goo blog サービス終了のお知らせ 

RUNNING BEAR Ⅱ

くまこの日記です。コメントは承認制とさせていただきます。

がっくしな一日・・・

2012-06-05 17:02:57 | 日々の生活
今日はめざましテレビの占いも最下位だったせいか、やることなすこと裏目に出る日でした・・

まず、洗濯機が壊れました
買いに行けるのが週末。買ってもすぐに届かないよね?
しばらく手洗い&コインランドリーに通う生活が続くのかと思うと、それだけで心が重い

そして、今日は急に朝予定が入り、先に決まっていた予定をキャンセルしなくちゃいけないことになった。
キャンセルの電話を入れなきゃ、入れなきゃ、と思っていたのに、ばたばたしていたら予定の時間を過ぎていた・・・
急いで電話をして謝ったけど・・すごい自己嫌悪
割と物事を先まで予定を立てて行動するタイプなので、急に入る予定ってパニクっちゃっていけない。
おまけに、その急に入った予定もうまくいかず・・・

家に帰って、どっと虚脱感が襲ってきました。

あ~こんな時はやっぱり航平君に元気をもらおう。




代表決定記者会見 (動画お借りしました)


僕の役割は、団体の決勝でも間違いなく6種目出ることになると思うので、
そこで一つのミスも出さない、着地もまとめていける、それをやりながらチームの雰囲気を良くしていけたらいいなと思います。


ね?やっぱり航平君だけ瞳キラキラしてるよね?そんなことない?私の思いすごし?

すごいなあ~。
世界体操の後に、航平君が6種目出なくてもいいチーム作りをしないと金メダルは取れない、ようなことを書いてあった記事も見ました。
要は、航平君ばかりに頼るなってことなんでしょうけど。
でも、ご本人は出る気満々。自分で自分のハードルをどんどん上げていく。
ほんとにすごいなあ~。

洗濯機が壊れたくらいで落ち込んでないで、頑張らなきゃ~


6月ですね。

2012-06-01 12:11:36 | 日々の生活
今日から6月です。
オリンピックまで2か月を切りました!
本当にやってくるんだなあ~。なんだかドキドキワクワクです

オリンピックに向けてさて何をしようかなあ~と考えた末、家の中のいらなないものを思い切って捨ててしまおう!ということにしました。

いわゆる「断捨離」ってやつですね。(ブームから若干遅れている・・)

おやつ断ちとか、ビール断ちとか考えたけど、なんだか結果が目に見えないのでいまいちなあ~と思い、
片付けなら一石二鳥かなと思いまして。まあ、これが、我が家には利点があっても、オリンピックに何の利点があるのか疑問ですが(^^;
一応、願掛けってことで。

押し入れの中然り、HDDの中からパソコンの中まで、不要なものが沢山あります。
すべて、一掃しようと思います!!!

モノというのは、増やさないのが一番。
一度手に入れてしまうと、ひょっとしたら使うかも。
痩せたら着るかも。
いつか見たくなるかも。
そう思って、なかなか捨てられないのです。

先日、衣類は結構捨てました。
ここ1年で若干痩せたので(嬉)デニムが合わなくなってしまい、新しいデニムの購入を期に今までの何本かを捨てました。
いつか、また太ってしまった時の為に取っておこうかな~などど、超後ろ向きな考えもよぎりましたが、(まだ痩せたら着れるかも、の方が前向きだよね?)
その甘い考えがいかんのだ~~と自分に活を入れて処分!

いらないものは捨てて、本当に好きなものだけに囲まれたシンプルな生活がしたい。
頑張りま~す

しかし、



こんな物や、



こんなものを集めたり捨てられないようで、大丈夫なのだろうか(^^;

まだあと2つ、ゴールド扇子、来る予定だし(^^;


今日から、男子バレー、始まりますね
男子は、最上位と、アジア1位の2チームだけなんですね。
これはなかなか厳しいかも。

でも、手術明けのゴリも出るみたいだし、精いっぱい応援しますよ~
頑張れ~~


金環日食♪

2012-05-21 14:56:12 | 日々の生活
すごいことでしたね。朝から金環日食の話題一色
めざましテレビがうちはかかっているのですが、7時台からは金環日食の話題オンリー。
大きなニュースがなくて良かったね(^^;

こちら地方はとても良いお天気で、日食観測には絶好の条件でした。

こちら地方で見られるのは930年くらいぶり?ということで、そんなに貴重な自然現象がオリンピックの2か月前に見られるなんて、これは日本に金メダルをもたらす前兆に違いない(なんでもそこに繋げる)
中国やアメリカでも見られるようだけど、そこはスルーしておこう(^^;

体操の日本代表陣も、見たかな

柔道の代表選手とか、水泳の代表選手の公開練習がここ数日でニュースになってますね。
そろそろ来るんじゃないですか~~?体操の代表合宿公開練習
いきなり来るからね。心して構えておかないと。
そして、またHDDが苦しくなりつつある
何もない時に、せっせと整理して、いざというときの為に備えなければ。

そして、こんなニュースが。

デイリースポーツ

トランポリンの伊藤選手の記事ですね。

航平君と同じ歳なんですね。
そりゃ、刺激、受けますよね~。トランポリンも見てるととても面白い。
あまりテレビの話題にならない競技だけど、世界チャンピオンとか出れば、ファンも増えるよね。
体操界だけでなく、他の競技の人にも影響を与える航平君なのでした

あ、先週末のズムサタで、日テレのオリンピック特番のMCがさんまさんと上田さんに決まったという話題がやっていて、(S井君はすでに発表済み)さんまさんの一番注目する選手は?の問いかけに、「体操の内村航平選手」と答えていました
映像も何もなかったですけどね。文字だけ。

今夜は9時のNHKのニュースに理恵ちゃん、明日はBS-TBSで「裸のアスリート」ですね
楽しみです~。
さ、HDD空ける作業、しよ。


いつもの毎日。

2012-05-14 16:50:13 | 日々の生活
NHK杯から一週間経ち、やっと心穏やかな毎日になってきました。
代々木に置いてきた魂がやっと帰ってきたのかな

連休後、油断しておやつを結構食べていたら、今朝体重増加
増えるときは一気に増えるんだよね。
いくらジムで運動していても、食べれば増えます。これは、10年ジム通いをして得た教訓。
会社のお友達で、何人かジム通いを始めた人がいたけど、結局運動するとお腹がすくし、運動してるからいいやってことでいつもより食べてしまう。
そうすると、痩せるどころか逆に太ってしまうので、みんなジム通いをやめてしまいます。
痩せるのって、そう簡単ではありません。とくに歳を取ってくるとね(^^;

だから、極力太らないように気を付けています。

コナミのCMのように、航平君が全国のコナミを回って、筋トレ指導してくれたら、絶対に頑張るのに~
トレーニングの後にハイタッチなんぞしてくれようものなら・・・
胸がいっぱいで、食べるものものどを通らず、痩せるかも

な~んて妄想をしながら、今日もひたすら筋トレしてきました

そういえば、先日のNHK杯、パンフとポスターを買ってきました。

ポスター、おっきいんです



隣にあるなお君のカレンダーがB3ですので、かなり大きいとわかっていただけるかと。
最初張った時は大きすぎてドキドキしちゃったけど、慣れって恐ろしいもので、今は平気。
全日本の時の表紙もあん馬だったから、あん馬って上半身が静止してるからポスターになりやすいのかな。
この下向き加減のお顔がかなり好き

そして、東京駅のおやつランドでペコちゃんバームクーヘンを購入。



今まで見たことがなかったので東京にしかないのかと思ったら、先日行った地元の不二家にも売ってた

昨日は母の日でしたね。
息子はいつものごとく知らんふり。(ほんとに知らなかったのかも)彼女にはせっせとプレゼントしても、母親にはないのか

ムスメからはこんなものをもらいました。



お昼寝用枕。
さわり心地が良くてかわいいの
最近、ムスメとは相性が悪く、ことごとくぶつかってすれ違っていたけど、こうやって気を使ってくれるところはやっぱり女の子だね。
これ使って、ゆっくり昼寝します


GWですね。

2012-04-30 06:27:49 | 日々の生活
先日ゲットした航平缶。



旦那さんに飲まれてしまうのではないかと心配していましたが、案の定一本、また一本と冷蔵庫から減っています。
しかも、飲んだ後、無情にもぺちゃんこにして、缶用のごみ箱にポイッ!
いや、普通の行為なんですけどね(^^;
あ、あ、あ、と思いながらも、それ、取っといて、とも言えず

で、昨日初めて飲みました航平缶
凛々しい航平君を眺めながらの一杯、いいねえ~
自分の飲んだ後の缶は、さり気なく洗ってキッチンの出窓のところに置いておきました
しかし、これも旦那さんが気が付いてポイッとされるのも時間の問題かも
缶などの資源ごみを片付けるのは旦那さんの役目なので、捨ててはいけない理由を述べなければいずれ捨てられてしまうでしょう

体操の皆さんは、夢への実現まであと数日。
GWどころではありませんね。練習も追い込みに入っていることでしょう。
どうか、怪我のないように、あと数日、頑張って~。






連休前から、痛ましい自動車事故が続いています。
昨日もディズニーランドに向かう大型バスの事故がありましたね。
ムスメも友達同士で高速バスに乗ってディズニーランドに行ったことがあります。
夢の国に向かう車内、きっと皆さんワクワクしながら乗っていたことと思います。
運転手の居眠りだったかもしれないとか。

少し前までは、子供たちがこのような事故に巻き込まれはしないか、という心配していましたが、今は息子が車で通学しているので、加害者になることはないか、そちらの心配が先に立ちます。
居眠り運転やぼーっと運転することは、普段の運転でしないとは限りません。
言わなくてもわかってるだろうし、言ったからといって大丈夫ということはないけれど、昨日、くれぐれも・・・と言っておきました。
淡々とした息子なので、「うん、わかってる。」と淡々とした返事でしたが。

そして、もちろん、自分自身の運転も気を付けたいと思います。

どうか、こんな痛ましい事故がもう起こりませんように。