goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~

金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。

薹(とう)がたつって こういうことかあ

2021年03月22日 | 畑仕事の愉しみ



 薹がたつって、植物のことではなく、人間についての慣用句(どちらかと言うと、ネガチィブな意味で)として使わます。でも本来は、植物と言うか、野菜のことを言うのですよね。

 昨秋、ジャガイモの収穫が終わった後、白菜を植えてみました。まあ時期的にはピンボケとは思いましたが。畑に植えたものは、雪が解けた後も、じっと畑の土の上で春を待っています(と思いたい)

 でも植木鉢に植えてベランダに置いておいたものは、にょきにょきと茎が伸び、先っぽには菜の花みたいな蕾が・・。

 これ野菜としての時期は過ぎ去り、子孫を残すために開花準備にはいったということですよね、これが「薹(とう)がたった」と言う状態。

 まあ、白菜は食べれなくとも、きれいな花が見れればそれでいいです。白菜の花って 白色?それとも菜の花みたいな黄色??。乞うご期待



















コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。