N'DANKA N'DANKA

こずえの遊び日記

行ってきました 345の12

2022-03-31 | Weblog

園内の桃林の中にある、若杉鳥子と長塚節の歌碑  古河で育った、若杉鳥子  茨城県常総市の生まれの作家 長塚節  長塚節は、写真で見た若杉鳥子の美しさに魅了され  鳥子に歌を2首詠みました  しかし、二人が直接会う機会は訪れず、長塚節は、数年後の35歳の若さで亡くなりました  鳥子は、節の為に、挽歌を読み、歌碑に刻まれているそうです  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 345の11

2022-03-31 | Weblog

桃の木をよく見たら、枝が上に伸びていて、花が咲いてます  この花の種類は分かりませんが  園の開花状況のブログには、神奈川県で育成された、枝が横に広がらず、ホウキの様な樹形が特徴の ‘照手(てるて)’ という品種の桃の木もあるそうです。 八重咲きの花で、色は紅白様々。 花期は、4月初旬。 現地に伝わる照手姫伝説にちなんで名付けられた

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 345の10

2022-03-31 | Weblog

この一帯は、桃林  訪れた3月27日は、園や古河市のブログによると、‘矢口’ 桃は、満開の開花状況でした  第46回 古河の桃まつりの期間は、3月19日~4月5日の期間ですが、今年も、各種イベントや出店は中止となっています  10年前(2012年4月13日~行ってきました80編~も覗いて見て下さいね )に訪れた時は、地元の和太鼓演奏や、野点[のだて]などが行われていましたよ~  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 345の9

2022-03-31 | Weblog

白い桃の花は、‘寒白(かんぱく)’   蕾は丸みをおびていますね~  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 345の8

2022-03-31 | Weblog

園内の桃の木は、約1500本植えられていて、その8割は、‘矢口(やぐち)’ という品種 花つき、花もちが良く、雛祭りの切り花の代表種  花は、八重咲きで、見ごろは3月下旬  桃の花には  2種類あって、①食用の実桃  ②園芸品種のハナモモ  歴史 弥生時代に中国から伝わり、平安時代には、桃の節句に飾られていました  江戸時代には、鑑賞用に品種改良などがされました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 345の7

2022-03-31 | Weblog

富士見の塚の奥には、中山のせせらぎが流れる浄円坊池があり、水面に、桃が映ってます  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 345の6

2022-03-31 | Weblog

園全体の乾坤八相の庭が広がっている、雪華園の眺め  今回は写真にないですが、右手の先には、カフェテラスがあり、桃ソフとクリームを販売している ‘ジェラテリア’ があります  沼の左側には、4年前(2018年5月9日~行ってきました246編~も覗いて見て下さいね) に訪れて、大河ドラマ ‘西郷どん’ の撮影場所として使われた、‘公方の森’ や ‘民家園’ があります 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 345の5

2022-03-31 | Weblog

菜の花と桃の花とソメイヨシノの桜  10年前(2012年4月13日~行ってきました80編~も覗いて見て下さいね) にも、桃を見に来ていますが、今年は、桃が咲くのが早いのかもしれないですね~  春の花の ‘梅’ と ‘桃’ と ‘桜’ の花の見分け方  ①花びらの形は、‘梅’ は、先端が丸く。‘桃’ は、先端が尖る。‘桜’ は、先端が割れている  ②花のつき方は、‘梅’ は、1節に2花で、花枝が短い。 ‘桃’ は、1節に1花で、花枝がない。 ‘桜’ は、1節に多花で、花枝が長い  ③つぼみの形は、‘梅’ は、丸みを帯びる。 ‘桃’ は、丸い。 ‘桜’ は、細長い  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 345の4

2022-03-31 | Weblog

桃の花と、黄色い花は、菜の花では無いのですが、名前は分かりません  レンギョウという名前かな・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 345の3

2022-03-31 | Weblog

こちらの桃は、八重咲きで、花の色は、ピンクというより赤っぽいです  10年前(2012年4月13日~行ってきました80編~も覗いて見て下さいね) に古河公方公園に訪れていて、ブログによると、赤っぽい桃は、‘黒川矢口’ という名前みたいです  古河市 市の花は、ハナモモです  市の木は、ケヤキ。 市の魚は、渡良瀬川や利根川に生息しているフナ  古河市は、フナの甘露煮が有名です   市の鳥は、古河公方公園[古河総合公園] にも生息している、飛ぶ宝石と呼ばれる、コバルトブルーで気品のあるカワセミです  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする