短答オープン第7回をやりました。
うーん、民法と刑法がイマイチだなぁ。憲法は判例集を読み込むと点が伸びた気がします。
時間
憲法60分→刑法90分(2問飛ばし)→民法55分(1問飛ばし)→刑法5分で刑法1問飛ばし、民法1問飛ばし
点数
憲法16点民法14点刑法15点の45点
後期A型答練が終了しました。
最後を飾るにふさわしい問題だったかは別として、結構がんばってきたなぁと実感。
仕事が忙しい時期もありましたが、一度も遅れず、期限通りに出せたことが良いことです。
上三法は解けるが小さなミスが連発しているため、点数は22点~25.5点と低めでした。
刑法は第3回が一番良問です。
私が受けたのは偶数回なので答案を書いていませんが。
民法の答案を見ていて今日学んだ大きなこと。
時効の援用は相対効。知らなかった…。
AはBに債務を負担しており、Cが保証人、Dが物上保証人(保証人でもOK)であった場合。
CがBに対して債務の承認をして時効中断していたが、AB間の主債務が時効消滅している場合。
Cが主債務の消滅時効を援用することは可能。
∵主債務が消滅すると付従性により保証債務が消滅するため、直接利益を受ける者として援用権者
Cの主債務の消滅時効の援用により、Cにとって主債務が消滅するが、Dにとっては相対効のためDも主債務の消滅時効を援用あるいは自己の消滅時効を援用しない限りDは物上保証人としての地位は存続。
短答オープン成績(憲法民法刑法)
第1回 15/18/16 49点
第2回 14/16/16 46点
第3回 17/16/14 47点
第4回 14/14/14 42点
第5回 16/15/16 47点
第6回 14/15/13 42点
第7回 16/14/15 45点
うーん、民法と刑法がイマイチだなぁ。憲法は判例集を読み込むと点が伸びた気がします。
時間
憲法60分→刑法90分(2問飛ばし)→民法55分(1問飛ばし)→刑法5分で刑法1問飛ばし、民法1問飛ばし
点数
憲法16点民法14点刑法15点の45点
後期A型答練が終了しました。
最後を飾るにふさわしい問題だったかは別として、結構がんばってきたなぁと実感。
仕事が忙しい時期もありましたが、一度も遅れず、期限通りに出せたことが良いことです。
上三法は解けるが小さなミスが連発しているため、点数は22点~25.5点と低めでした。
刑法は第3回が一番良問です。
私が受けたのは偶数回なので答案を書いていませんが。
民法の答案を見ていて今日学んだ大きなこと。
時効の援用は相対効。知らなかった…。
AはBに債務を負担しており、Cが保証人、Dが物上保証人(保証人でもOK)であった場合。
CがBに対して債務の承認をして時効中断していたが、AB間の主債務が時効消滅している場合。
Cが主債務の消滅時効を援用することは可能。
∵主債務が消滅すると付従性により保証債務が消滅するため、直接利益を受ける者として援用権者
Cの主債務の消滅時効の援用により、Cにとって主債務が消滅するが、Dにとっては相対効のためDも主債務の消滅時効を援用あるいは自己の消滅時効を援用しない限りDは物上保証人としての地位は存続。
短答オープン成績(憲法民法刑法)
第1回 15/18/16 49点
第2回 14/16/16 46点
第3回 17/16/14 47点
第4回 14/14/14 42点
第5回 16/15/16 47点
第6回 14/15/13 42点
第7回 16/14/15 45点