ。
若干セットリストも変わってると思いますので、楽しみにしています(^^)

きよえちゃんの声は本当に素敵だし、3人の歌に対する想い、路上から始まった彼女たちですが、その時の想いをいつまでも持ち続けていて
とても謙虚です。

リーダーの作る曲は、詩が繊細で、ちょっと私には理解ができないところもありますが(^^;
難しいんだもん^^;

メロディがとても好きです

果たして、「風が吹いている」やってくれるでしょうか。
いや、絶対にやるよね。

まあ、放映権等の問題で、オリンピック映像は流れないと思いますが、私の脳内では男子体操のシーンが流れること間違いなし

予選かな?団体決勝かな?やっぱり、個人総合かな?

すっごい長い曲なので、全部思い出しても大丈夫そう(^^;

その時私は泣くかな?

また、報告します(^^)



JOCのサイトに、先日のオリンピックコンサートのレポが載ってますこちら

テレビ放送も決まったらしいです。嬉しいですね





WEB拍手からのコメント、ありがとうございます
10回まで画像が変わります(と勧めてみる(笑))
また、遊びに来てください

よろしければ、一緒に語りましょう

情熱大陸♪

2012-06-21 17:45:51 | 日々の生活
先日、ムスメのエレクトーンのコンクールがありました。
結果は…奨励賞というご褒美をもらって、まあ、良かったんじゃないでしょうか。
小さい時は、音取りから始まって、ずっとつきっきりで練習を見て、衣装も考え、直前の2週間くらいは毎日のようにレッスンに通って、とそれはそれは大変でしたが、もう大きいので、知らないうちに弾けて、衣装も買ってあるし、当日のリハで初めて曲の全容を知るという、(アンサンブルなんでね)私にとっては何とも気楽なコンクールになりました。

で、そのコンクールで、審査審議の間にゲスト演奏というのがあるんですが、今年は2人組の男性プレイヤーさん。
で、最後に演奏したのが、情熱大陸だったのです

いや~脳内大学4年生の航平君(笑)

ノリノリだったわ
だいたいの人が耳にしたことのある曲なので、会場も盛り上がってましたよ。

で、動画検索して聞いたのがこれ


情熱大陸 葉加瀬太郎 お借りしました。


いやはや、素晴らしいですね、葉加瀬さん。
あんなライブを行う人だとは知らなかったです。
あんなに動き回って、しっかりと演奏して、会場も乗らせて

冒頭のお笑いネタを盛り込んでいたところも、すごく好き
自分のジャンルじゃない音楽も、自分のものに引き込んで、演奏会に初めて来たような人の心もがっつりとつかんでいるような気がしました。
すごく器がでかいですね。

思わず、葉加瀬さんのライブDVDでも買ってこようかしらんと本気で思っている私です(はまりやすい性格丸出し・・)


そうそう、昨日は順大の壮行会があったんですね。
ウェブでもニュース上がってました。

こちら

スポーツニュースはどうだったのかな?張ってないんでわからないけど。

加藤君、スーツ姿お披露目かと思いきや、こちらは日本代表のジャージでした

そして、ゆうすけくんもいるじゃないですか
OBも出るのね。

ということは~~~

日体大の壮行会、いつですか?(笑)

理恵ちゃんも虹子ちゃんも日体大だし、絶対にあるよね。
で、OB呼んでね。

あ、今日は女子の合宿の公開練習だったようですよ。
ニュース、やるかもね。


いきものライブ♪IN岐阜~

2012-06-11 07:21:01 | 日々の生活
いやいやいや、やっぱりライブはいいねえ~
ライブが始まる前のあの会場のワクワク感。ギターの音がキュイ~ン、キュイ~ンと聞える。
久しぶりに味わって、早くなおひとさんのライブに行きた~~いという気持ちがムクムクと湧き出てきました

楽しかった~。きよえちゃんは相変わらず元気で可愛くて、素晴らしい歌声。
リーダーは・・・2階席だったからあまりはっきり見えなかったけど、成長してないかい?(笑)
リーダーのボケっぷりは絶好調で、まじめなリーダーのあいさつはいつもジーンとくる。
ほっちは、淡々と、クールに、でも存在感を十分に発揮。

2年前よりMCが自然で、長かったような(笑)
まるで漫才トリオのように面白いわ。トークの腕、上げたね。

アリーナも楽しいけど、ホールは良いね。
今回のツアー初参戦でしたが、岐阜の皆さん、ノリが良いわ~。
男性、女性、子供さんから年配の方まで皆さんノリノリ

楽しい時間をありがとう


土曜日曜と夜にお出かけが入って、バレーを見れなかったけど・・・
負けちゃったね
選手の皆さん、お疲れ様でした。
そして、植田監督、辞任の方向だとか
え~~そんな~。
残念すぎる・・・
でも、日本代表の監督、凄い精神的に大変でしょうね。
もう少し続けて欲しいけど、退任ならお疲れ様でしたと大きな拍手を送りたいです

毎日忙しくてばたばたと過ごしているうちに6月も中旬に突入。
あっという間に7月、あっという間にやってくるね、五輪。
毎日、流されることなく、しっかり生活しなきゃ~。