広汎性発達障害(自閉症・ADHD)の男の子を育てるクリスチャン・ホームの日記

素敵な青年に育ったにいにと一緒に、サポート活動もするようになりました☆

ペアトレ・アフタークラスで近況をお聞きしました^^【子育て・発達の悩み・グレーゾーン・ASD】

2023年03月24日 | グループ・ペアレントトレーニング

◆ペアトレ・アフタークラスで近況をお聞きしました^^【子育て・発達の悩み・グレーゾーン・ASD】

 

こんにちは、榊原ゆきです。

 

現在18歳の我が家のにいには、小1の時に発達障害と診断されました。

 

その経験を生かし、グレーゾーン・発達障害のお子さんを持つパパやママのために、お茶会や個別相談、ペアトレのサポートをしています。

 

お子さんの発達で悩んでいるあなたも、楽しく前向きに子育てに向かえるようになりますよ♪

 

 
今日は、ペアトレのアフタークラスでした^^
 
ペアレント・トレーニング(ペアトレ)とは…
 
発達が気になるお子さんの、「親のためのプログラム」です。
 
子ども自身には、療育などのサポートがありますが、そのお母さんやお父さんへのサポートは、あまりないのが今の現状;;
 
私自身が、我が子の発達障害に向き合う時、「相談したり、学べる場が少ない」と感じた経験がありました。
 
その中で、学んでとても助けられたのが、「ペアレント・トレーニング」というプログラム。
 
そこに、これまでに起業塾や個人的に学んできたコーチング・教育関係の学びを盛り込んで^^
 
【ママ自身の心も元気になれる!ペアトレ・レッスン】を開催しています✨
 
2週間に1回、安心できる関係の中で、定期的にお話したり、一緒に学んだりしていると…
 
いつの間にか、お子さんに対応するママの元気が、むくむく湧いてくるんですよ♪

 

さて、そんなペアトレなのですが…
 
今回は、「アフタークラス」として、月に一回ゆっくり近況をお聞きする会でした^^
 
ペアトレ・レッスン自体は6ヶ月で終了したのですが、
 
「ペアトレの時間が楽しみで楽しみで…!もうちょっと続けてもらえませんか??」
 
そんなリクエストをいただいたこともあって。
 
急遽、作った特別クラスなのです✨
 
この時間は、とくにテキストから学ぶということはせず。
 
最近のお困りごとや、これからどうしたら良いか?などの相談など…
 
あれこれと、気持ちのおもむくままに^^
 
おしゃべりしていただく時間です💕
 
むずかしい子育てに立ち向かっている、ママ自身が。
 
少しでも励まされ、安心して、自信を持てるように✨
 
この時間がお役に立てたら良いなと思っています。
 
ちなみに今日は、来年度からスタートしたいと思っている「おしゃべり会」についても、あれこれと話しながらアイディアをもらいました^^
 
実現できると良いな✨✨
 
喜んでくれる方はたくさんいると思うので、コツコツ動いて、準備していきたいと思います!
 
今日も、とても良い時間となりました💕
 
ペアトレにご興味がある方は、まずは無料のメルマガに登録してくださいね!