昨日とどいた試作エッチングパーツその2です
先の試作車体が完成する前に、旭川電気軌道101二次試作車体です。(;´∀`)・・・うわぁ・・・
今回の改良部分は前面です。
回り込みお面スタイルになり工作方法が全く変わりました。
前面Rがもっと緩いのではないかと言う勝手な意見がなんと取り入れられてしまいました。
前面の曲げは欠点を持っています。
このように少しめくれるのです。
コレはいたし方が無い部分ですので欠点といっていいのかどうか。
しかし、
プラ棒に貼り付けた紙やすり400番で
なんなく修正できたのでマダ簡単なほうでしょう。
コレは問題部分にはならないと思います。
内張りは複雑な形をこのように一箇所で止めればよいという方法です。
切り出した前面。
良い雰囲気です。
仮当てすると案外ピッタリのように見えます。
チョン付けから嵌めて行きます。
平板繋ぎは大変良好かつあっという間でした。
苦労すると思ったら簡単すぎて笑いそうになりました。
第一次試作と比較。
あ!
似てるわ。
二次のほうがより特徴を掴んでいます。
逆に一次がちょっと違って見えてきました。
隅窓柱がゆったりとして、そっくりになってきました。
テールライトの位置すら異なって見えます。
でも何故か幾分大きく感じる・・・
原因判明。
車体の先頭部が、若干幅広くなってます(;´Д`)
でも車体中心部は一次試作と同寸です。
内張り窓枠がちょっと合致していません・・・・。
前面の様子はよく似てきましたが、妻部の寸法が中張りからして広いらしく、これは車両全体の幅が屋根部分が狭いのか、端部が広くなってしまったのか解らないんですが、ここは修正点だと思います。
しかし、特徴はより掴んでいると感じました。
チョット調整すればかなりよいです。
と、ここからメーカーの代筆です(私はキッチンさんじゃありません)お読みください。
-------------------------------------------------
メーカーからユーザーに質問状です。
・モデラーの皆さんに意見を頂戴したいと存じます。
キッチン製キットの殆どは前面が板状の別張りでしたが、このような一部のモデルについて、回りこみした前面、側板で平板繋ぎのほうが良いと感じますか?
それとも従来どおり、角をヤスる方法で設計したほうがよいですか?
Yes No
ほかメモ的ご意見欄
-------------------------------------------------
出来れば数多くのお答えを頂戴したく存じます。
この破線内をコメントに貼り付けて投稿いただければ幸いです。
コメント紹介を誹謗中傷が無ければ全てさせていただきます。
よろしくご意見賜りますようお願いいたします。
↑よりよいキットのためにご意見賜れば幸いです
最新の画像[もっと見る]