goo blog サービス終了のお知らせ 

知りたがり

探す 調べる 考える ・・・そして・・・どこまでも?

すみれ 木蓮 満開の桜

2012-04-09 20:07:20 | こんなこと

アスファルトと縁石の間にすみれの花が咲いていました。何年か前までは道路の向かい側でしたが、いくつもの株が増えていました。



庭の木蓮が満開です。

春の嵐の日、まだつぼみだったので、きれいな花を咲かせています。



桜の名所の近くに住んでいますが、ここは、隠れた桜の名所です。

住宅地の真ん中の、空き地いっぱいに桜の花が枝を広げています。

私有地なのと、あまり目立たない場所なのとで、帰りに少し遠回りして見に行くと、見ているのは私一人。

木の全体を写したいのですが、周りの住宅が入ってしまうので、見上げた写真を。

重たい空気が満ちてくるようなことばかりですが、花の咲く春、前を向いて。

キンギョソウの香り

2012-04-07 20:36:57 | こんなこと

友達二人からそれぞれ月一回、二週に1回野菜の宅配がとどきます。

丁寧に作った新鮮な野菜を食べられるのは幸せですが、心配りのあるお届け便が届きます。

葉物の量が少ないのを気にされたのか、おいしいジャム(そのほうが高価だと思うのですが)。

今日は、キンギョソウと塩麹が入っていました。

キンギョソウは花がきれいなだけでなく、よい香りです。

豊かで、幸せな、気持ちになります。

桜の季節

2012-04-05 18:32:11 | こんなこと

昨日、時間調整で立ち寄ったカフェに、

大きな花瓶に桜の枝が。

建物の中でお花見のよう。

一気に色とりどりに花が開き始め、緑の芽吹きが日に日に。

街の色が刻々と変わる季節。

ゆとりをもって迎えたい春ですが、社会全体にゆとりがないと感じるのは、私だけでしょうか。

ブログの見直しをしています

2012-04-02 20:57:03 | 知りたがり ブログについて

ブログやWebページの見直しをしています。

先行してTwitterのプロフィールを見直したのですが、会社名と名前を書いてしまったので、リンクしていたこのブログと、農商工連携のブログに表示されました。

このブログは、日々歩いている中で、気になったことを書いてきたので、直接仕事とは関係なかったのですが、Twitterが反映されるので、他のWebページのリンクをつけました。

デザインもずうっとひまわりだったのですが、プロフィール写真がわかりやすいように、新しいデザインにしました。

また、気になる言葉を投稿しようと思っていて2006年に開設だけしていたブログを、気になったことのメモページとして活用することにしました。

写真がそのページです。

まだまだ、作業中で、

会社のWebページのリニューアルにはもう少しかかりそうです。

Facebookページは、タイムラインへ対応して会社も個人も少し手をかけたいと思います。


日本経済新聞Web刊 未来面2012 学ぶ機会の豊かな日本をはじめよう 読者からのアイデア

2012-04-02 12:56:49 | 考える

少し前に日経Web刊を見ていて、投稿欄を見つけました。

いろいろな問題を感じていたので、投稿しました。

「学ぶ機会の豊かな日本をはじめよう」

と考えると、学ぶコストを知って、自分に必要な知識を吸収することが必要ではないかという考えによるものです。

ここで書いたバウチャーとは、私学助成金などとして使われているクーポンのことです。

・・・

今朝公開されましたが、

自己肯定とも受け取られてしまいそうだし・・・

年齢もでてしまうし・・・

学ぶ機会とそれにかかる費用が、本当に必要なところにいきわたればよいと思います。