goo blog サービス終了のお知らせ 

きままなドライブと写真、そして映画

晴れの日はドライブ・写真、雨の日は映画、曇りの日は・・・迷う

ブログの移行先検討と引越し

2025-06-02 19:15:11 | Weblog

今までコメントのやりとりをしたことのある人のなかで、数人がexcite(エキサイト)ブログだった。
その全員が写真が趣味の人達ばかりで、自分の写真の掲載がメインという自分と同じ嗜好なので、エキサイトにしようかなあと思っていた。

画像容量の制限が1GB(gooは3GB)しかないが、月額270円の有料コースにすれば、無制限となり、広告も非表示となる。
最初の1ヶ月は無料なので、有料コースにしてみた。
ところが、広告が非表示にならない。
選択しているスキンの問題らしく、ほかのスキンを選べば広告はなくなったが、気に入ったスキンを選択している限り広告が出てしまう。
それもど真ん中に。

さらに、記事を作成している途中で、画像1枚の容量制限が500KB以下であることがわかった。
そんなことはどこにも書いてなかったので、突然画像の受入れを拒否されて驚いた。

ブログ用に縮小しているのでたいていの写真は500KB以下だが、時々はそれを超えるものもある。
ということは、引越ししようとすると500KBを超える写真は移行されないってことだ。

エキサイトブログを試行的に始めた時、「全文表示」を選択しているのに「サマリー表示」しかされないので、エキサイトにメールで問い合わせをした。
問い合わせを受け付けたメールは送られてきたが、1ヶ月以上経った今もナシノツブテになっている。
今は「サマリー表示」しかできないスキンを選択してしまったからということがわかっているが、それにしてもナシノツブテはないだろうと思う。

excite(エキサイト)ブログと同時にHatena(はてな)ブログも試行的に始めた。
こちらは無料コースでも画像容量無制限で、月間の写真アップロード300MB以下という制限はあるものの、十分その制限範囲内でできるので問題ではない。
ただ「右クリック禁止」設定がないことから、他人に自分の写真を勝手に流用される可能性があり、いったんは移行先として対象外とした。
しかし、エキサイトのマイナス面がわかると、gooブログも推奨する、はてなブログを移行先とすることに傾いた。

ブログ用に縮小した写真なので用途に限界があり、自分の写真に流用するほどの価値があるのか等々考えると、流用
のリスクは呑み込んでいいのではないかと思った。

とりあえず、はてなブログへの引っ越し作業をやってみた。

gooブログは画像容量制限3GBがあるため、その制限に近づくと古い記事と画像を削除しながらやってきた。
その結果、最も古い記事2014年11月「雨の英虞湾」以降、記事数1,516件、画像数12,338枚となっていた。

まずはgooブログ側で引越しデータを作成し、それをダウンロードする。
ダウンロードしたデータをはてなブログ側でインポートする。
手順については解説動画があるので、その通りやればいい。

インポートは記事の移行で始まり、その日のうちに思ったより早く終了した。
記事の移行が完了したら画像の移行を行う。
これは二日ちょっとかかった。

画像総数がgooでは12,338枚となっているのに、はてなでは移行対象総数が12,051枚と少ない。
しかも、そのうち12,041枚が移行完了し、10枚不足している。
「移行完了」の表示の右に「移行未完了」と表示され、完了したけど未完了?
さらに、移行に失敗したのは5枚と表示されている。


5枚のうち2枚はクリックすると画像が表示され、その画像を張り付けた記事を確認すると、失敗とされた画像はちゃんと貼り付けられていた。
あとの3枚はクリックすると、「ページが見つかりません」としか表示されず、どの画像かはわからない。

全部の記事を確認するのは大変なので、直近一月分の記事と最古一月分の記事、その間の記事をアトランダムに確認したが、画像が欠けている記事はなく元通り復元されていた。
画像数が違う原因はわからないが、とりあえず引越しはこれで終わりということにしよう。
なお、コメントと記事に貼り付けたYouTube動画はそのまま復元されていた。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浜野浦の夕日 | トップ | 16年前 2009年をふり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。