大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

大葉ニンニクしょう油

2015年07月31日 | 平凡な日々の日記
今年は大葉や紫蘇が豊作、庭や合馬菜園で昨年のこぼれ種から沢山成長した。

一生懸命に育てても上手く育ってくれない野菜だが、雑草等のこぼれ種から成長した植物は、人の手を入れなくても丈夫に育ってくれる。

合馬菜園では畝の間や、野菜の間に沢山の芽がでたので、引き抜いてまとめて植えたのが立派に育った。

同じ頃、我家の庭にも所狭しと大きな大葉が育っている。

大葉は素麺や刺身の薬味として、1~2株あれば便利だが、秋口まで植えて置くと花が咲いて実が出来る。

この実を天ぷらにすると結構美味い!この実を収穫しきれなくて種が落ちる。

季節が巡って、その時期になるとその実から芽だ出てくる。自然の巡りは凄い!

折角成長した大葉や紫蘇を捨ててしまうのは・・・・と保存食を作る。

カミさんの作ったしそ漬け、めんつゆ・オイスターソース・ごま油に漬けるだけ

熱いご飯に乗せて食べると結構いける。食欲を増進させるほか、健胃作用もあるといわれているので、食欲が減退した時になどは海苔より良い!



これは私が作った醤油漬け、しょう油・ニンニクに漬けて、醤油として使う。

大葉は爽やかな香り、芳香の成分はぺリアルデヒドというもので防腐・殺菌作用がある。



オリーブ油に唐辛子・ニンニクを漬けて、油料理に使う。これに我家で取れるハーブを入れて、サラダやパン等に使う!



大葉とニンニクで夏バテに立ち向かう!いずれも合馬菜園の無農薬食品・・・健康第一!


アゲハ蝶の旅立ち

2015年07月30日 | 平凡な日々の日記
梅雨明けと聞いたとたんに、朝から蝉がうるさく鳴いている。

8時頃までは過ごし易いが、これからが急速に気温が上がる。

庭で洗濯物を干していたカミさんが「カメラ・カメラ」と騒いでいます。

何事かと思えば、綺麗なアゲハチョウ



今、脱皮したばかりで下にサナギが・・・



蝶の一生は大まかに分けると、卵(たまご)、幼虫(ようちゅう)、蛹(さなぎ)、成虫(せいちゅう)

実は幼虫時代も体の成長に合わせて、何度か脱皮を繰返す。

合馬菜園にも沢山の青虫がいて、野菜を食べていたが・・・あの青虫がこんなに美しくなるなんて・・・

美人薄命と言うが、見事に成長したアゲハチョウも・・・これから相手を見つけて卵を産み付ければその一生を終える。

僅か2週間程度の命・・・・・雄か雌かは分からないけれど、役目を立派に終えて欲しいものである。




遅い梅雨明け宣言

2015年07月29日 | 平凡な日々の日記
九州管区気象台が重い腰を上げて、例年より10日遅れの梅雨明け宣言となった。

天気予報ではこれから先は雨が降りそうにない、雨が降らないと合馬菜園の土は硬くなり

耕すのが大変だ、土が柔かい内に残った前作の畑を耕そうと、早起きして合馬菜園へ出掛けた。

朝5時半の菜園は朝靄で、夜露に濡れた草木は生き生きとしている。

移植して元気のなかったオカノリもすっかり元気になった。



元気になったモロヘイアに夜行性のコオロギが・・・明け方も活動範囲か?



ゴボウはすっかり大きくなって、師匠からは早く収穫しないとスが入るよと注意されているが・・・



青虫に食い荒らされたキャベツが痛々しい・・・最後の2ヶを収穫する。



デカくなりすぎたキュウリ、目を離すとアット言う間に大きくなる。



いまだに取り続ける「サンチェ」花芽が出来て、ソロソロ終わりの時期かな?

3ヶ月近くサラダに使って重宝した。沢山取れた時はジュースに・・・多少えぐみはあるが、他の野菜や果物と牛乳でジューサーにかければ十分飲める。



これも貰った隼人ウリの苗を雑草捨て場横に植えていたら、元気よく育ちだした。特に手入れもせずに放任栽培・・・雑草の如く元気だ!



畑の土手に植えたマリンゴールドも綺麗な花を咲かせている。隣がダイコンを植える畝、深く耕して堆肥を多めに入れた!



今日は孫姫二人とプールの約束なので、早目に切り上げて・・・・・

いつの間にか朝靄も消えて、日がすっかり上がった農道を走って帰る途中に、赤トンボが無数に飛んでいる。

赤トンボは盆が過ぎて、夏休みの終わりが近づいて、宿題に追われた時期だと思っていたが・・・初秋の物悲しい思い出しかない。

夕焼小焼の赤とんぼ、負われて見たのは いつの日か

山の畑の桑の実を、小かごに摘んだは まぼろしか

十五でねえやは嫁にゆき、お里のたよりも 絶えはてた

夕焼小焼の赤とんぼ、とまっているよ 竿の先

田舎道を誰はばかることなく「赤とんぼ」の詩を口ずさむ・・・夏になったばかりなのに、秋がそこに来ているような・・・


キャンピングカーの大掃除

2015年07月27日 | 平凡な日々の日記
曇り空で風が強い、いよいよ台風襲来かと思いきや、いつの間にか台風第12号は熱帯低気圧?

天気予報では
「台風12号は、26日21時に対馬海峡で熱帯低気圧になりました。」

「台風12号は熱帯低気圧に変わりましたが、引き続き九州を中心に強風や高波、低い土地の浸水、河川の増水に注意してください。」

なので朝は過し易いので、重い腰を上げてキャンピングカー旅行の後始末・・・・

とにかく全ての物をひっぱり出して、日干し・・・・特にマット類は念入りに、布団叩きでしごきあげる。

長旅の後の大掃除が大変・・・外は風があって過し易いが、拭き掃除など車内での作業だから、まるでサウナのよう。

次回はいつになるか?・・・・いつでも出動できるよう念入りに・・・半日がかり

考えて見れば、退職後の暑い時期(7・8月)は北海道で快適に過ごしていた。

会社勤めの頃は、クーラーの効いた所で過していた体はすっかり鈍って、今年の暑さは体に堪える。





害虫駆除

2015年07月26日 | 菜園&花壇
台風の影響か朝から風が強いので、気温は上がっているが過し易い。

夏祭りで孫がすくった金魚4匹が2匹死んでいた、死んでは可愛そうと合馬菜園の水槽へ



ひょうたんカボチャが収穫期を迎えた、形は可愛いが煮て食べても余りうまくない。

スープやグラタン・揚げ物が美味いようだ。



ナスが収穫の最盛期を迎えているが、気温が上がって害虫が増えている。

前回木酢酢をたっぷりと散布したが、害虫の食害はなおも進んでいる。

葉裏に寄生し汁を吸う、ハダニではないかと?白ナスの食害は少ないが、長ナスの葉が枯れている。

こうなればハダニに食害されている葉を、全て取り除くはめになって、殆ど丸坊主になった。

これでも駄目なら、収穫を諦め枝を剪定して、秋ナスに期待するしかない。



戻ってハダニの原因と駆除を調べると・・・・

「梅雨明け以降の被害が大きく、再三の防除が必要である。」

「下葉を取って通風を良くしたり、肥料切れを起こさないことも大切である」

人は暑くなれば食欲は減退して、活動は鈍くなるが・・・これからの季節は害虫の活動期となる。

害虫は不思議と元気な苗ではなく弱った苗等に寄生する傾向がある。

だから肥料は切らさない様にして、元気な苗を維持して行く事が大切だ!

人も一緒で、病気してのケアよりも、病気につけ込まれない体力作りが大切だ。