goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道模型工作記録帳

モデルアイコン・札幌コムモデル情報は下記に移動しました
http://blog.goo.ne.jp/modelicon

根津でいじる都電1?

2009-10-28 01:54:07 | 不忍池の都電たち

出張先でなぜか若旦那の家で居候するというわけのわからない宿泊先。

IMG_9453
若旦那に借りた部屋で届く道具

IMG_9454
道具御開帳。

IMG_9455
セッティングしちゃった。

椅子工作で慣れているので、あぐら工作ははたしてやる気になるかということ。

IMG_9456
とりあえず、若旦那から新たに出された課題の都電2台-マスターピース製を出してみた。

工作途中で放り出された都電1200.
ジャンクキットとして購入したらしい。

IMG_9457
各部の半田付けが気に入らないらしいよ。

IMG_9458
とりあえず磨いてみて、素性を明らかにしてみましょうか。

うぃいいいいいいん。

IMG_9459
磨いてみた。

一見綺麗だけど。

IMG_9460
深いヤスリ傷。

IMG_9461
結構深い。

まぁ、しょうがないなぁ。

あす若旦那が起きてきたら、これの工作方針を話し合おう。

IMG_9463
都電7500も。

これは新品。

が、なんせバリがかなりあり、窓全部バリがあって全てヤスリ落とさねばならないことが。
これは結構めんどいぞ。
 


IMG_9464
ナイフで落として行ったり。

IMG_9468
丸やすりや針やすりも使って。

IMG_9471
片面落とすのに1時間も掛った。

正面なんぞ。
IMG_9470
どれのラインを基準にして垂直水平を出せばよろしいのでしょう。
参ったなぁ。


IMG_9465
屋根の真ん中にも筋がある。

IMG_9466 
均していくと、今度は肉抜けの乱れのアバタが多数。

IMG_9467
うーむ。

IMG_9469
方や完全再バラシをするかどうか。
方や、メタル一体ではなく、普通の真鍮キットにしてほしかったもの。


      ↑うーーーむ。気楽じゃねぇ・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。