goo blog サービス終了のお知らせ 

RUNNING BEAR Ⅱ

くまこの日記です。コメントは承認制とさせていただきます。

3.11。

2019-03-11 21:41:53 | 日々の生活
東日本大震災から8年が経ちました。
あの日のことは、今でも思い返すと、あの時のあの何とも表現できない感情を心に感じることが出来るのですが、やはり年月が経ち、日々の生活で思い出すことはなくなってきました。
こういう節目の時には、しっかり思い返して、命の大切さ、今生きていることへの感謝など、心に刻みたいと思います。
大切な人をなくした悲しみは、一生癒えることなどないと思いますが、せめてほんのひと時でも、その方々に安らぎの時がありますようにと、願うばかりです。

ムスメが産んだちびくま君も、9か月になりました。
チャイルドシートが大嫌いで、いつも車に乗せると泣いていたので、なかなかムスメはうちに来られませんでしたが、最近は大人しく乗っているので、週に1回は遊びに来てくれます。
来るたびに出来ることが増えてくるちびくま君に会うのは、楽しみで仕方がありません。先日うちに来た時は、ご飯の時に「まんま!」と言えるようになりました。

一方、年老いた両親は、なんとか二人で生活をしていますが、何か細い糸がぷつっと切れたら、もう生活が出来ないのではないかと思うほど、危ういです。様子を見に行くたびに、少し認知が入ってきた母の、出来ることがひとつづつ減っていくような気がします。

同じ命でありながら、両極端にある命のありかたを見ながら、色々考えさせられます。

自分が子供を産んだとき、親のありがたみを感じて、親の気持ちはもう自分もわかったような気がしていました。
でも、今、ムスメの子を見ていると、私が子供を産んだときに父や母がしてくれたことの意味とか、その時分からなかったありがたさとかをしみじみと感じます。決してすべてをわかってなんかいなかったんだなあ~って思います。

父はまだまだしっかりしていますが、母はもう、私を気遣うことは全くなく、子供のように私が実家に行ってすることに対して、「ありがとね、ありがとね。」と繰り返すだけです。
でも、私が今の母の歳になった時、今ではわからない母の気持ちに気づくのだろうと、そんな気がします。
一生、親は超えられないということですね。

そんなことを日々感じながら、家族の大切さを思いながら、このところ生活しています。

与えられた命を大切に、毎日を精いっぱい生きたいと、そう強く思います。


嫁ぐ日。

2018-01-08 20:57:56 | 日々の生活
この日が無事に迎えられたことに感謝します。

幸せな笑顔と涙がいっぱいの一日でした。

娘の母として、きちんと送り出してあげられるようにと、しっかり母としての役目を果たさなければと、そう思うことで、ボロボロに泣かないように自分にカツを入れながらの一日。

心配で心配で、いつも過剰に手を貸してしまうところがあったけれど、守ってくれる人が出来たね。

今日の笑顔が、いつまでも続きますように・・・。


地震。

2016-04-15 17:23:56 | 日々の生活
熊本で大きな地震がありました。

被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。

さっきまでの穏やかな日常をあっという間に奪い去ってしまう自然災害は本当に怖い。

まだ大きな余震が続いているようです。

どうか、早くおさまってくれますように・・・。


台風。

2014-08-10 09:53:10 | 日々の生活
前日に接近した台風は、たいてい翌日の朝には通り過ぎていて、台風一過、ということが多いのですが、今朝起きてみてもまだ四国にいました。

速度が遅い分だけ、被害が大きくなりがちですよね。
上陸すると速度が速まるって言いますが、どうか早く通り抜けてくれるといいなと思います。

こちら地方は時折雨が激しく、昨日より風はかなり強いです。

さて、先ほどサンデーモーニングで白井君のことをやっていましたが。
「高校生に負けた」
という見出しになっていました(^^;

谷川君の紹介テロップは、「高校生版内村」

「白井君はもう少しほかの種目も頑張らないと、もったいないね~」・・・って・・・

頑張ってますから!!

世界チャンピオンになると、「負け」ということに対して厳しい評価がついちゃいますね。
それが比較する対象でないにしても。

そこを乗り越えていかなくてはいけないトップアスリートたちは、大変です。


さて、先週のGoing!でバックチェックに登場した佑典君ですが、HPにアップされましたね

Going!HPこちら

チームメイトともダーツを・・・。
航平君もやるのかな(^^)。
すごく様になりそうですが・・・(妄想)。




協会さんのFBで、湯浅選手のPVが公開されていますね(^^)。こちら






神本選手に続き、優勝するよう、応援したいですね!
宮川選手も、応援します!




さて、直人さんのラジオですが、昨日のゲストはソチの銀メダリスト竹内選手でした。こちら


インタビュー全文文字起こししてくれてます。

「Legendo Story」は室伏さん。

この流れで言うと、そのうち来そうだと思うんですけど(笑)。

来週のゲストの予告が今回はなかったんですよね~。


風が相当ひどくなってきました。
皆様どうか、お気をつけて・・・。




お花見♪

2014-04-13 20:37:44 | 日々の生活
たまには自分の生活の記録を(笑)。

いつも、お花見のシーズンに、ドライブがてらお花見に行くのですが、こちら地方が満開だった先週末は行けなくて、今日行くことになりました。

今、満開のところということで、ここに行きました



「彦根城」です(^^)。

もう、満開

素晴らしい桜でした。







琵琶湖も見えます。


曇っていたのと、私の携帯で撮ったものなのでちょっとぼけてますが(^^;

ひこにゃん(笑)。



これは、本物のひこにゃんではなくて、写真撮影用の板でできたひこにゃんです(^^)。
本ものっぽいでしょ(笑)。

彦根城は、世界遺産を目指しているようです。

お茶室のある素敵なお庭とか、散策するところが沢山あるし、駅からの城下町っぽい商店街を歩くのも楽しそうだし、バームクーヘンの「クラブハリエ」も近くにあるという話だし(笑)。

去年放送された、「女信長」とかのロケに使われたりしてます。(直人さんが家康でした^^)

3年くらい前に一度行ったときは、天守閣の中には入らなかったんですが、今日はせっかくなので30分待ちでしたが入ってきました。
お城って、不思議ですよね。
こんな壮大なものが、人の手だけで作られるって、ものすごいことだと思います。
電気も何もない時代、夜になると真っ暗になって、窓からは隙間風が入るようなこの空間で、武将たちは何を考えていたんでしょうか。
そういうことを想像しながら、恐ろしいほどの急な階段を上り下りしてきました(笑)。


お城好きの航平君、ぜひ一度いかがでしょうか(笑)。