父の日と母親の誕生祝いのランチの後、日本橋方面へ来ました 三越で、山形フェアーを見た後、奈良県のアンテナショップ「奈良まほろば館」へ来ました 今年は、平城京が遷都して、1300年記念というイベントもあり、アンテナショップも賑わっていました 奈良県のパンフレットや特産品などを見て、カフェがあったので、入ってみました 旦那様は、柿づくしセットで、柿茶に、柿のお菓子がセットになっていました 私は、奈良のお酒の利き酒セットにしました 写真左から、‘金鼓’。真ん中‘倭’。右‘初霞’です 酒のアテは、小鮎の甘露煮・奈良漬け・柿の葉寿司です お酒は、しっかりとした味で、おつまみにあいました
6月20日 父の日 その週に、母親の誕生日もあり、ランチを食べに行ってきました 母親に行きたい店を聞くと、去年の母親の誕生日に行ったというフレンチを希望 食べてきました 写真の料理は、茄子をペーストにして、茄子をかたどっています ドライトマトが甘くて、茄子との味のバランスが良かった メインのお肉料理、デザートも美味しく頂きました 窓から、建設中のスカイツリーも綺麗に見えましたよ~
6月14日 結婚するまで勤めていた職場の、一緒に頑張ってきた同僚さんに会う為に、浦和へ行ってきました 浦和のオススメのランチを食べに行ってきました 「ラシェット」というフレンチのお店で、地下の階段を下りていきます。店内も素敵な雰囲気 お料理も美味しかった 写真は、始めは、あまりスイカのソースが味わず、サッパリとした味わいでしたが、少しずつ食べていくと、クスクスにソースも馴染んで、とても美味しい味でした スイカ好きの私としては、嬉しいお料理でした 私自身、フレンチはほとんど、食べに行かないですが、たまには、こんな素敵なお店のランチを食べるのは楽しいです
6月13日 用事があって、上野へ行ってきました 用事を済ませ、都立上野恩賜公園を散策しました 春の頃は、桜 が綺麗ですが、今の時期は、不忍池の蓮の花を期待していきましたが、咲いていませんでした 調べてみると、7月の半ば頃に、ピンク色の蓮の花が咲くみたいです 不忍池と言えば、学生時代に乗った以来、乗っていないですが、ボート乗り場もあるな~ 都立上野恩賜公園は、動物園や去年、阿修羅展を開催していた博物館(2009年6月1日 ~行ってきました19編~も覗いて見て下さいね)に美術館、下町風俗博物館などあります 夜は、久しぶりに、私のお気に入りの焼肉の店(2010年1月17日~バースデーイブ編~も覗いて見て下さいね )に食べに行きました
6月12日 ドライブをしていました お腹がすいたので、お店を探していました この日、食べたかったのは、イタリアン 「Italian Restaurant Garofalo」というお店があり、どんなお店か情報がなかったが、入ってみました 店内の雰囲気も、悪くなく、庭のような所には、噴水があり、外のテラス席もありましたが、暑かったので、店内にしました。ランチメニューに食べたいピザが入ってなく、単品でオーダーしてみました じゃがいもと野菜のピザです 苦手なピーマンが入ってましたが、何とか食べられました
美味しいハンバーグランチと道の駅へ行った後、ドライブも兼ねて、久喜市で、6/6~始まったブルーフェスティバルへ行ってみようと言う事になりました 着いたのが、遅くて、イベントなどは終わっていましたが、まだ人は沢山いました ブルーフェスティバルは、あやめとアジサイとラベンダー畑があるそうです まだ、梅雨入り前で、ほとんど咲いてませんでした かなり前に行った事がある、千葉の佐倉のあやめ園は、綺麗に咲いているのかな~
美味しいハンバーグなどのランチを食べた後は、近くにある「道の駅 ごか」へ立ち寄ってみました レストランなどもありましたが、お腹がいっぱいですが・・・ 暑かったので、アイスクリームを買ってみました 日本酒の大吟醸のアイスです ほのかに、日本酒の吟醸の香りと風味がしました 車で行くと、それ程遠くない場所に道の駅がいくつかあり、最近は、めぐっています どこの道の駅も、多くの人で、賑わっているんだな~
お昼に、洋食が食べたくなり、車で少し行ったところにある「ステーキハウス 赤坂」という所でランチをしました いろいろ悩み、ハンバーグにチーズをトッピング&海老焼きをオーダー 海老はフライではなく、焼いてあって、とてもプリプリしていて美味しい ハンバーグも美味しいかったが、ハンバーグが大きく、チーズもたっぷりで 食いしん坊の私でもたべきれない程のボリュームでした 洋食で好きな「カタヤマ」(2010年4月19日 ~うまいもん75編~も覗いて見て下さいね )もお気に入りですが、この「ステーキハウス 赤坂」もお気に入りです
職場の後輩さんから頂きました 後輩さんは、高知県出身で、高知の果物 ‘小夏です’ ‘小夏’は、高知県だけの呼称で、一般的には、‘日向夏’‘ニューサマーオレンジ’という果物です 柑橘などで、酸味があるのかな~と思っていたが、とても甘みがあり、酸味はほとんどなく、皮も柔らかく、みかんの様に簡単にむけます 私は、旦那様がむいてもらったものを食べていますが 先日梅酒を漬けました(2010年6月10日 ~梅酒漬け編~も覗いて見て下さいね )が、まだ、果実酒を漬ける材料があったので、この小夏を漬けてみました 小夏を頂く前に、旦那様と、レモン酒でもしようか~と話していたので、方法は、レモン酒と同じ方法にしてみました 約3ヶ月程で、飲めるみたいなので、楽しみです 去年は、梅酒の他に、頂いたスイカを漬けて(2008年12月21日 ~KOZUE BAR 60編~も覗いて見て下さいね )美味しくできたので、今回の小夏も美味しくできるでしょう