
12月13日に 国内99番目!の空港「岩国錦帯橋空港」が開港したようです。総選挙最終盤ということもあり、あんまりニュースでは取り上げられなかったようですね。
それにしても この日本に99もの空港があるとは あらためてびっくり仰天。この岩国空港は、いうまでもなく米軍岩国基地との併用で、純然たる民間空港の新規開港ではありません。
たしかに 岩国市には新幹線の「新岩国駅」があるといっても、「こだま」しか停まらないんじゃ,在来線の特急が廃止される分 かえって不便になることも多いよね。なので、民間機の乗り入れ開始は 多くの方から支持されているようです。
一方、元岩国市長の井原勝介さんは、「この空港は、米軍基地の拡大と交換条件で認められたもの」とし、今後の基地強化への警鐘を鳴らしています。
実際、パネッタ米国防長官は12月18日、「2017年にステルス戦闘機F35を米軍岩国基地に配備できるよう準備に当たっている」と発言。これは現在開発中のF35の「最初の国外配備」になるとのこと
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます