goo blog サービス終了のお知らせ 

ばぶちの仕事しながら司法試験を突破し弁護士になりました

仕事をしながら司法試験に合格したばぶち(babuchi)の試験勉強記録+その後です。

想い

2012年09月12日 08時21分59秒 | その他
たくさんコメントをいただきありがとうございます。

敗因はやはり新司に対応できていなかったことですね。

もう一つは試験前日、中日の金曜も仕事をしたからかもしれませんが、直前に勉強しても余り意味ないでしょうから敗因とまでは言えないですね。


論文もいくつか失敗したけど致命傷ではないと思っていました。
ダメでしたから、主観と客観のズレがあることになります。
これを埋めることが必要なのは旧司と同じですね。

勉強も今日からスタートします。
去年は11月からのスタートでしたから、だいぶん早めです。


負けません、勝つまでは。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日に向かって (せんとくん)
2012-09-12 21:31:33
ばぶちさんは絶対に受かっていると思っていたので、正直、かなりびっくりしました。
年齢・職業別合格率を見ると、定職に就いて働きながら勉強している人には厳しい結果だったと思います。選択科目の準備期間とか、あきらかに社会人受験生には厳しいと思いますが、自分も、旧司時代から翻弄されているこの糞な不公平な試験と戦う、ばぶちさんに続きたいです。
明日に向かって頑張りましょう。とにかく今はお疲れ様でした。
返信する
スタート (ばぶち)
2012-09-12 23:12:06
せんとくんさん

応援して下さっていたのに、良い報告ができず、すみませんでした。

私も2000番には入るだろう、と思っていましたが、そこに入れなかったのは明らかに実力不足です。

予備試験突破者による新司圧倒的合格率にはなりませんでした。
私を始め、仕事をしながら試験を受けた予備試験合格者の合格率が芳しくない結果になったからと思います。

勉強不足との司法試験委員からの回答を受けたので、さらに精進しなくてはなりません。


特に行政法、民法、刑法の判例知識が弱いことは否定できませんので、この辺りを重点的に潰していく予定です。

来年は予備試験合格者第2期も参入します。
なので、スタートは切りました。

せんとくんさんも頑張って突破して下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。