きままなドライブと写真、そして映画

晴れの日はドライブ・写真、雨の日は映画、曇りの日は・・・迷う

皿山公園のツツジ

2020-04-30 19:34:11 | Weblog

ネモフィラ咲く海の中道海浜公園休業
バラ咲く福岡市植物園休業
ミツバツツジ咲くグリーンピアなかがわ休業
ツツジ咲く大興善寺契園休業
そして、「黒木の大藤」花刈り取り

そんななか、車で30分ほどの皿山公園に行ってみた。
人がたくさんいて一定の距離が保てないと感じたらすぐに帰るつもりで。
杞憂だった。
人は来ていたが、周囲にほとんど人がいない状態をキープできた。
ただツツジの開花が今年は遅い。
斜面一面ツツジの花で覆われているはずのところが、まだ蕾が多くて緑色のままになっている。
とりあえず、ツツジが一面に咲いているところだけを撮る。

この記事を書きながら、ネットで調べると、GW期間中は公園駐車場は閉鎖となっていた。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわれ 黒木の大藤

2020-04-28 21:13:46 | Weblog

福岡県八女市黒木町に「黒木の大藤」という、樹齢620年の立派な藤の木がある。
国の天然記念物であり、これだけ広範囲に枝を広げた藤は見たことがない。
今日、テレビを見ていたら、ちょうど藤の花が見ごろになり、このままでは大勢の人がやってきて新型コロナ感染拡大のリスクが高まるとして花を切ることに決定。
せっかく綺麗に咲いた藤の花がどんどん切られていく光景は痛ましかった。
神社の境内なので自由に出入りができることから、地元の人にとっては自慢の藤でありながら、苦渋の決断をしたものと思われる。
ちなみに、女優の黒木瞳はこの町の出身である。

2017年5月1日撮影










                                EOS 5D Mark III で撮影
                                                                                             







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もカメラ片手にウォーキング

2020-04-28 09:25:04 | Weblog

キンクロハジロなど冬鳥がいなくなった野多目池、すっかりカワセミの気配が消えてしまった那珂川、花の種類が変わらない近くの花壇・・・
あまり撮影意欲をそそらないモンシロチョウやモンキチョウは飛んでても、そろそろ出てきそうなアゲハチョウ類はまだ見ない・・・
特に撮りたいものもないけれど、とりあえずカメラ片手にウォーキング。


















思いがけないところにネモフィラが咲いていた。
ここにネモフィラが咲いているのを知っているのは、植えた人と多分僕だけ。



元財務省官僚で経済学者の高橋洋一氏曰く

「一律10万円給付を国がやらず、地方自治体にやらせるようにしたのは、財務省がおかしい。
地方でやるとなれば、国とまったく同じ内容の議決を地方議会で再度やらなければならず、その分時間がかかって支給が遅くなる。
地方だと住民基本台帳をベースにやらざるをえず、その結果、住民基本台帳に載った外国人すべてが給付を受けることになる一方、海外にいる日本人は給付を受けられなくなる。
事務負担を地方に負わせることにもなる。
国がやれば基礎年金番号(年金定期便リスト=保険料支払者+年金受給者)による早期支給が可能で、住民基本台帳による不具合もない。」

新型コロナに対する経済対策でも、非常事態にもかかわらず、国家財政最優先の前例踏襲型思考を頑なにゴリ押ししようとする財務省は日本の癌だ。
国民給付はできるだけ小さく、休業補償を拒み、消費税減税を拒み・・・

一方で、大阪府の吉村知事の奮闘ぶりが際立っている。
役人はどうしても前例踏襲型になりがちだが、前例踏襲にこだわらず、やるべきことをやっていくのが政治家の仕事、と言い切っている。
若いからこそ頑張っていけてるとも思う。

権力の上にあぐらをかいて大きな顔をしている長老どもを早く追い出して、世代交代をすべきだと思う。
実際には難しいだろうが。

そういえば、将来の総理候補と言われ、若くして閣僚入りしたあの人は、今何をしているのだろうか。



OGPイメージ

KATSUHIRO(@okanophoto) • Instagram写真と動画

KATSUHIROのInstagramプロフィールには22件の投稿があります。アカウントをフォローしてすべての写真と動画を見よう。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名も知らぬ黄色い花

2020-04-26 19:48:49 | Weblog

那珂川沿いのあちこちに咲く名も知らぬ黄色い花。
近頃は年のせいか名も知らぬ花があっても図鑑で調べるのが億劫になっている。



それにしても腹立たしいのはパチンコ店だ。
多くのパチンコ店が休業要請を受けて休業したのに、要請を無視して営業を続けている一部のパチンコ店が儲かる図式となっている。
営業している店に客が集中し、開業前から整理券を配るほどの行列ができる騒ぎとなっている。
営業するパチンコ店もパチンコ店だし、行く客も行く客だ。
この2週間で人と人との接触を8割減らし、感染拡大を抑えるために全国でみんな頑張っていこうというこの時に、許せない。
ただでさえ限界ぎりぎりと言われている医療従事者の方たちに、身勝手なこいつらのせいで感染が急拡大し、大きな負荷が増えてしまうことはとんでもないことだ。

そもそもパチンコは、景品を現金に換える時点で「賭博」という違法行為になる。
いったん玉を特殊景品に交換し、それをパチンコ店以外の場所で現金に換えるという見え見えのマヤカシでカモフラージュしてきた

この際、今までずっと黙認してきた違法な賭博行為を取り締まるべきだ。
とはいえ、営業許認可権をもつ警察はこの業界と癒着している。
パチンコ業界関連団体に天下りしている。

こういう時こそ、立法者たる国会議員が国家危急に向けて立ち上がるべきだ。
パチンコを規制する新たな法律なり制度なりを緊急に制定する。
とはいえ、政治家も官僚も、今はポスト安倍を睨んだ動きになっていて、安倍総理の求心力が低下している。
迅速かつ適切な政策が打ち出せないのはそのせいだ。
今や安倍総理に忠実なのは側近官僚だけと言われ、しかも、466億円をかけた布マスク2枚配布や自宅でくつろぐ動画などは側近官僚の提言によるものらしい。

親中派の二階幹事長の差し金で習近平の国賓招致が決まり、そのせいで中国人入国禁止が遅れ、そのせいで多くの中国人観光客が日本全国で感染の種をばらまくことになった。
二階が小池知事に要請するなどして東京都備蓄の防護服33万枚が中国に送られている。
大型だったはずの感染に向けての経済対策も、麻生副総理と財務省の強い抵抗の壁に阻まれ、真水16兆円のショボイものになった。
対象者限定の30万円給付から一転一律10万円給付となったのは小出し政策もいいところだし、政策決定が迷走している。

書き出すときりがないので、この辺でやめる。
ただ、何をやっても集中砲火を浴びる安倍総理の記者会見を見ていると、だんだん生気がなくなり、やつれているように見える。
安倍総理に代わる次の総理は、胆力と決断力と強いリーダーシップを持ち、大物長老や官僚の力を抑えつつ、外国首脳と信頼関係を築きながら、日本の国難に果断に立ち向かっていく誰かなのだろう。



                               演歌歌手のみなさんの応援ソング
                       




                                                   ついでにこっそり僕の歌
                            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那珂川の八重桜

2020-04-22 00:49:10 | Weblog

那珂川の八重桜が満開になった。













かつて御衣黄桜(ギョイコウザクラ)という緑色の桜を初めて見た時、綺麗だとは全然思わないし、写真を撮る気もしなかった。
でも、その名前が貴族の衣服の萌黄色(モエギイロ)から付けられていることを知り、改めてよく眺めると、どことなく気品があると感じた。
目でなく、脳で感じる花もあると思った。





「脳で感じる花」と書いたところで、ふと思い出した桜があった。
奈良県庁や東大寺周辺に咲いている桜で、花が小さく、地味な感じなので、観光客は見向きもせずに通り過ぎていく。
(2015年4月29日撮影)






桜の名前は「ナラノヤエザクラ(奈良の八重桜)」という。
百人一首の「いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に にほひぬるかな」(伊勢大輔)は、まさにこの桜を歌ったものだ。
本物と亜種があり、本物の幹には「八」と書いた木札がかけられている。
でも、本物と亜種を比べてもあまり見分けがつかない。
4月下旬から5月上旬に咲き、咲き始めると一斉に咲いて三日間ぐらいで終わってしまうので、見るチャンスが限られている。
最初は白く、だんだんピンクが混ざり、最後は赤く染まって落花する。
奈良市内の限られた地域にしか存在せず、奈良県の県花、奈良市の市花に制定されている。
ということを知ってて見るのと、知らないで見るのとでは・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の花壇

2020-04-19 14:08:29 | Weblog

ネモフィラが見頃になっているに違いない「海の中道海浜公園」が臨時休業になっている。
残念な思いをなだめつつ、すぐ近所の花壇で写真を撮る。
いつも綺麗に手入れされているのに、病院の敷地内という場所の特殊性ゆえに訪れる人は疎らだ。

























福岡県内の新型コロナ感染者は4月18日現在で503人となり、ついに500人の大台を突破した。
県内では当然ながら福岡市が最多で、家庭内、病院内、施設内での感染が目立ってきている。

仕事を辞め、無職になって、福岡に帰郷して以降、言ってみれば今話題の「自宅待機」状態で四年近く過ごしている。
職場へ通うこともなく、電車やバスに乗ることもなく、自宅での生活が中心なので、新型コロナが流行る前と今との日々の生活は基本的にはあまり変わらない。
母がいる介護施設が先月から面会禁止になったので、自宅中心の生活がより完璧なものになった。
歯のインプラント施術後の定期的なメンテナンス診察も当面中止になった。

読書、ウォーキング、写真撮影、映画鑑賞、たまにレコード鑑賞・・・
今は買い物や妻の病院への通院以外で車に乗ることがめっきり少なくなった。
たまには遠距離ドライブをしてみたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんという桜か知らないけれど

2020-04-16 20:55:57 | Weblog

ソメイヨシノはすっかり葉桜となってしまったこの頃
名前も知らない遅咲きの桜が咲いていた。
公園などで咲いていたら注目を集めるだろうに
特殊な場所の地味なところでひっそりと咲いているものだから
眺める人は誰もいない。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ片手にウォーキング

2020-04-12 11:38:25 | Weblog

福岡県内の新型コロナ感染者急増が止まらない。
3月1日時点でわずか3人にすぎなかったのが中旬以降急速に増加して3月末で46人になった。
しかし、それは序章にすぎなかった。
4月に入ると驚くべきペースで連日増加し、4月10日現在で289人。
たった10日間で243人も増えた。
4月10日は1日最多の39人の感染が確認された。
4月11日は43人の感染が確認されて1日最多記録を更新し、332人と勢いが増すばかりだ。

福岡県も首都圏、関西圏に加え、緊急事態宣言の対象となった。
それに伴い、これから花の見頃を迎える公園が臨時休業となっている。
 海の中道海浜公園 ネモフィラ
 グリーンピアなかがわ ミツバツツジ
 福岡市植物園 バラ

これからツツジ、藤、シャクナゲなどの花が見頃になるというのに、どうしたものか。
人が疎らで距離が保てるところであれば・・・

とりあえずカメラ片手に自宅周辺をウォーキング。





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那珂川の桜

2020-04-06 19:40:14 | Weblog

僕のウォーキングコースである那珂川が一年で最も華やかになるとき。
桜が満開になった。
と思ったら、もう散りかけている。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴公園の桜

2020-04-04 21:47:19 | Weblog

新型コロナ感染者が急増しているなか、舞鶴公園に恐る恐る行ってみた。
妻が病気のため絶対感染するわけにはいかず、少しでもリスクを感じれば引き返すつもりで。
例年であれば、中国人をはじめとするアジア系外国人で賑わっているはずが、外国人の姿はまったくなく、閑散としていた。
「福岡城さくらまつり」も今年は中止。
マスクをつけ、ほかの人との距離2mを意識しながら歩く。


天守台跡展望台

花見の飲食を伴う宴会等の禁止により、いつもは桜の下から見える無粋なブルーシートがないのがいい。







多聞櫓

結婚式用の写真撮影グループが三組いた。

ジョギングの途中で桜の写真を撮る人、結婚式用の撮影をする人、人それぞれの桜。











若い女性が三脚を使って熱心に写真を撮っていた。
写真が趣味というと、僕を含め年寄りが多いが、若い人が増えるのはいいことだ。



つつじ園の城壁と桜



名島門

突然馬が現れ、「お!」と思ったが、馬と桜と門の重なりがウマく合わなかった。



潮見櫓



上之橋から





鴻臚館広場への桜並木




鴻臚館広場は例年であれば、たくさんの露店が出て大勢の人が行き交っていたが、今年は露店はなく、人影も疎らだった。

今日、福岡市で26人の感染者が確認され、1日では過去最多。県内感染者累計は146人となり、急増状態が止まらない。
東京都では118人と100人を超える感染者が確認され、うち81人が感染経路不明だという。
アメリカは、日本国内にいるアメリカ人に対して、今後の日本の状況が不明として帰国を促している。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする