KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ハガタエグリシャチホコ20200829

2020年11月19日 | チョウ目
ハガタエグリシャチホコ。
赤褐色、褐色、黒褐色の特徴的な斑模様。

前翅後縁の基部近くがえぐれる。

旧名:ハガタシャチホコ
分類:チョウ目シャチホコガ科ウチキシャチホコ亜科
翅を広げた長さ:♂36~40、♀43~44mm
分布:北海道、本州、四国、九州
   丘陵~山地
成虫の見られる時期:5~9月
          越冬形態?
エサ:成虫・・・食べない
   幼虫・・・ハンノキ、ヤマハンノキ、クマシデ、サワシバ、ヤシャブシ、ツノハシバミ、アサダ、ミズメ、ハシバミ、サワグルミ、オニグルミ、ケヤキ、シナノキなど広食性。
その他:赤褐色、褐色、黒褐色の特徴的なまだら模様。
    前翅後縁の基部付近がえぐれる。
    前翅外縁にギザギザ模様がある。
    ♂の触角は短い両櫛歯状、♀は糸状。
    中部以西に多産するという。
    酷似する同属のゲンカイハガタシャチホコは稀。
    (前翅がより細く、黄色味を帯び、前翅前縁の白紋がやや不明瞭。)
    近年、ゲンカイハガタシャチホコの対馬以外に生息するのもが「クレナイハガタシャチホコ」として新種記載された。

    灯火に飛来する。
参考:ポケット図鑑日本の昆虫1400①(文一総合出版)
   みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
   List-MJ日本産蛾類総目録[version3]
   虫ナビ
   こんちゅう探偵団
   東京昆虫館
   蛾色灯
   富山県産蛾類博物館
   自然観察雑記帳

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャバネフユエダシャク出現... | トップ | ヒイラギの花20201118 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チョウ目」カテゴリの最新記事