きままなドライブと写真、そして映画

晴れの日はドライブ・写真、雨の日は映画、曇りの日は・・・迷う

風鈴回廊 現人神社

2022-08-31 13:28:38 | Weblog

新型コロナのせいですっかり出不精が身についてしまっているが、車で15分ほどの現人神社(あらひとじんじゃ)に行ってみた。
筥崎宮に紫陽花を撮りに行って以来の、約二か月ぶりの写真撮影だ。
デジタル一眼レフ2台、レンズ4本といつもの装備だが、心なしか重く感じる。






























風鈴の音



現人神社は住吉三神を祭る最も古い社で、神功皇后が朝鮮半島遠征の際、船の舳先に住吉三神が「人の姿になって現れ」、嵐を鎮め、進路を導いたので無事凱旋できたことから、住吉三神が住むこの地を現人神社として崇めたという。
現人神社の神田に那珂川から水を引くため、神功皇后によって作られたのが、日本最古の農業用水路「裂田溝」(さくたのうなで)である。

那珂川探訪 裂田の溝(さくたのうなで) - きままなドライブと写真、そして映画 (goo.ne.jp)

一見どこにでもありそうな小さな神社だが、なかなか由緒ある神社だということを今までまったく知らなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホがパソコンに接続できない その原因は予想外だった

2022-08-28 20:07:05 | Weblog

今年2月に XPERIA 5 Ⅲ へ機種変更した時から、PCとの接続がうまくいかない状態だったので、ドコモに問い合わせメールを送った。
一週間経っても返信が来なかったので、再び問い合わせメールを送信。

以下、ドコモとのやりとり。

2022.8.15 PCとの接続がうまくいかない旨のメールを、状況を詳しく説明する内容を書いてドコモに送信。
2022.8.22 一週間経っても返信がないため、再送信。
2022.8.23 ドコモから返信。インフォメーションセンター151へ電話相談するようにとのこと。
2022.8.24 インフォメーションセンター151へスマホで電話。
      メールで詳しく書いた内容をまたゼロから説明。
      電話を「スピーカー」にし、言われるままにスマホを操作してチェックする。
                      Xperia 5 Ⅲ は最新バージョンか、ストレージの容量が不足してないか、接続を妨げているアプリはないか・・・
      いろいろチェックしても原因見当たらず、時間だけが経過し、担当の人もだんだん困ってきた様子。
      スマホとPCの両方の電源を切ったうえでUSBケーブルをつないでみることを何度も提案され、それを受け入れて、電話終了。
      スマホとPCの両方の電源を切ったうえでUSBケーブルをつないだが、予想通り接続せず。
2022.8.24 指示通りインフォメーションセンター151に電話相談したが解決せず、どうしたらいいかをメールで問い合わせ。
2022.8.25 ドコモからメールの返信。大変恐縮ながら今一度インフォメーションセンター151へ電話相談していただきたいと。
      一度電話相談して解決しなかったのに、またゼロから説明して同じことを繰り返すのか・・・
      メール → 151電話 → メール → 151電話 → メール ・・・
      その都度担当者が変わり、この無限ループの中で諦めさせようという魂胆なのか。
      取扱説明書に明記されていることができないのは、契約不履行ではないか。
2022.8.26 納得できない気持ちながら、もう一度電話してダメだったら諦めようと、再度インフォメーションセンター151へ電話。
      またゼロから説明。24日に相談していることを言うと、その時の相談履歴を見るとのこと。
      相談履歴を見たら、チェックすべきことは一通りできているとのこと。
      やっぱり今回も解決は難しいだろうと思いながら、状況の説明を重ねてしていると
      USBケーブルを別のUSBポートに差し込んでみてはどうか、と言われた。
      PCの前面には2つのUSBポートがあり、一つはルーターの子機をつなぎっぱなしにしているが、それを抜いて差し込んでみた。
      すると、な、な、な、なんと、接続できた!!!
      要するに、PCのUSBポートの接触不良が原因だったようだ。
      丁重にお礼を言って電話を終えた。

こちら側に原因はない、と思い込んでいたのは間違いだった。
なお、メールと電話での各担当の方々は、真摯かつ丁寧な対応をしていただいたことを付言しておこう。

スマホと接続できなかったUSBポートは、USBメモリやルーター子機ではちゃんと機能する。
前機種 XPERIA XZ1 でもまったく問題なく接続できていた。
いずれにしても、フタもなく、直接外部に晒されているので、ホコリなどで汚れていることは間違いないだろう。
ネットで調べると、USBポートクリーナーというのが見つかったので、さっそく購入することにした。

スマホと接続するとPCの画面にスマホ Xperia 5 Ⅲ の型番 SO-53B がデバイスとドライブのところに表示される。


SO-53B を開くと


内部共有ストレージ → DCIM → PHOTOGRAPHY_PRO と開いていくと、スマホで撮影した写真と動画が見れる。



スマホで撮った写真をブログに載せようとするとメールでPCに送らなければいけなかったが、これで直接、写真と動画をPCにコピペできるようになった。
一件落着!!!

近所の中華料理屋さんにて Xperia 5 Ⅲで撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローンな日々 不具合解消・・・と思ったら

2022-08-22 00:07:09 | Weblog



ドローン Air 2 のアプリ DJI FLY が突然起動しなくなり、メーカーDJIから提示された最新バージョン1.6.12をインストールしたら、ちゃんと起動した。
機体、送信機、スマホを連結させたら、不具合発生前の状態、各種設定がそのまま元通りだった。
ただ、飛行データは初フライト以降、不具合発生直前2022.8.5までのデータが保存されていたものの、Googleマップ上に表示されていた飛行軌跡は復元できなかった。



実際に飛ばしてみて異状はないか確認するため、いつもの練習場所に出かけた。
飛行についてもまったく問題なかった。

ところが、自宅に帰って、その日の飛行データがアプリにまったく反映されてないことがわかった。
DJIに問い合わせたところ、バージョン1.6.12の不具合と認識しているとのことであり、次回以降のファームウェアアップデートで改善予定とのこと。
時期については未確定とのことだった。
待つしかないが、とりあえず、
飛行は問題なくできるし、写真や動画も撮れる。

目視では8の字飛行が水平面での動きなのでどんな円を描いているのかわかりにくいが、飛行データで、Googleマップに表示される飛行軌跡は、上から見た形なのでよくわかる。
動画でドローンを示す矢印が軌跡上を動き、1倍、2倍、4倍、8倍とスピードが選べる。
送信機のスティック操作も記録されている。
飛行時の時刻、高度、距離、電波の状況の推移なども記録されている。
ドローンを飛ばした後、自宅に帰ってGoogleマップの飛行軌跡で反省会ができる。


DJI JAPAN からメールが来た。

弊社アプリにてご迷惑をお掛けしてしまいましたので、
心ばかりのお品で大変恐縮ではございますが、せめてものお気持ちとして
DJIのオリジナルグッズをお送りさせていただきます。

8月11日にアプリが起動しなくなってから何回となくやりとりをしてきたせいだろうか。

NTTドコモに、スマホとPCの接続について、8月15日に問い合わせをしているが、いまだに回答がなく、ナシノツブテ状態になっているのとはえらい違いだ。

ハイパーラプス動画4本をつないでみた(38秒動画)。
コースを決めて飛行する「コースロック」、いくつか決めたポイントを順番に巡りながら飛行する「ウェイポイント」を練習中。
いつか流れる夕焼雲を撮りたい。

                                                                                                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローンな日々 不具合解消

2022-08-17 18:08:29 | Weblog

Mavic Air 2 を飛ばすためにスマホにインストールした DJI FLY というアプリが突然起動しなくなり、飛ばせなくなった。
メーカーの DJI に連絡したところ、スマホをPCに接続し、スマホ内のDJI関連フォルダを見て原因追及するとのこと。
しかし、スマホ XPERIA 5 Ⅲ は購入した時からPCとの接続がうまくいかなかった。
家電量販店と近くのドコモショップに行って相談すると、どちらからも「USBデバック切替」を勧められ、その通りやっても改善されなかった。
ドコモ純正のUSBケーブルを購入し、つないでみたが、それもダメだった。
DJIからは、PCと接続して原因追及する方法のほかに、アプリの旧バージョン1.6.6(起動しなくなった時点のバージョンは1.6.9)をインストールすればうまくいく可能性があることも提案されていた。
ただ、こちらは初フライト以降の飛行データがどうなるのかわからないので、躊躇していた。
DJIとやりとりするうち、バージョン1.6.12、つまり最新バージョンであればさらにうまくいく可能性が高いとのことで、飛行データは諦めることにして、インストールすることにした。
すると、キツネにつままれたかのように、問題なく起動した。
ログインして、スマホ、送信機、機体を接続すると、各設定も以前のままとなっていた。
なんと、飛行データも初フライト以降のデータがそのままあった。
ただし、各飛行ごとの日付、距離、高度、時間の
データだけで、Googleマップ上の飛行軌跡が消失していたのは残念ではあったが、やむをえまい。

スマホのPC接続は不要となったものの、接続できるようにはしたいので、ドコモに問い合わせをしているが、3日経っても返信なし。

6月に筥崎宮に紫陽花を撮りに行ってからまる2ヶ月、写真を撮りに行ってない。
新型コロナ第7波の感染者数がすごくて、カメラマンが集まるようなところには行く気がしない。
妻が自然治癒力・免疫力がない状態で、去年10月に脛に軽い怪我、健康人であれば三日ぐらいで完治しそうな怪我が、担当医の治療を受けていてもまだ治っていない。
だから、毒性が弱まっているとはいえ、新型コロナに感染するわけにはいかない。

夏といえば、写真を撮りに行きたいのは、ひまわり。
これは2019年に撮った柳川ひまわり園の写真。
夕陽を目当てにたくさんのカメラマンが来ていた。
当時のこのブログの記事に使ってない写真を選んでみた。
三脚を立てスローシャッターで背景の夕暮れを撮りながら、無線機器連結ストロボとカメラ連携アプリによりリモコン化したスマホとで任意の被写体に向けて発光させるという試みをしたが、イマイチだった(5枚目の写真)。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローンな日々 不具合連発

2022-08-16 15:40:19 | Weblog

GPSを使わずにドローンを操縦する練習のために購入したトイドローンHS420。
十数日経ったところで、左前のプロペラが回転しなくなり、メーカーとやりとりした結果、

「新しいドローンセットをお送りいたします。お手元のドローンセットは返品する必要がなく、予備の部品としてご利用ください」
となった。
ところが、送られてきた2機目のドローンも十数日で1機目と同じ左前のプロペラが回転しなくなった。
再びメーカーに連絡。
3機目のドローンセットが送られてくるのかと思ったら、さすがにそうではなかった。
「ドローンは精密な機器ですので衝撃により内部部品が損傷した可能性がありますが、どうぞご容赦ください。
そして、1機目のモーターでドローンのモーターを交換していただけませんか」
つまり、自分で修理しろってことだ。
確かに8千円程度の商品なので、修理対応はなく売り切り対応となっているのだろう。
小さな機体なので、細かい作業と集中力が必要になり、老眼の年寄りにできるのか。
やってみた。

モーターは右回転と左回転の2種類があり、違いはコードの色でわかるようになっている。
対角線に配置されているので、左前のモーターは右後ろのモーターと同じ種類ということになる。

まずは、1機目の、故障した左前のモーターで、プロペラガードを外し、プロペラを外し、モーターを引き出し、コードを切断する、という作業の練習をする。
これを、付属のドライバーと金具、およびハサミで行う。
プロペラガードのネジがメチャクチャ小さい。



左前のモーター取り出しで作業の要領がわかったら、右後ろの正常なモーターを取り出す。
2機目の故障した左前モーターを取り出す。
左前モーター取り出し後の残ったコードと、1機目の正常モーターのコードそれぞれを、ハサミでビニール被膜を剥いて電線を剝き出しにする。
これがコードがやたら細く、電線ごと切ってしまいそうでけっこう難しい。
剥き出しになった電線を同じ色同士でつなぎあわせ、細く切った絶縁テープを巻く。



拡大


同じ色のコードをつなぎ、絶縁テープを巻いたら、モーターを元の場所にぎゅっと押し込む。
プロペラをつけ、プロペラガードをつけたら、作業完了。



さっそく飛ばしてみたら、無事飛んだ!!!
年寄りの割にはできるじゃないか。
いつまで飛ぶかわからないけど。

しかし、問題はこのあとだった。こちらの方が大問題。
HS420が故障した二日後、肝心の Mavic Air 2 が飛ばせなくなった!!!
スマホに DJI FLY というアプリをインストールし、スマホを送信機と連結して飛ばしてきたが、そのアプリが突然起動しなくなった。
メーカーの DJI に連絡したところ、原因追及のためにはスマホをPCに接続することが必要とのこと。
ところが、今年の2月に買ったXPERIA 5 Ⅲ は、買った時からPCとの接続がうまくいかない状態だった。
家電量販店や近くのドコモショップに行って相談したり、純正のUSBケーブルを買ったりしたが、今もまだ解決しない・・・
国土交通省の許可までとって、これからという時に暗雲が立ち込めている。

ところで、YouTube を見ていて、たまたま見かけた動画。
わずか10歳の女の子、小学校4年生で僕の孫(男)と同い年の女の子のエレキギターの演奏にびっくりした。
もうこれは、スゴイ!としか言いようがない。
天賦の才能を感じる。

                        




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難行苦行の一万歩

2022-08-08 01:03:56 | Weblog

東北、北陸の大雨とは対照的に、ここ福岡では、連日晴れの猛暑が続いている。
天気予報の熱中症情報は、「危険 屋外での活動はなるべく控えて」「厳重警戒 外出は炎天下を避けて」が日々続いている。

ほかの誰も汗をかいていない時でも一人汗をかくほど、暑がり汗っかきの僕にとっては最悪の季節だ。
熱い空気に包まれて汗をかきながら歩くのは、ほんとにしんどい。
大量の汗を吸ったポロシャツは、汗が乾くと白い模様ができる。

メタボ対策で始めた一万歩。
毎日継続することが大事だと思っている。
雨の日やどうしても外せない用事ができた日など一万歩が歩けない日があっても、月平均すれば一日一万歩以上になるようにしている。

直射日光を浴びるのは熱中症リスクがあるので、都市高速高架下の歩道が影に覆われる午後4時半以降に歩く。
それでも汗が噴き出す。








汗が噴き出してくるだけで疲労感を感じ、気持ちが萎えそうになるが、それを元気づけてくれるのがワイヤレスイヤホンの音楽だ。
スマホにはシングルを含め57のアルバムを入れているが、歩くのを元気づけてくれそうなアップテンポの曲中心に86曲をお気に入りに選曲し、シャッフルで聴きながら歩く。
意外に思ったのはセリーヌ・ディオンの「Treat Her Like A Lady」という曲だ。
セリーヌ・ディオンといえば映画「タイタニック」の「My Heart Will Go On」のようなバラード調のイメージがあるが、「これ、ほんとにセリーヌ・ディオン?」と思うような曲だ。
ノリノリで歌っていて、歩く元気をもらえる。
本来のバラード調も好きだけど。

                             

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローンな日々 包括申請とトイドローン

2022-08-04 09:45:29 | Weblog

航空法で禁止された空域や飛行方法であっても、国土交通省に申請し、許可・承認が得られれば、ドローンを飛ばすことができる。
前回の機体登録同様、パソコンで申請手続ができる。
多くの人がやっているのが包括申請という手続だ。
これについても、懇切丁寧な解説動画が YouTube にたくさん出ており、内容はほとんど同じ。
申請内容は、人口集中地区空域での飛行、夜間飛行、目視外飛行、人・物から30m未満の範囲での飛行について許可を求めるもので、
全国どこでも、一年間有効、というもの。
夜間飛行は、夜というより日没直後、夜明け直前の空撮をしたいとのニーズによるものと思われる(夜間は日没後~日の出前までをいう)。
目視外飛行は、ある程度の高度、ある程度の距離以上になるとドローンの姿がわからなくなり、モニター画面で操縦することになるため。

趣味で飛ばす場合は個別申請しかできないが、業務で飛ばす場合には包括申請ができる。
解説動画では、空撮動画を YouTube に投稿するのは業務に当たると解釈して包括申請していた。
それに倣って包括申請をしてみることにした。

申請に先立って、無人航空機情報の登録と操縦者情報の登録を行う。
操縦者情報を登録しようとしたら、GPSを使わないで操縦できることが必要であることがわかった。
DJIのドローンはGPSを使うことを前提として作られている。
10本以上のGPS信号を捕捉してのコンピューター制御により極めて安定した飛行が可能となっている。
無風状態であれば、ホバリングで長秒露光の写真が撮れるらしい。
室内ではGPSを受信できない状態になるが、Air 2 のような大きなドローンを室内で飛ばすわけにはいかない。
いろいろ調べたところ、トイドローンを買って室内で練習すればいいことがわかった。
本格的なドローンを買う前にトイドローンで事前に練習すべきという意見もある。
クチコミでの評判も良く、 YouTube でも何本か紹介動画があった、ホーリィストーンという中国メーカーのHS420というのを買った。
送信機、バッテリー3個、予備プロペラなどがセットになっている。


小型ながらカメラが付いているので、Air 2 と同じようにスマホをモニターにして目視外飛行が可能だし、前と後ろにライトがあるので、室内を暗くすれば夜間飛行もできる。

買って10日ほど経った頃、4つのプロペラのうちの一つが突然回転しなくなった。
何回か壁にぶつけたり落下させたりしているが、強い衝撃を与えるほどのものではなく、外見上、損傷や変形はなにもない。
もともとトイなので、子供が飛ばしてぶつけたりしてもいいような作りになっているはずだ。
モーターの故障としか考えられない。
メーカーにメールすると、その状態を動画に撮って送ってくれという。
その通りにすると、やがて回答が来た。
「新しいドローンセットをお送りいたします。お手元のドローンセットは返品する必要がなく、予備の部品としてご利用ください。」
これにはびっくり。バッテリーが3個から6個に増えた。



さて、操縦者情報登録に戻ると、GPSを使わない操縦ができることのほか、ドローン飛行経験(10時間以上が必要)、夜間飛行経験、目視外飛行経験の時間数が求められる。
これらはすべて自己申告で、エビデンスは何も求められない。

操縦者情報登録が終わると、いよいよ包括申請の手続に入る

何本も解説動画を見ているので、ちょちょいのちょいで終わる。
いつ許可がおりるかわからないので、許可等の期間は8月1日からとした。
7月13日付で申請し、7月22日付で許可・承認がおりた。



申請に際しては、許可に基づいて飛行する場合は国土交通省航空局作成の「無人航空機飛行マニュアル」に従うことを選択している。
このマニュアルは、航空法よりかなり詳細な遵守事項が決められている。
さらに、許可に基づいて飛行する場合は、事前に飛行情報共有システムFISSに飛行計画を登録することが義務付けられている。
これも YouTube に計画登録解説動画がいくつも出ている。スマホでもできるらしい。

許可に基づく飛行はこれから。
まずはマニュアルの内容を頭に入れて、計画登録をやってみることにしよう。

5月、6月、7月とドローンな日々であった。
そして8月も?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする