goo blog サービス終了のお知らせ 

箱庭を騙る檻の中の書庫

漫画や小説、音楽などに対する主観的感想。
最近偏り気味です。

覚書

2006-04-11 19:42:05 | その他
Offで親しくさせていただいてる方が、ガンガンへの投稿作品で
奨励賞を受賞したそうです。

おめでとうございます!

思えば先日久々にお会いして、カラオケ屋で碌に歌いもせず
熱くアビスを語っていただいて
から早2週間。
お礼メールを今頃書いててごめんなさい;

何はともあれ、仮にとはいえ担当さんも付いて、
『漫画家』という夢への第一歩を晴れて踏み出されたこと。
心よりお祝い申し上げます。
これからも応援してますので、お体に気を付けて頑張ってくださいねv
そして、また是非是非に遊びましょう♪(^^)

いやぁ…なんか興奮状態だわ。
本当によかったなぁv


とりあえず。

2006-04-01 22:05:42 | その他
巷で話題の映画。
母世代の方々には、どうも覚えにくい模様。

でもね母様。

『ニコラス物語』ってのはどう考えても違うと思うの。
# もちろん『ナルニア国物語』のことです;


まぁ、あれだけ『アルマゲドン』のことを
『マルマゲドン』と言い張ってた人だからなぁ。
脳内修正が完了するまで気長に待つか…。

イスとイヌの見分け方 *** (著)きたやま ようこ

2006-03-04 23:09:50 | その他
『りっぱな犬のあのポチが今回教えてくれるのは
イスとイヌの見分け方。自分は絶対だいじょうぶと思っても
ある日突然区別がつかなくなるなんてことはよくあること。
好評の「犬がおしえてくれた本」シリーズ第2弾。』


というわけで。

ある日突然イヌとイスの区別がつかなくなることが
よくあることかどうかは、この際置いといて。
(マテ)

その名の通り、イヌとイスの見分け方を解説してくれた本。
何時買ったのか、どうして買ったのかなんてことは
すっかり忘れてしまったけど、なんかお気に入りの本。
童心に返りたいときに開くと、なんとなくのほほーんとするんだよなぁ。

ところで。

「シリーズ第2弾」

って、第1弾があったんですか!?( ̄□ ̄;)!!
知らなかった;
『りっぱな犬になる方法』というのがそうなのだろうか。
けど、↑このタイトルを見て『SM!?』とか思っちゃう
薄汚れた私には縁がないのかもしれない。(あれ、なんで涙が…)


+ + +


本日は母の運転手として、車で1時間くらいの場所にあるケアマンションまで遠出。
89歳になるNさんと、初対面ながら楽しい時間を過ごさせていただいた。

50代半ばを過ぎていながら、いまだに右と左が分からない母のナビの元。
左を見ながら『うん、右はおっけーよv』とのたまうのを横目に見つつ、なんとか無事に帰ってこれた…。

やっぱ、あれだ。
自分の身は自分で守らないとね!(笑顔)

今日の一言。

年明けに、急に大量の鼻血が出て止まらなかったと語るNさんへの母のコメント。

「あらぁ、お若くていらっしゃるわぁ♪

Nさんを、どんな純情可憐な乙女とお思いか…;
そしてそんなNさんが何を思ってそんな大量な鼻血を噴出したと思ったのか
小一時間正座させて問い詰めたい…

もう寝たけど(ぉ

高校野球

2006-03-03 23:59:59 | その他
駒大苫小牧高校…卒業式を終えた3年生のせいで

春の大会出場辞退ですか…!

もの凄く残念。
春の大会に向けて頑張ってきた1・2年生のことを考えると
やるせないなぁ(==、)。
『卒業生は、昨年秋に既に引退したから関係ない』と
切り捨てられればよいのに、そうもいかず。

大学入試のときにも、推薦入学枠で進学した人は
その後のその高校における推薦枠確保のために、
素行・成績面で注意するよう言い含められていたものなぁ。
それと同じか…。

あぁでも。
春夏連覇の夢が、挑戦する前に絶たれたことは
やっぱり非常に残念だわ。

卒業生の皆さん。3月末まではまだその学校の生徒ですよー。
ってそれ以前に。

お酒とタバコは20歳から☆