#シャチホコガ科 新着一覧

2025年 公園の虫さん!(27)《 探虫しているのに防虫なのだ 》
お知らせgooブログさん終了に伴い、はてなブログさんに引っ越しをすることになりました「二丁目のヒコーキ雲」は Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ を一つにまとめてスタートいたしますしばらくはgoo ブログさんでの

札幌市厚別区自宅のシャチホコガ科採集目録①
札幌市厚別区にある自宅にて、2019年から自宅産蛾類目録を作成するために採集を行ってきまし...
札幌市厚別区自宅のシャチホコガ科採集目録②
札幌市厚別区自宅のシャチホコガ科採集目録➀の続きです。Heterocampinae トビモンシャチホコ...

フタジマネグロシャチホコ幼虫240824
2024年の画像から。フタジマネグロシャチホコの幼虫。ビオトープ天神の里にて撮影。成虫は過...

2024年 公園の虫さんたち! (52) 《 コマユバチさんはお気に入りなのだ 》
近くの公園で…。 (9月7日 土曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。アゲハくんのラブアタックを撮り終えた後、近くの探虫ポイントに移動してきました。 すでにたく...

2024年 公園の虫さんたち! (13) 《 楽しい季節がやってきたのだ 》
近くの公園で…。 (4月7日 日曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。今年の冬は虫さんを見かける機会が少なかったんですけど、4月に入ってようやくあちこちで虫さん...

スジモクメシャチホコ飼育 <採 卵~羽 化>
スジモクメシャチホコ日本各地に分布する蛾の仲間で、開張は46㎜~52㎜前後。幼虫のホストは...

☆ 今日はお山で探虫! 《 キャンプ場で探虫、高原でも探虫なのだ 》
山のキャンプ場と高原で…。 (8月20日 日曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。今日は山の中腹にあるキャンプ場へやってきました。 駐車場は広いしキャ...

階段室のお客様(令和05年08月15日)。
シャチホコガ科(セダカシャチホコ)

階段室のお客様(令和05年08月13日)。
シャチホコガ科(モンクロシャチホコ)

2023年 公園の虫さんたち! (66)
近くの公園で…。 (7月31日 月曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。久しぶりに公園のポイントを数か所廻ってみました。翅の模様が鮮やかなスジベニコケガや、今期...