goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~

金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。

小胡瓜がどんどんできる・・。

2017年08月10日 | 畑仕事の愉しみ
 今年6月、福光の道の駅で、小胡瓜の苗を買って、畑に植えました。気温の上昇とともに、ぐんぐん伸びて いまでは 柿の木よりも背が高くなってしまいました。 胡瓜といえば、主ツルと脇ツルの剪定をしないと、思うほど実がならない‥なんて聞いたことがあります。でも、この小胡瓜、まったくの自由放任です。でも、小さいながらも次々と実がなります。 本当は、ぬか漬けにしたいところですが、待ちきれないので、収穫するたび . . . 本文を読む

今年初のかき氷は 350円+消費税28円=378円なり

2017年08月09日 | 金沢の街
 あまりの暑さに、街のショッピングセンターのテナントの「うどん・そば・丼」の店に飛び込んだ。メニューを見るまでもなく「かき氷のミルクお願します」と、お冷を持ってきてくれた店員さんに告げます。  すぐに出てきたかき氷は、灰皿のような大きさと外見の器に、恭しく盛られています。  最近、世の中では「かき氷ブーム」らしいですが、そんなおしゃれなものより、かき氷と言えば、店屋物やさんで食すかき氷に限り . . . 本文を読む

体験して初めてわかる @ 『最強の地域医療』 by 村上智彦

2017年08月08日 | マイ・ライブラリー
村上医師は 財政破たんした夕張市の旧夕張市立総合病院(現夕張医療センター)の再建に取り組んだことで、その名を知られています。  その村上先生が、自ら白血病となって患者の立場になって 病床から著した「ラストメッセージ」です。この本を著した後、2017年5月に永眠されました。  で、骨髄移植のため、北大病院に転院した時の話が「目からウロコ」でした。というのは、村上医師も含め、世間では 大学病 . . . 本文を読む

金沢に 夏が来た!!

2017年08月07日 | 金沢の街
 ようやく 北陸地方も梅雨明けし  金沢に 夏が来た  台風5号の影響もあり  暑い とにかく暑い。。。。  でも、夕焼けは今日も綺麗だな  真っ直ぐ天に昇ってゆくのは  某国のICBMではなく  ただの民間旅客機のコントレールです . . . 本文を読む

敦賀から船に乗って 「札幌・たかさごや」に 着いた ③

2017年08月05日 | 旅行
 苫小牧から専用バスで JR南千歳まで40分。翌日は札幌へ。「恋の街 札幌」(古いねえ・・)は 暑かった。札幌に来たからには 昭和の名居酒屋「たかさごや」に行かねばなりませんねえ。  「かたさごや」はすすきのにある老舗居酒屋です。さぞかし裏通りにひっそりと佇んでいるのかと思いきや、すすきのど真ん中の大通りに面しています。が、外観自体がもう煤けている?ので、看板や暖簾がなければ通り過ぎてしまいま . . . 本文を読む

敦賀から船に乗って苫小牧に着いた ①

2017年08月03日 | 旅行
 短い夏休みを取り、敦賀から船に乗って北海道に行きました。  敦賀0:30発 苫小牧20:30着の 20時間の船旅です。  船室はプライベートデッキもあり、退屈することは一切なかったですよ。  朝、昼、晩と3食は船のレストランです。各種メニューがあります。  もちろんビールやワインもあります。  しかしまあ~味は コメントしないほうがいい という水準でしたあ(笑)  かつて . . . 本文を読む

東山1丁目界隈 ~ 華やかな日本料理 @ 『蕎味 櫂』

2017年08月02日 | 金沢の味
 昼間は満員電車のような東山1丁目。でも夜になるとひっそりと静かな“暗がり”となります。その方が本来の東山らしいですよね。その東山のほとんど端っこに『蕎味 櫂(かい)』があります。2年ぶりに伺いました。(前回はこちら)  前回伺ったときは、店を始めて間もないこともあり、昼営業のみで、蕎麦の単品もありましたが、その後、順調にお客さんも増えたようで、今春からは昼夜ともに、セットメニューだけとなりま . . . 本文を読む

夏は冷たい麺がおいしいけど、なんか味気ないな~

2017年08月01日 | 僕の考え
 夏は 冷たい麺がおいしいよね。  夜御飯に、スーパーで買ってきた各種の冷たい麺を食べる機会も増えました。  かといって お店で食べるように、いろんな具を乗せるのは面倒なので  どの種類の麺でも「麺」だけです。  冒頭写真は 盛岡冷麺の「麺だけ」。これでも十分おいしいです。  下の写真は マルちゃんの冷麺の「麺だけ」です。主食でもあり、立派な酒のつまみでもあります。はい。  でも . . . 本文を読む