鉄道模型工作記録帳

モデルアイコン・札幌コムモデル情報は下記に移動しました
http://blog.goo.ne.jp/modelicon

【完成】不忍池の都電たち【8000型の会】13

2009-04-14 00:41:17 | 不忍池の都電たち

不忍池電車一台目完成です。

IMG_1312
さて始めますか。

IMG_1313
何番にしよう・・・
悩んで電話したら若旦那が電話に出ません。
捨てられたか?

IMG_1314
とりあえず、若旦那から借りている資料で 神 明 町 車 庫 所属の(ご指摘ありがとう御座います)8000型を探すも、
明確な番号判明せず。
ネットで漁っても少なく、
ぼやけた写真から見えた 8 0 3 8 を貼り付けることに決定。

IMG_1315
張った。
前回のサボは「通三丁目」「神明町車庫」と言う間違いをしていたので、上野広小路と須田町をセレクト。
広告は文芸春秋ではなく週刊文春であるとの若旦那の指摘で修正したものの、広告文字は見えませんわw

黄色文字にはしたけど。

IMG_1316
チマチマ窓張り。

IMG_1317
奥まってしまう前面はやむ得ないところ。

IMG_1318
レンズ入れた。

サボ周りの傷がチョット残念。
ゴメンね。

IMG_1319
でも出来たよ。

IMG_1320
納得してくれると良いんだけど。


とりあえずこんな感じで勘弁ね。

  
比較だよ。
8000ちいさ!

てかモデモでか!!

IMG_1324
特に6000が巨大に見えます。

IMG_1327
粗はさほど変わらないと思うけど。

IMG_1328
ビューゲルは確かに長くなってもうたけど、モデモと合うという悲しい偶然。

IMG_1329
なんか・・・とっても微妙な心に苛まれるカット。
色は良いと思うよ。

モデモの車高は凄いけどさ。

IMG_1330
車体をここで洗浄してゴミチリ脂を落としました。

IMG_1331
送るときの定番、ブローニーポジ袋で包んで、さぁ、明日飛んで行け。

千葉新京成方面にも別の転属車両の送りものがあるので、一斉に送ります。

さて、都電はすぐまた何か手をつけます。
HO逝っちゃう?

www125_41
      ↑都電は地道にやって行きます。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kuma)
2009-04-14 13:36:22
ついに完成ですね!カッコいいです!

番号は、8035くらいしか分かりませんね。ネットでは……
8038は17系統の写真でしたら……
もっとも相次ぐ廃止でかなり車両の配置が変移した模様なので、実際の所は
分かりませんが……

http://homepage1.nifty.com/chi-anzu/toden/photo/s45/t_photo_21.html

http://blog.goo.ne.jp/kiza3/e/848fcdc046cdfa66ed2c12582b93ceb6

16番のMODEMO都電7000は、継ぎ目さえ仕上げられれば、あとは問題なく
組めます。(私も作っているのですが、継ぎ目で手が止まっている……汗)

製作の方、頑張って下さい。応援してます。
返信する
kumaさん (こむめ)
2009-04-15 02:39:25
このサイト探せなかったです・・・。
8035でしたか!

いやぁ。。。。

残念です。
17系統となるとどこの車庫だったんでしょうかね・・・?
神明町車庫と関連があると良いですが、元々史書だから思い切りエラーしてしまったかもしれません。

自分の見た8038は8035の読み違いだったのかもしれません・・・。
返信する
8035も…… (kuma)
2009-04-15 17:33:07
「都電が走った 昭和の東京」には17系統で走る8035
の写真(S37.5.2)が出ており、17系統の廃止がS44.10.25
である事から「8035とともに8038も移籍した」可能性は
あると思います。

追記:8013と8026も20系統で走っていたようです。


系統と車庫の関係ですが、
16・17系統が大塚車庫
20・40・臨時20系統が明神町車庫
だった様です。
http://homepage1.nifty.com/chi-anzu/toden/route/map_route.html

いまさらながら、20系統の行き先を(分かる範囲で…ですが)上げると

江戸川橋
(池袋駅)←臨時20系統
明神町車庫
千駄木二丁目
上野広小路
須田町
(通三丁目)←臨時20系統

とバラエティに富んでおり、今更ながら都電の奥深さに驚きます。
たぶんこの辺の話は若旦那さんの方が詳しいと思うので……
あとはお任せです。(というより知らない……)


このブログは毎日見ているので、本文に一言あれば出来る限り協力しますよ。
(コメントは見落としがち……)



返信する
訂正 (kuma)
2009-04-15 17:36:13
明神町
 ↓
神明町

です。すみません。
たぶん2カ所間違えてます……
返信する
都電17系統 (A)
2009-04-15 20:01:31
都電17系統は大塚車庫の所管で、池袋駅~護国寺前~大塚仲町(現:大塚三丁目)~春日町(文京区役所→現:春日駅)~神保町~日本銀行~東京駅八重洲口~数寄屋橋を結んでいました。
車庫は、経路から外れ大塚仲町から北上、JR大塚駅の南側にありました。(現在の都営バスの大塚車庫とは別の場所になります。)
都電廃止後は代替バス517系統→楽67→池67を経て、現在は都02乙系統として池袋駅東口~東京ドームシティ(極一部は一ツ橋まで)を結ぶ路線に短縮されています。
神明町車庫の20系統とは、護国寺~大塚仲町の一区間だけ同じ所を走っていますね。

なお、神明町車庫の所管は20系統の他40系統(神明町車庫~銀座七丁目)となります。
参考:http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_kouen_annai_kuritukouen_kouen_shinmeitodensyakoato.html
返信する
kumaさん (こむめ)
2009-04-16 02:24:54
お調べいただきありがとう御座います。
8035が仮に神明町車庫に居たとすると、昭和44年~46年の可能性があるということですね。

>>8013と8026
看板系統板の8013は別として、8026はアリでしたね・・・。
 8026でググッたら・・・
ttp://homepage1.nifty.com/chi-anzu/toden/photo/s44/t_photo_14.html

8050も居たようです。
ああ、もっと深く調べればよかったです(´・ω・`)

返信する
Aさん (こむめ)
2009-04-16 02:26:42
7000型の移動暦のページは先ほど見つけたのですが、8000型の所属表はなかなか無いようですね。

明神町車庫に7013と7019の3枚窓7000がいたのは初めて知りました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。