goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

サンインシロカネソウとシロバナネコのメソウ

2016-12-26 20:32:34 | 植物 草花


      朝から雨です。

      外回りの大掃除がまだ終わっていませんが、

      今日はなんだか疲れて

      主人もお出かけで、何処にも出かけず

      家に居ました。

      
      サンインシロカネソウ(山陰白金草)キンポウゲ科

   


      湿った渓流の崖に咲いていました。

      高さ20㎝ぐらいで、小さな花を咲かせます。

      産業開発や、森林伐採、採集、踏み付けなどで

      絶滅危惧Ⅱ類

      下向きに咲くので、カメラで覗き込むようにして撮ります。



      シロバナネコのメソウ(白花猫の目草) ユキノシタ科

   

      渓流の中の岩場に咲いていました。

      草丈10㎝ぐらいで、横に広がって咲きます。

      白い花弁のように見えるのは愕です。

      杓は赤紫色です。

      白の中に赤い杓可愛いです。

      ネコノメソウは↓です。

     






大量のキュウイ

2016-12-26 15:39:56 | 未分類

 

      先日実家に行ったとき、お隣さんから

      大量のキュウイを頂きました。

      「キュウイのなっている実全部取っていいよ」

      と言われました。

   


      姪と一緒に取りましたが、手の届かない所もあり、

      3分の1ももぎ取ることができませんでした。

      お隣さんは、少しは取られたようですけど

      残っても霜が降りたら、美味しくなくなるから

      今のうちに取っておきなさいと。

      鳥は食べないそうです。

   

      二人で、頑張ったのですけど他に帰るまでにやらなければならない事が

      沢山あるので、段ボール箱一杯頂きました。

      すぐには食べても美味しくありません。

      2週間ぐらいこのままリンゴを入れて保存します。

      今は固い実ですが、2週間ぐらいたつと柔らかくなって

      美味しくなります。

      そのままフルーツとして食べても美味しいのですが

      ジャムにしようかと思っています。

      他に大量消費する方法があれば・・・・

      お教えください。

      お店で売ってあるのより少し小さめです。