一昨日からの雨があがり、寒い朝を迎えました。
光陰矢のごとしと言いますが、もう11月になりました。
八幡の街では例年この頃に「まつり起業祭八幡」が開催されています。
この歴史は明治34年11月18日に、官営八幡製鐵所が作業開始式を挙行したのが始まり
八幡の街は17・18・19日には起業祭一色になて、18日の中日は学校も休みでした。
この頃になると寒くて、雪も降っていた年が多かったように思う。
小遣いを貰えるのは正月と起業祭・・・僅か小遣いを握り締めて、露天を何回も見て回って・・・
そんな起業祭も八幡製鉄所の工場が全国に分散さ、人口流出が続き・・・盛り上がりに欠けるようになった。
ここ数十年で殆ど参加する事がなかったが、天気も良くなったので、散歩がてら出掛けて見る事にした。
途中母の施設に寄り道する為に美術館の横を通って・・・
すっかり秋空が戻って来ました。
花などを写しながら・・・
・・・・油断するとカミさんから置いてぼり
もうすぐまつり会場の中央町、地元の象徴皿倉山が美し・・・
日頃閑散としている中央町商店街が沢山の人で賑わっています。
商店街を抜けて八幡警察署の方へ
ここの梅が枝餅屋さんは何故か沢山の行列が・・・カミさん曰く、この店は有名なお店で、いつも行列が出来ているとか?
お腹が空いて来たと「神戸牛の串焼き」屋さん並んでいます。600円が400円に値下げ、昨日までの雨でお客さんが少なかったので安売りかな?
買い食いしながらの見物、これも祭りならでは・・・
一輪車の演技・・・
ここの舞台では・・・ダンスかな?
つまみ食いではお腹が膨らまず・・・・珍しそうな黒枯カレー屋さん並んで・・・
黒カレーに牛のホホ肉を入れて、大盛りで・・・1000円なり・・・まずまずの味程度だが、カミさんは美味いと言っていた。
官営八幡製鉄建設当時の珍しい写真などを展示し、世界遺産の登録を目指して・・・
この日は八幡製鉄所で殉職した慰霊祭でもあります。
慰霊祭のある体育館まで行列が・・・
八幡で有名な安川電気の「やすかわ君」ロボット・・・世界のやすかわ君は、休まずに・文句も言わず・歌いながらアイスを作っています。
まつり2日間雨、今日が最後の日・・・晴れて良かった・・・沢山の人が集まって来ています。
黄金バットマンの紙芝居・・・・
バナナのたたき売り・・・どれも昔懐かしい!
今日は6時間位ダラダラとしか歩かなかったが、酷く疲れた一日でした。
光陰矢のごとしと言いますが、もう11月になりました。
八幡の街では例年この頃に「まつり起業祭八幡」が開催されています。
この歴史は明治34年11月18日に、官営八幡製鐵所が作業開始式を挙行したのが始まり
八幡の街は17・18・19日には起業祭一色になて、18日の中日は学校も休みでした。
この頃になると寒くて、雪も降っていた年が多かったように思う。
小遣いを貰えるのは正月と起業祭・・・僅か小遣いを握り締めて、露天を何回も見て回って・・・
そんな起業祭も八幡製鉄所の工場が全国に分散さ、人口流出が続き・・・盛り上がりに欠けるようになった。
ここ数十年で殆ど参加する事がなかったが、天気も良くなったので、散歩がてら出掛けて見る事にした。
途中母の施設に寄り道する為に美術館の横を通って・・・
すっかり秋空が戻って来ました。
花などを写しながら・・・
・・・・油断するとカミさんから置いてぼり
もうすぐまつり会場の中央町、地元の象徴皿倉山が美し・・・
日頃閑散としている中央町商店街が沢山の人で賑わっています。
商店街を抜けて八幡警察署の方へ
ここの梅が枝餅屋さんは何故か沢山の行列が・・・カミさん曰く、この店は有名なお店で、いつも行列が出来ているとか?
お腹が空いて来たと「神戸牛の串焼き」屋さん並んでいます。600円が400円に値下げ、昨日までの雨でお客さんが少なかったので安売りかな?
買い食いしながらの見物、これも祭りならでは・・・
一輪車の演技・・・
ここの舞台では・・・ダンスかな?
つまみ食いではお腹が膨らまず・・・・珍しそうな黒枯カレー屋さん並んで・・・
黒カレーに牛のホホ肉を入れて、大盛りで・・・1000円なり・・・まずまずの味程度だが、カミさんは美味いと言っていた。
官営八幡製鉄建設当時の珍しい写真などを展示し、世界遺産の登録を目指して・・・
この日は八幡製鉄所で殉職した慰霊祭でもあります。
慰霊祭のある体育館まで行列が・・・
八幡で有名な安川電気の「やすかわ君」ロボット・・・世界のやすかわ君は、休まずに・文句も言わず・歌いながらアイスを作っています。
まつり2日間雨、今日が最後の日・・・晴れて良かった・・・沢山の人が集まって来ています。
黄金バットマンの紙芝居・・・・
バナナのたたき売り・・・どれも昔懐かしい!
今日は6時間位ダラダラとしか歩かなかったが、酷く疲れた一日でした。