goo blog サービス終了のお知らせ 

きままなドライブと写真、そして映画

晴れの日はドライブ・写真、雨の日は映画、曇りの日は・・・迷う

筥崎宮あじさい苑

2025-06-23 21:12:43 | Weblog

滋賀に住んでいた時、紫陽花の写真を撮りに行ったのは

滋賀県 もりやま芦刈園 余呉町あじさい園 全長寺
京都府 三室戸寺 善峯寺 岩船寺
奈良県 矢田寺

このなかで写真撮影スポットとしての個人的お気に入りベストは、1位矢田寺、2位岩船寺、3位三室戸寺、4位もりやま芦刈園。

福岡にはこれらの紫陽花名所に匹敵するようなところはないのが残念。
でも、筥崎宮あじさい苑があるから、まーいいか。
ここでは必ず蚊に三ヶ所以上刺されるが、がまんする。

























筥崎宮あじさい苑も、去年までは日本人のなかに中国人が混じっている感じだったが、ついにここでもそれが逆転し、今年は中国人のなかに日本人が混じっている感じになってしまった。
中国人は全員女性グループで、グループごとにばらばらにやってきているようだった。
紫陽花ぐらいしか見るところがない梅雨の季節に、紫陽花だけを見に女性だけで来日するなんてことがあるのだろうか。

そういえば、アイランドシティのタワーマンションは中国人居住者が多いらしい。
アイランドシティ中央公園に来る中国人親子のマナーが悪いというカキコミを複数見た。
たまにアイランドシティのセブンイレブンに立ち寄ると必ずといっていいほど中国人がいる。
ひょっとしたら、この日に筥崎宮あじさい苑に来た中国人女性達は旅行者でなく移住者なのかもしれない。

街の中を辺りをはばかることなく大声で喋りながら傍若無人に闊歩する中国人達、そのわきを遠慮がちに歩く日本人。
福岡の街のそんな光景を、その夜、夢に見てしまった。

媚中親中政権が続けば、それが現実になるのかもしれないが、その頃にはこの世にいないのが救いかも。

マスコミも取り上げず、ひそかに静かに中国人移住者が増えているらしい。
なかには帰化して国会議員や地方公共団体の首長を目指す人たちも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする