鉄道模型工作記録帳

モデルアイコン・札幌コムモデル情報は下記に移動しました
http://blog.goo.ne.jp/modelicon

宮沢模型711系のいまさらエトセトラ1

2007-12-19 21:51:42 | 模型工作雑ネタ日誌

★注意
この工作は大失敗例です。この日記を書いた直後、心の友が「この方法で直せ♪」とご進言いただきましたんで、修正工作を後日加工!
笑って (ノ∀`)アチャー してくださいww
失敗に突き進むサマをニヤニヤしてお楽しみください。


宮沢模型の711系です。
まさに今更な製品です。

一時期遊んだものの放置して久しいため、掘り出してみたところシールは後買いの100番台にまったく貼り付けていないわ、カップラはバラッバラだわ、接写すると埃が付いているもんの、まぁ、なんでしょう。

遊んだっきりが絵に書いたような状態で、ここでちょっとカプラだけでも変えてみようと思った次第。

平日なんで気軽にちょこっと遊びました的なブログです。

前提として、KATO-Nカプラ密連に取り替えるだけと思っていましたが、色々いたずら心もあって遊んでいます。('∀`)

ご開帳~ *:.。. .。.:*・゜゜・ヽ(゜∀゜)ノ

15台もあります。
自分プチバブル時代がありまして、金にものを言わせて買った品です。
全部で・・・えーと・・・7万5千円くらいですか?
一瞬で貧乏になりましたので、今はこんなの買えません。

それにしても雑な扱いです。
お金があってもこうではいけません。
貧乏になる筈です。

で、よく改めて睨んでいくと、100番台はクーラー乗っけて便所なしTcを型作ったくらいしか見えなかったんですが・・・

あれ?( ・ω・)


どうもモハもいじっているようです・・・

モハの0番台

埃が・・・(ノ∀`)

モハの100番台

何でしたっけこれ。
戸締め確認灯でしたっけ?
こんなもんが直されています。
旧型と新型で造り変えられています。
意味ね~w

ここよりもっと基本的なところがイマイチなのに。

全体のスタイルとか、台車とか・・・
いまだに新品が市場にあるというのが価格と満足度の釣り合いが取れていない製品らしいところです。

と、いうことで道具登場。

私のモデルの相棒「ノミ」です。
上手に磨げているとは言いがたいのですが、切れ味は維持させていまして、これがあると作る気が起きる不思議なツールです。
この2本しか持っていませんけど。

アーノルドがそのままです。
ほんと・・・大事にされていません。


何も考えず、KATO-N化する手を動かします。

蓋を開け、トミックスで10年ほど前から内部にモールドしている突起をノミで落とします。
KATO-Nに交換されるのを嫌がったという説も出たことがありましたっけ。
縦に広幅ノミでザクっと!


見えれば幸い。
縦に裂けてくれました。

で、取り去るのにノミをこじると切れ味が駄目になるので裏返し・・・

蓋の留めが引っかかる穴に

細いのみをサクッと入れて


綺麗に取り去ります。

こんな感じ。
カッター一本でやるのも良いんですが、こうやると、まぁ、簡単なんだと思います。

KATO-Nを持って行き


バネは入れず


蓋しておしまい。


つまんないくらいの工程です。



と こ ろ が !




ん?

あれ?( ・ω・)

どうみても・・・

変です。
標準に決め込んでいて気が付いていませんでした。
ジャンパ栓モールドが車体から飛び出しています。(ノ∀`)

これは物理的におかしい。





こんなに曲がらなくてもいいし。


ほとんど脱線転覆状態まで曲がらなくても良いし。

どうもあまり好ましい感じではないようです。
ということで、標準化検証再チェ~ック!

こんなの見つけました(゜∀゜)

一瞬で飽きたBトレインショーティの連結器です。

サクッとな

割っちゃいます。

むやみに取り付けてしまいます。

でかい。当たり前ですけど。

でも

なんだかよさげですw

KATO-Nの連結面間隔

狭いとはいえませんねぇ・・・。

で、ネタ連結器の連結面間隔。

明らかにこっちのほうが狭いです!
実感とか減った暮れとか抜きにして。
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ

と、いうことで・・・
標準品指定から外れて殆ど在庫の無いトミックスTNカプラー

スペーサが付いていますね。
何につけようとしたんでしょう?
カトーとかGMに取り付けられないので、標準品から外れた品です。


トミックスの台車なので、カプラーポケットを加工しなければサクッと取り付けられます。


ある程度考えられた品なので、いい感じです。

もういちど既にKATO-Nをつけた車を

もう結果が出ていそうですが、KATO-Nはどうやら失敗のようです。

外見も・・・ジャンパ栓が飛び出してよくありません。


トミックスTNの連結面

Bトレインショーティのネタ連結器より広いですが、


KATO-Nより狭いです。

結論。

トミックス台車で、それしか連結しないようなものなら、
標準メーカー推奨品連結器をキチンと実験しよう!

ちなみに間に合った100番台だけトミックスTNにしました。
台車がなんてったってどうにもなら無いパチモン(DT32とTR69ですもの・・・)が付いていますので、いずれ何かに取り替えます。
それまでの暫定ならこれでいいことにします。


今日のいじくり終わり。
案外楽しめました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイクロエースの連結器交換1 | トップ | 宮沢模型711系のいまさらエト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

模型工作雑ネタ日誌」カテゴリの最新記事