
航平君のトークショーイベントに行ってきましたヽ(^。^)ノ。
「埼玉で開催!1年前イベント~Tokyo2020 1 Year to Go!~」
越谷レイクタウン。いや~。とてつもなく大きなショッピングモールでした。越谷レイクタウン駅と、名前が付いた駅があるので、駅からはすぐなんですが、あまりに店舗が大きくて、イベント会場にたどり着くのに10分は歩いたと思う。(家に帰って主人にそのことを話したら、「またまた大げさな」って言われましたけど、ほんとです)
イベント会場は1階なんですが、吹き抜けになっていて、2階、3階と手すり越しにぐるっと覗き込むことが出来る構造。
1階スペースはもちろん、2階・3階からも大勢の人たちが注目してくれると、航平君のテンションも上がって、航平君の力になるかもね、そうなるといいね、とお友達と話しながら。
午前中のイベントの時はまあまあ人が集まってるね、くらいでしたが、午後になるともう動かないよ、って感じの人が増えてきて、航平君のひとつ前のラジオ収録のイベントの時はたくさんの人が集まってきました。
そして、次はキングの出番!という時にぐるりと見まわしてみると・・・
2階からも3階からも、沢山の人が覗き込んでいましたよ~(*^。^*)。
1階はもちろん、すごい人でした。
椅子席の後方には、カメラがずらり。
久しぶりの生キング、試合以外のイベントは、東京マラソン以来かな。お客さんが沢山で、嬉しくなっちゃいました。
ラジオのゲストだった西野監督も、星奈津美さんも私服だったんですが、航平君はどんな衣装で出てくるかな、ってお友達とワクワク(#^^#)。
MCの方の紹介で、キング登場~~!!!
鮮やかな、ブルーのジャージ

髪もちゃんとお洒落さんに仕上げて、うん。今日も美人さんキング(#^^#)。
いや~。あのブルーが似合うのなんの。何色のジャージを着ても、スーツ並にきちんと感が出て男前度がアップするって、うちのキングならでは(#^^#)。
大きな声援を受けて、むちゃくちゃキングオーラを発する航平君

どっしり構えて、ほんとカッコいい



司会者からは「キング」と異名を紹介されたが、17年を最後に世界の頂点に届いてないことから「正確には“元キング”です」と、自虐気味に訂正した。怪我が続き、今年はまさかの代表落ちも経験。「絶対に(東京五輪に)出られるというのは、まだはっきりとは言えない」としつつも、「絶対に出たいという思いがあればいける。過去3大会もそうしてきた」と巻き返しに向けて、言葉に力を込めた。
心を奮い立たせるのは、愛娘2人の存在。「かなり励みになりますね」と、頬を緩めた。最近は演技に対することも言われるようになったといい「たまに文句も言われる。着地で失敗すると、『こけたね』って」と、苦笑い。それでも「緊張とかしないけど、娘たちと接すると、ほっこりしてリラックスできる」と、明かした。
大きなフラッグが最前列に掲げられたので、その「KING HOHEI」を見てMCの方がキングネタを振ってくださったと思うのですが、航平君が「元キング」と言うのは自虐とはちょっと違いますね。連覇を続けていた時でさえ、世界選手権の前に「去年はチャンピオンだったけど、今年はまだチャンピオンじゃない」と言い切ってしまう航平君ですから。航平君の中では、表彰台の一番高いところに立ってこそのキングなんだと思うんですけど、もう私たちの中では、そういうところ通り越して、キングはキングなんです。はい。
でも、自分は「元キング」と言い切る航平君が好きだな~(*^。^*)。いつでも挑戦者。いつでも自分を甘やかさない。


母国で五輪が開催されることには「今でも実感がない」としながら、「たくさんの人に応援にきていただき、その応援を感じながら試合をできるのは必ず選手にプラスになる」と歓迎。体操の競技普及を第一に考えており、この日も「体操は五輪の時しか見ないという声も聞き、それは悲しいなと思います。テレビでもいいので、世界選手権もやっていますので、是非見てほしい。試合会場に来ていただければ、演技の音や高さなども感じられると思う。選手も何か伝わる演技をしないといけない」とアピールした。
今季は苦難の日々を送ってきた。4月の全日本選手権は両肩痛の影響で予選落ち。世界選手権(10月、ドイツ)の代表から漏れた。リハビリを続けながら、来週からは復帰戦となる全日本シニア(8月、福井)に向けて演技の練習に入るという。「絶対に(五輪に)出たいという気持ちがあれば出られる。今までもそうだった。自分に自信を持つことが大事」と巻き返しを誓った。

肩の具合は、良い方に向かっているような印象でした。シニア大会まで1か月ちょっと。ここから上げていくんですよね、きっと。
でも、慎重になってもいると思う。
どうか、ここから、シニアまで航平君が思うような練習が出来ますように。痛いところがこれ以上出ませんように。
シニア大会、航平君が思い描く演技が出来ますように

あ、写真撮影OKだったんですが、席が後ろの方で隙間産業だったのと、私のスマホがクリアでないのと、腕もないのと、もろもろで、お土産になるようなお写真が撮れませんでした( ;∀;)。
Twitterで、皆さま美しいキングを更に美しく撮っていただいたものを見せていただいて、ほんと、ありがたいです(*^。^*)。