大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

ゴルフ例会

2014年11月25日 | ゴルフ
今日は恒例のカミさんとのゴルフ、今月の平日も残す所4日しかない

27日が町内のゴルフ大会なので、連荘ではバテルかも知れないので、今日しかなかったが・・・

残念な事に雨の予報、昨日天気図にニラメッコして、昼からスタートすれば何とかなるかもと強引に決めた。

昨夜半に降った雨でぬかるんでいるが、晴れ間が見えて雨は降らなかったが



時折強風が・・・・半端な風ではない、ティーショットが上がり過ぎると、大きく風に持って行かれる。

フォローでナイスショットをしたカミさん、帽子も吹き飛ばされて・・・・赤い帽子を追いかけています。



最終ホールのティーショット、本日一番のナイスショットだが・・・既に遅し



「今日は鹿さんに会えなかったね」と残念がっていたカミさん、アウト上がりでクラブハウスに移動中・・・見つけました。



鹿の子供かな?・・・メスばかりで食事中でした。



雨の予報でお客さんは少なくて3時間半でホールアウト、大きな風呂に一人でゆったりと・・・・

孫姫のピアノ発表会

2014年11月24日 | 平凡な日々の日記
上の孫姫は長い事ピアノを習っているが、下の孫姫は初めてばかり

初めての発表会・・・・緊張してないだろうかと心配しながら

会場の黒崎ひびしんホールへ、近くには「曲里の松並木」がある。



江戸後期の狂歌師太田南畝(おおたなんぽ)が、この「曲里の松並木」あたりの描写をしています。

「坂を下るに赤土の岸あり。松の並木をゆくゆく坂を上り下りて、また坂を下りゆけば、左に黒崎の内海見ゆ。」





この直ぐ近くに建造された黒崎ひびしんホールや、立派な八幡西図書館がある。

孫姫の出番は2部と3部の間の合唱・・・・手話をしながら「花は咲く」歌った。



3部が始まった、いよいよ出番・・・・孫バカ爺の評価はベリーグット



最後の頃になると、高校生や大学生の演奏で、素人の私にも上手に聞こえた。

中にはコスプレの衣装で登場して・・・・ピアノ発表会は子供や孫で何度も出掛けたが、初めて見る個性的な衣装だった。



終わったのは5時過ぎ、辺りはすっかり暗くなった、夜の運転は珍しい・・・少し緊張する。







宗像大社菊花展

2014年11月23日 | 政&トミぶらり旅
畑仕事が一段落した日曜日、日曜日はに極力お出掛けはしないようにしているが

西日本最大の菊花展は今日で終わりなので、現役世代には迷惑だろうが出掛ける事にした。

運動不足解消に、道の駅「むなかた」から歩いて宗像大社へ、歩くには絶好の天気・・・

道の駅「むなかた」は政令指定都市福岡市と北九州市の間にある唯一の道の駅なので、いつもお客さんで混雑している。



ここは神湊や鐘崎といった漁港があり、玄界灘の幸が水揚される港が近く、新鮮魚を求めて来る人が多い



今からが美味しい「オコゼ」、刺身やから揚げが絶品ですね。



高級魚ハタやヒラメ



ヤズ(ブリの子供)も一本売り



早く魚を買わないと無くなるので、魚買ってクーラーボックスにたっぷりの氷りを入れて・・・・・

釣川を上流に向けて歩きます。



カキの葉も散って、渋柿(多分?)の収穫真最中



この川は水鳥が多い



川辺は水田が広がり、大豆が大半・・・・これも収穫真最中



3km程歩くと宗像大社に到着、今日はここで開かれている西日本最大の菊花展見物



精魂込めて育てた美しい菊ばかりです。







友人が菊をしているが年中忙しいく、旅行などに行けないと言っていた。毎日の手入れの集大成!





最終で既に枯れているものもあったが、素晴らしい菊を見て目の保養になった。

七五三のお参りに来ていた子供達も・・・・じじ・ばばがパチリ



本殿は修復中・・・近いうちに黄金の新しい本殿を見られそうですね。来年の年始に間に合うかな・・・?



宗像大社辺津宮の第二宮・第三宮、第二宮(ていにぐう)に沖津宮の田心姫神を、第三宮(ていさんぐう)に中津宮の湍津姫­神をお祀りしています。



鳥居を見ると石を乗せたがるカミさん・・・・アンプルを見せると言って一発で乗せた、それを見て意地になって乗るまで止めないカミさん



銀杏もすっかり散っています。



これは「サギ」の置物ではない



じっと動かないので間違えたが・・・・動いた。



池に伸びるご神木



宗像の歴史の流れをたどるホール「むなかた館」



沢山のロボット達が迎えてくれる、宗像とロボット・・・?よく考えるとトヨタ工場との関係かな・・?



宗像の歴史を・・・・



3Dシアターでも世界遺産登録の中心遺跡「沖ノ島」など、神秘的な神の島を30分近く学んだ



まだ収穫されてない大豆、はち切れそうなサヤから大豆がこぼれたか?沢山のハトがこの中で食事中です。



上の取りにくい柿はすっかり収穫したようです。



夕食は道の駅で仕入れた魚、カミさんが寿司が食べたいと言うので、久々にハマチの寿司を握った。

シマフグの刺身も作ったら「美味い!」「美味しい!」と食べてくれる。これが作り手の最高の褒め方!





急ぎ玉ねぎの植えつけ

2014年11月22日 | 菜園&花壇
今日はカミさんの助っ人で、昨日の続き玉ねぎの植え付け

出掛ける途中にホームセンターや種屋さんで、早生と赤玉の苗を探したが

既に遅いようで、残ってるのは中世だけ、しかも枯れていて半額表示

多少枯れていても根の所が、生きていれば大丈夫だろうと購入した。

今日も師匠が畑仕事をしていたので、苗を聞いて見ると少しだけならあると頂いた。

師匠宅も既に植え付けが終わっていた、昨年の収穫量では一年持たないと

頂いたやつを含めて、380本程度植える予定・・・・来年は種から植えて見よう。

さてこれなんだか分かりますか?空缶に炭を熾しました!



黒マルチに穴をあける試作品ですが、綺麗に穴をあけるのはの大変なので、試作して見ました。



今年は小ぶりなのを作って保存性を上げようと、間隔が狭かったので・・・黒マルチの必要性はあるのかな?



・・・・で貰った苗、早生・赤玉と追加購入した中世はマルチ無で、雑草避けにもみ殻を敷きつめてみた。



昨年貰った苗で植えつけた高菜が、豊作だので漬物が冷凍庫に残っている。

今年も頂いたので、少しだけ土手の際に植えつけた。昨年もここへ適当に植えたが立派に育った。



里芋に霜が降りると、腐れ易いとか・・・?、言われるままに掘り出します。



小粒が多いが結構な収穫量になりました。保存はもみ殻に入れて置けば良いと言うが・・・



気になっていた畑仕事も一段落した、明日は紅葉見物でも行ってみるかな・・・・



紅葉進む菜園通い

2014年11月21日 | 菜園&花壇
朝目が覚めると寒い、ここ数日ですっかり冬の気配で炬燵を入れた。

それでも日が上がると気持ち良い季節だ、午前中は旅行ボケでグズグズしていたが

菜園が気になるので出掛ける、旅行前は紅葉にはまだ早かったが、寒暖の差が激しくなったのか

遠くの山々は勿論、平地でもすっかりと紅葉している。

収納庫の据え付けをしてなかったが、留守の間に運んでくれたようです。

風が強い日があったとかで、倒れてひさしが変形していた、転倒防止ワイヤー等の対策が必要だ。



朝晩の寒さが厳しくなたが、菜園の野菜たちは一回り大きくなっている。



旅行に出掛ける前に植えたニンニクは時期が遅いかなと思っていたが、4ヶ程は芽が出てなかったが殆ど芽が出ていた。



師匠から植えたら便利と言われていた「スティックセニョール」を植えつけた。

細長いブロッコリーで、長い茎の先に小さなつぼみのかたまりが1つついてい、収穫期間は長いとか

品種としては、ブロッコリーと中国野菜の「カイラン」を掛け合わせた野菜



早く植えなければと、心配していた玉ネギ(晩生)の苗はまだホームセンターに売っていた。

早生や中世の品種は茎の先が枯れたのを売っていたが、幸いにも丁度入荷した晩生(200本)を植える。

保存用には晩生の小ぶりが良いと教えられていたので丁度よいかな?・・・小ぶりで育てるので、植えつけ間隔を狭くしてみる。



夕方近くに小雨が降りだして、明日の作業に・・・・

サニーレタスは食べ頃の葉が沢山ついていた。



夏野菜の成長ははかばかしくない季節になったが、それでもミニトマトはまだ食べれるし、小ぶりだがパプリカも・・・