大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

いつも通りの大晦日

2014年12月31日 | 平凡な日々の日記
今年もいよいよ最後の大晦日、終わって見れば早いものですね。

大晦日と言うのに、朝から日射しが射して暖かです。

合馬菜園に最後の収穫・・・少し出来の悪い大根から、ほうれん草、便利菜、白菜・・・・

天気が良いので、小政号の洗車をしようと思っていたら、昼から雲が立ち込めて、雷が鳴りだした。

そのうちに雨が降り出したかと思ったら、大粒の霰が・・・・



可愛そうに小政号は、年内の垢お年が出来なかった。ご免ね!

日が落ちれば、いよいよ紅白歌合戦・・・今年は夫婦二人でチビリ・チビリと過ごします。

昨日貰ったブリの半身を刺身で・・・・



刺身に飽きたらブリシャブで・・・・自家製の春菊と・・・美味い!



今年も粛々と過ぎて・・・・・来年も良い年でありますように・・・・・

やっと終った 今年の宿題

2014年12月30日 | 木工遊び(リフォーム)
今年も後2日になり、今日は朝から暖かいので、カミさんからの苦情処理が終わってない

明日は雨の予報で、正月は雪が降るらしい、雨漏りするポストは外してそのまま・・・



もしかして年賀状が濡れたら、カミさんから怒られるかも、正月早々に夫婦喧嘩はマズイと

朝早くから作業開始・・・とにかく今日中に出来るように合板(12mm)で取りあえずごまかす。

先ずは丸鋸で材料取り



昨日買い物のついでに、ホームセンターで仕入れた、128円の取っ手と68円の蝶番に96円のマグネット

端材の合板で・・・・取っ手や蝶番などは作ろうと思っていたが、余りにも安過ぎた。



塗装液も小屋の扉で使った余り物、暖かな日差しで3時間程で乾いた。



取りあえず完成、カミさんに検査して貰ったら、珍しく1回で合格が出た。やっとこれで年が越せそうだ!



やっと終わったと思ったら「車が汚れているね!」・・・とブツブツ言っている。

前のお家も旦那さんが一生懸命に洗車している、仕方ないと・・・洗車開始

昼から庭で片付けをしていると、カミさんが上の旦那さんと話をしている。

どうも鈴なりになっている「柚子」をおねだりしているようだ・・・・

旦那さんはお宅の為にとっているから、いつでもどうぞと「柚子」を収穫してくれていた。

・・・・と上からカミさんが「お父さん魚さばいて・・・!」何事かと思えば、奥さんが大きなブリを貰って

さばけないないので、困っているようだ・・・それではと出刃包丁と刺身包丁を持って、手早くさばくと・・・奥さんが感激して

こんなに沢山要らないからと、半身を貰った。中骨や頭等も要らないと・・・・正月用のブリは買わなくてすんだ



日曜市場へ買い出し

2014年12月28日 | 平凡な日々の日記
雨の予報が曇りなったので、姉が簑島漁協の朝市に新鮮なカニや魚が出ると言っていたのを思い出した。

突然行きたくなって、慌てて出掛けた・・・確か10時からと聞いていたので急いで・・・・

簑島と言えば、和歌山県の簑島漁協が有名だが・・・我々の世代では簑島高校の東尾修(同じ年)

・・・でもここは我家から1時間程度で行ける、行橋市の簑島・・・この先は苅田日産工場、沖合には北九州空港



漁協に行ったが、誰も居なのでおばさんに尋ねると・・・ここではなくて古い漁協で11:30からとのこと

1時間以上あるが、取りあえず近くにある古い漁協に行ってみると、1店だけ店開きをしていた。

種類は少ないが、どれ活き物で元気そう・・・・カミさんはワタリガニが大好きなので、目が光った。



蟹・海老・カレー・アミを仕入れて、裏の牡蠣小屋でも粒カキを仕入れた。



我家に戻って、囲炉裏の火を熾して・・・・雲ってはいるが、風もなく暖かかったのでビールが美味い!



食べきれそうになかったので、お隣さんに声を掛けて・・・・



たらふく食べた・・・話し込んで4時半近くになると、足からの底冷えでお開きにした。



少し経つと、もう夕食・・・食べられないが、折角買い求めた新鮮なカレーなので、刺身にした。

デカイカレーでしょ・・・薄切りでおろしポンズで食べると、ヒラメより美味い魚です。



流石にこれは食えないので、冷凍庫へ・・・正月にでも食べよう!



海老はかき揚げ・アミは卵とじをして食べる予定だが・・・買い過ぎた。

餅つき日和

2014年12月27日 | 平凡な日々の日記
今日は晴天・・・絶好の餅つき日和になった。

病院は今年最後の診療なので、朝早く病院に行って戻ると

末娘が助っ人で応援に来ていた、毎年の恒例行事なった。

この時期、中国出向中ももち米を蒸して、僅かだが餅を作っていた。

私の担当は蒸し方・・・始めます。



雨が多かったせいか、水分が多い薪のようで煙が凄い。



一回目は漬物とおこあで食べる、次は餅をちぎって、ダイコンおろしにカボスを入れて「酢餅」



私はこれに一味を振り入れるのが好きだ



合計6kg・・・蒸し器で少しづつ14回・・あと2回疲れ気味・・・



結構沢山出来ています。



最後はこれも恒例「ぼた餅」・・・菜園で作った紅薩摩を蒸します。



煙が近所迷惑なので、ブロアで送風すれば火力が上がり、煙はおさまります。



蒸した薩摩芋に、こねたもち米を上に入れて、更に蒸して・・・餅つき機でこねます。ある程度こねたら塩少々振りかける。

分量はもち1に薩摩芋6の割合が美味い!・・・くれぐれも分量は事前に調整すること、間違えると分けるのが大変ですよ。



きな粉をひいたケースに取り出して、冷ます。



冷めた所で、きな粉を振りかける。早すぎるときな粉が融けるので注意する。



早目に食べると柔らかくて美味い!冷めると少し硬くなるが、これも美味い!

幼い頃から、おこあ・酢餅・ぼた餅は欠かした事がない・・今年も!



朝から3時過ぎまで、餅つきをして・・・遅い昼飯は娘のリクエストで、近くの福楽でラーメンを食べて

明日は用事があるとかで、泊まらずに帰って行った。カミさんは遊びに行けると思っていたらしく寂しそう!

お近所さんや息子宅に宅配で・・・・今年の餅つきもつつがなく終わった。

餅つきの準備

2014年12月26日 | 平凡な日々の日記
昨夜は・・・・



グッスリ眠れた、朝風呂に入っていつもの通り、朝ドラを見て帰途についた。

昼からカミさんが、孫の送り迎えがあるので、午前中には帰り着いた。

今日は天気が良いので、カミさんに雨が降る度、苦情を言われた郵便ポストを外す。

何度か雨漏り対策をしたが、基本的な構造が悪いようで、コーキングでのシールでは無駄なようだった。

このポストは北海道旅行に出掛けている間、長期間郵便物が溜まっても、大丈夫なようにデカク作ったやつ

取りあえず元に戻すようにする予定・・・・作り替えようかな?来年も一人旅だったら必要ないが・・・・



明日は我家の餅つきなので、耐火煉瓦を仕入れて竈(くど)を作った。

ポストをバラシタ廃材や裏山で拾ってきた木切れ等・・・沢山の薪を準備して、私の仕事は準備万端