デイジーの隣に、「黄水仙 ティタティタ」を植えました 花期が12月~3月で、水仙の種類は1万種あるそうです 勝手に生えてる葉(2012年11月21日~我が家のお花様達103編~も覗いて見て下さいね )は水仙ぽいかな・・・ 写真は12月25日撮影 他に、11月に植えた青パンジーは、植えた時は花はひとつでしたが、今は5~6つ咲いていて、ビオラも咲いています 朝見ると下を向いて枯れているのかと思うと、陽が当たるときちんと上を向いてました ピンクと赤のシクラメンは、植えた時の花は枯れ、新しい花やつぼみがでてきてます つりがね草も葉がしっかりとし、ウィンターファイヤーも綺麗に咲いてます
同じく黄色のマリーゴールドの所に、「エリカダーレンシス」を植えました ツツジ科で、南アフリカやヨーロッパ原産で、11月に植えた(2012年11月21日~我が家のお花様達96も覗いて見て下さいね )ウィンターファイヤーと同類みたいです 写真は12月25日撮影
黄色のマリーゴールドがあった所に、「ムスカリ アルメニアカム」の球根を植えました ムスカリは40~50種あるそうで、最も一般的なのが、アルメニアカム 葡萄の房の様に密集して花が3~5月頃に咲くそうで、地中海沿岸や西アジアが原産の花です 写真は12月25日撮影
12月24日に庭の整理をしました 枯れてたケイトウとマリーゴールドを抜いて、葉が枯れていたのは、こざっぱりと 写真は、12月25日撮影の「サラダミックス」 風船かずらがあった場所〔チューリップの球根を植えた所とイチゴの苗を植えた間〕へ植えました 食べられるので、もう少し葉が茂って欲しいかな 二十日ねぎ(2012年11月20日~我が家のお花様達92編~も覗いて見て下さいね )が思っていた以上に伸びないのよね 他の、ルスカスやサザンクロスは元気に咲いていたり、実がなっています