N'DANKA N'DANKA

こずえの遊び日記

京 都 旅 行 14の19

2019-05-16 | Weblog
私がトイレに行っている間に、旦那様が“素敵な写真が撮れたよ”と言って見せてくれた写真  建仁寺は、思っていた以上に見所があり、拝観前から並ぶのも納得です 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京 都 旅 行 14の18

2019-05-16 | Weblog
「○△□乃庭」  単純な3つの図形は、宇宙の根源的形態を示し、禅宗の四大思想の地水火風を、地を□を井戸、水を○を白砂、火を△庭の隅の形で象徴したものと言われています  写真は、□が写ってなかった  平成18(2006)年 北山安男氏の作庭です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京 都 旅 行 14の17

2019-05-16 | Weblog
小書院から大書院へ眺めると、潮音庭(ちょうおんてい)があります  本坊中坊にあり、中央に三尊石、その東には、座禅石、廻りには紅葉を配した枯淡な四方正面の禅庭になってます  奥の大書院にはガラスケースに入った「風神雷神図屏風」のレプリカがあります 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京 都 旅 行 14の16

2019-05-16 | Weblog
襖絵のある小書院の前に、潮音庭があって、ガイドブックの写真は、この船出の襖絵をバックに、紅葉した木々の写真が載ってますが、インスタ映えしそうです  建仁寺のホームページのギャラリーという所にも紹介されてます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京 都 旅 行 14の15

2019-05-16 | Weblog
華やかな絵です  今っぽい色彩だよね~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京 都 旅 行 14の14

2019-05-16 | Weblog
鳥羽美花氏の襖絵 「船出」  凪の襖絵と違って、目の覚める様な鮮やかな青が印象的です  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京 都 旅 行 14の13

2019-05-16 | Weblog
水が風に揺れる音が聞こえてくる様な・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京 都 旅 行 14の12

2019-05-16 | Weblog
近くで撮ってみました  モノトーンの世界ですが、海北友松の世界とは違います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京 都 旅 行 14の11

2019-05-16 | Weblog
小書院へ  ガイドブックに紹介されて見て見たかった  栄西禅師800年大遠諱記念事業の一環として、染色家の鳥羽美花氏によって描かれた襖絵「凪」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京 都 旅 行 14の10

2019-05-16 | Weblog
方丈から寺のスリッパで、利休の高弟の一人 真如堂長成の子のみの茶室の東陽坊がある方へ行くと、画家の田村月樵遺愛の大硯  大硯の下にカエルが彫刻されてます  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする