
薹がたつって、植物のことではなく、人間についての慣用句(どちらかと言うと、ネガチィブな意味で)として使わます。でも本来は、植物と言うか、野菜のことを言うのですよね。
昨秋、ジャガイモの収穫が終わった後、白菜を植えてみました。まあ時期的にはピンボケとは思いましたが。畑に植えたものは、雪が解けた後も、じっと畑の土の上で春を待っています(と思いたい)
でも植木鉢に植えてベランダに置いておいたものは、にょきにょきと茎が伸び、先っぽには菜の花みたいな蕾が・・。
これ野菜としての時期は過ぎ去り、子孫を残すために開花準備にはいったということですよね、これが「薹(とう)がたった」と言う状態。
まあ、白菜は食べれなくとも、きれいな花が見れればそれでいいです。白菜の花って 白色?それとも菜の花みたいな黄色??。乞うご期待

1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます