住職日記

光善寺の住職ken-shinが、光善寺での日ぐらしや思いを気ままに綴ります。

盆法座ならびにふだん着法話会のお知らせ

2011-08-26 17:14:45 | 日記
光善寺では下記のごとく盆法座およびふだん着法話会をお勤めいたします。
夏の終わりのひと時、仏法に触れる時を過ごしてみませんか。

どうぞお誘いあわせ、お参りください。


●盆 法 座
  8月28日(日) 午前9時半~12時
  ご講師 波積町南浄妙寺 嘉戸 慎吾 先生


●ふだん着法話会
  8月28日(日) 午後7時半~9時
  ご講師 嘉戸 慎吾 先生
  テーマ「仏さまのお姿」
  ふだん着でお気軽にお参りください。

ご住職の言葉

2011-08-24 11:03:20 | 日記
昨日は飯南町R寺さまへお盆法座のお取次ぎにお参りしました。

お取次ぎも終わり、ご住職と話をさせていただいた時

ひとつアドバイスをいただきました。

ご高齢のご住職ですが、地域の変化を察しておられ

そこからひとつのお取次ぎのアドバイスを頂いたのです。

長年お寺を護持してこられた方の言葉はとても重いですね。

住職としても参考になったし

お取次ぎさせていただく私としても身にしみました。

また、模索する日々が続きます。

サマースクール

2011-08-21 01:06:35 | 光善寺の行事


毎年恒例のサマースクール、今年も開催しました。
しかし、今年は諸般の事情によって、小学生子ども大会と
中学生サマースクールを同時に開催し、期間も1日のみとしました。
宿泊が恒例でしたが、仕方ありません。

今年は「防災」をテーマにした内容でした。
防災は身を守ること。しかし、仏教では明日のいのちはわからないと説く。
このギャップを抱えつつの開催でしたが
子どもたちにこの両方が伝わったでしょうか。

時間は短かったけど、内容は盛りだくさんでした。


★波積読み聞かせの会の方の読み聞かせ


★防災マップ作り


★炊飯袋とそれで炊いた夕食
 

★非常用持ち出し袋の話


★ボランティアの感想(津和野町妙寿寺ご住職 村上元 先生)


★最後は伝統のじゃんけん大会



来年はどういう形なるのか。今年変えられたからこそ、来年が楽しみです。

お盆が無事に終わりました。しかし…

2011-08-19 10:13:02 | 日記
お盆が無事に終わりました。
みなさまとのご縁に心から感謝しています。

お盆が終わったすぐ後、明日の午後から
「夏休み子ども大会」「中学生サマースクール」が
開催されます。
今年は諸般の事情により
小中学校の合同開催となりました。

「防災」をテーマに
防災マップ作りや非常用のお米の炊き方
非常用持ち出し袋の注意点
東北へボランティアに行った方のお話
ゲームなど
結構盛りだくさんの内容となっています。

約30人くらいの子どもたちが参加してくれる予定ですが
楽しく仏さまのご縁ができればいいなと思っています。

大谷本廟へお参りしました

2011-08-10 07:05:58 | 日記
京都の大谷本廟には、光善寺の区画があり
たくさんの方々がお骨を分骨されています。
親鸞聖人のお墓の傍にお骨を安置させていただくことと
関西方面にお住まいの有縁の方々がお参りされるために設けています。

お盆やお彼岸を始め、ご命日や月命日の日に
たくさんの方々がお参りされています。
引き出しに入れてある芳名帳には、たくさんの方々が記帳してくださっています。

この日は、お預かりしたお骨の納骨と、お盆を迎えてのお勤めをさせていただきました。
本当はお参りされるお一人お一人とお会いしてお勤めしたいのですが
なかなかそうもいきません。
こうしてまめにお参りさせていただいて、少しのメッセージを残すことで
ふるさとを離れた皆さんとのつながりを保てられたらと思っています。


この奥に光善寺の区画があります。
3階‐ゆ‐5番 です。




このような感じになっています。