住職日記

光善寺の住職ken-shinが、光善寺での日ぐらしや思いを気ままに綴ります。

7月29日(火)のつぶやき

2014-07-30 00:56:18 | つぶやき

今日は山陰教区勤式研修会。おつとめや作法について学びました。おつとめや作法も、み教えを伝える大切なあり方なのてすね。


今日は丑の日。鰻が減っていると言うニュースを良く目にするが、みんな鰻のことを資源だとか食料と呼んでいる。そうではなく、もっと鰻といういのちが滅んでいっているというところに視点を当てて、鰻を護るということを考えられないだろうか。



7月28日(月)のつぶやき

2014-07-29 00:57:00 | つぶやき

京都の大谷本廟へ納骨にお参りしました。 instagram.com/p/q-_bghm4Wy/


久しぶりに勧学谷に参拝。暑かったですが、身が引き締まる思いでした。 instagram.com/p/q_BFNiG4ZX/


大谷本廟に光善寺の区画があり、多くのご門徒の方々が分骨をされています。特に関西方面のご家族の方々がおりにふれてお参り下さっています。尊いことです。 instagram.com/p/q_BUaxG4Zv/


勧学谷と言うのは、勧学になった方々の墓地のことです。西大谷の墓地の一画にありますよ。RT @torachan1964: 勧学谷ってなんでしょう?


今頃京都ですね。あついなか、お気をつけ下さい!RT @tomodroper: ウチは28.29デス。入れ違いですね


近くなので大丈夫だと思いますよ。和上さまのお墓が並んでいますよ。RT @torachan1964: そうなのですね。本廟に勤めている友だちに案内してもらえるかなぁ。



7月26日(土)のつぶやき

2014-07-27 00:58:06 | つぶやき

今日は邑南町のお寺のサマースクールのお手伝い。
それにしても、子どもたちは元気だ。暑いなんて一言も言わない。エネルギーの塊だなあ。


ただいまサマースクールのウオークラリー中。本堂で一人待っています。さっきまでの賑やかさが嘘のような静寂。