大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

北海道の旅103日目(知床五湖~カムイワッカの滝)

2013年08月26日 | キャンピングカーで行く北海道の旅
ウトロの民宿、朝食も品数が多く、朝から食べ過ぎた。

今日も朝から雨模様だったので、民宿のコインランドリーで洗濯をして10時過ぎにチェックアウト

ウトロ崎灯台とフレッペの滝を訪れた。知床自然センターから歩いて往復40分の所だが、灯台は立ち入り禁止だった。



この滝には川がなく知床連山に降った雪と雨が地下に浸透し、垂直に切り立った約100mの断崖の割れ目から流れ落ちています。

ホロホロと流れ落ちるさまが涙に似ていることから、地元では「乙女の涙」という愛称で親しまれています。



オジロワシかな?気持ち良さそうに大空を飛んでいます。羨ましい!





帰り道と今を盛りの花?








知床半島は、秘境として全国に名を知られる一方で「保護か開発か」に揺れ続けた場所でもあった。大正・昭和の開拓、横断道路の着工、1970年代の「知床旅情」のヒットによる知床観光ブームで自然が蝕まれていく中、77年に網走管内斜里町による「しれとこ100平方メートル運動」がスタートし開発から自然保護への転機となった。離農跡地を募金で買い取り、植林で原生の森を復元するという計画はたちまち自然愛好家の共感を呼び全国的な運動として広がった。ここに寄付をした人の名札と運動の経緯や活動内容などを説明している。



次は知床五湖を訪ねる。ここでは大ループ(3km:1時間30分)と小ループ(1.6km:40分)のコースがあり、最初に250円を払って簡単なレクチャーを受けて「立入認定証」を発行して貰って入場が許されます。



左が小ループで、右が大ループ勿論我々は大ループを周ります。



この木に蛾が卵を産んでいます。さて何処でしょうか・・・



ここでした。



そんな説明熱心に聴いているカミさん・・・・そこはお金を払ってガイドを雇っているのですよ!



原生林をそのままに朽ち果てたり、風で折れても、通行路以外はそのままにしています。



倒木や根株の上で発芽した稚樹が大きくなる、「倒木更新」親木を踏み台に成長する。



鬱蒼とした森林は湿度が高く、変わった茸が沢山生えています。









中身が朽ち果てた木







晴れれば、ここから遠音別岳(1330m)・羅臼岳(1660m)・硫黄山(1562m)等の山々が見れる筈でしたが・・・



いよいよ最後のルート、ここからは高架木道と高圧電線で守られているので、入場規制のない所です。2ヶ所で鹿の親子が草を食べていました。



振り返って一湖を眺めます。



知床五湖から砂利道を11km走ると「カムイワッカ湯の滝」



川の途中から温泉が噴き出しているので、川の水が温かい(30℃程度)、何でもやりたがる私、ズボンも捲し上げて裸足で登っている。カミさんは最初から棄権です。源泉はかなり上にあるようですが、途中から落石で立入禁止です。



鹿はいたる所で見かける事が出来ます。



帰りに初めて鹿が道を横断した。左からの気配で車を止めると、止まったと確認するかのように親子鹿が横断した。慣れているのかな?



ウトロの町に戻って、今日のお泊りは道の駅「うとろ・シリエトク」・・・・

戻って間もなく訃報が舞い込んだ。以前から脳内出血で寝たきりになっていた義弟が亡くなった。

落胆している妹が心配で、今日にも東京へ行きたいが・・・・飛行機の予約が難しそうなので、明日キャンピングカーを女満別空港の駐車に置いて羽田空港に向かう。

走行距離 : 50km

Wifi : ◎

地デジ  : ◎






北海道の旅102日目(ウトロ)

2013年08月25日 | キャンピングカーで行く北海道の旅
道の駅「しゃり」の朝も激しい雨、カミさんはまだグッスリと寝ている。

昨夜は少し飲んだら睡魔が襲って来て、横になった瞬間に寝て5時までグッスリと寝てしまったようです。

朝飯を作るのも億劫なので、今朝は近くに「セイコーマート」があったのでパンで済まそうと、昨夜のブログを書いた。

カミさんが起き出す頃には、雨はスッカリ上がっていた。外は何やら慌ただしく働く人たちが・・・・

そうだった、今日はこの駅で「楽市楽座」と言う祭りがあるようです。目ざとく見つけた祭り好きのカミさんが、楽しみにしています。

お腹が空いたので、コンビニ(セイコーマート)で朝飯を調達して帰ると、着実に祭りの準備が出来ています。



朝食と朝ドラが終われば、いつものように散歩に出掛けます。歩けば車では見えない地域の様子が見えて来ます。

斜里の漁港まで足を伸ばして、秋あじ(鮭)の様子見ようと、斜里川河口を歩いていると、川の対岸に沢山の消防者が集まっています。

何事かと思ったが、どうも訓練中のようです。双眼鏡でこの様子をじっと眺めている、怪しいおじさんがいたので「消防訓練ですか?」と尋ねる・・・・これが間違った、怒涛の如くお話が続く・・・何でもこの方、昨年まで消防隊の大隊長をしていた方で、今年変わった部下の指揮ぶりを遠くで見ているようです。

これに少し遅れてカミさんが参戦・・・・こりゃ大変だと思ったっら、又同じ事を聞くものだから、最初からありがたいお話を聞く羽目に・・・私は少しずつ遠ざかりやんわりと、その場を後にしたが、カミさんは捕まったまま・・・



ここの河口から斜里橋まで歩いて見ると、広い河口は波が高くて見づらいが、鮭がチラホラ・・・・橋まで行くと左側に深みがあって沢山の鮭が遡上しています。初めて見る遡上に感激して、しばし釘付けです!



カミさんは捕まってから何処かにいなくなり、仕方なく道の駅に戻って行く途中に、やっと無事再会です。道の駅ではお客さんも集まっています。



祭りの始まりは餅まきから・・・カミさんの大好きな餅まきに、参戦するように言われて・・・渋々と



落ちて来る餅を素手で取ろうとしますが、餅の数が少ないのもありますが、運動神経が落ちているので中々取れません。ふと下を見るとおばさんが座り込んで、沢山の餅を拾っています。

そうか取るより拾った方が効率が良いか・・・と思ったが今更男子たる者前をする訳にはいかない・・・と思う間もなく餅まき終了!

戦果は8ケに露天100円割引券一枚の結果でしたが・・・・結構取れたとね!褒めくれるカミさんでした。因みにカミさん5ケ!



小さい町の小さなお祭りで屋台も少なかったが・・・・この丼(500円)が最高に美味い!地元の牛を使った知床牛肉丼です。



この後マジックやらコーラス・北海道の祭りでは定番の「よさこいソーラン」等が続きますが、あまり興味のない私はキャンピングカーで昼寝をします。夏ですが窓を開けると昼寝に丁度よい北海道の気候でグッスリと寝付きます。

カミさんもどうやら飽きたようで戻って来ました。今日のお泊り予定の民宿に向けて国道334号をウトロに向けて出発です。

海岸線や山脈・農場を見ながらゆっくりと走ります。最高の眺め・・・途中鹿牧場・・・後で民宿の人に聞くと野生の肉は臭いので、ここで牧草を食わせて臭みがなくなって・・・・・して食べるそうです。可愛そうと思いきや地元の人は増えすぎたエゾシカに対する敵対心は並々ならぬものがあるようです。



鱒のふ化場・・・・川や場所は不明の所にすごい鮭の遡上です。



この川を登って行きます。



順調に登って来ると関が待ち構えています。ここは一気に上がらずにためらって泳いでいます。



一匹ジャンプしました。



上がると群れを待つように・・・



群れの単位は分からないが、群が一群をなして更に遡上しています。



鮭の禁漁区表示・・・初めて見ました。



斜里から進むと最初にある、知床八景の一つ「オシンコシンの滝」、名前の由来はアイヌ語で「川下にエゾマツが群生するところ」を意味する「オ・シュンク・ウシ」が「オシンコシン」???こじつけみたいですね。





途中で鮭釣りの様子を見ます。河口は違法なのに・・・・小さな川は良いのかな・・・?



浮き釣りです。釣れた形跡はない!





トンネルを抜けると今日泊まる民宿がありましたが、少し先の道の駅「うとろ・シリエトク」に鮭釣りの様子を伺いに、立ち寄ります。

「奇跡の黄金鮭」・・・胎内でホルモンの影響受けたらしい・・・?



3時過ぎに民宿チェックイン、右手に道の駅が見えます。正面はオホーツク海が開ける景色の良い所です!

ウミネコが沢山ないています。



ここは食事の品数が多い所で有名だそうです。それにしても多い・・・・20品



隣りの新潟から来たおじさんと、一人旅のお嬢さんと、旅の話をしながら・・・生ビールが美味い!

すっかり酔っぱらって、完食です!



走行距離 : 40km

Wifi : ◎

地デジ  : ◎(民宿テレビ)

今日は知床五湖を散策する予定!

北海道の旅101日目(網走~小清水~清里~斜里)

2013年08月24日 | キャンピングカーで行く北海道の旅
道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」の朝は、秋風の吹く肌寒い朝を迎えました。

以前ここに泊まったのは8/8夏の盛りの筈だったが暑くはなかった、北海道の夏はいつ来たのか・・・・

夏の花、ひまわりが咲ていたが、雨模様で寒かった。ひまわりはいまだ、元気に咲いていた。



バラが見頃だったが枯れ初めている。食べ頃だったブルーベリーもすっかり収穫が終わっていた。

姫りんごは色ずき、温室のトマトは最盛期のようです。少し動いた季節・・・



今日も女満別高校の校庭を借りて体操をした。ここには長い(780m)パークゴルフ場がある。



道の駅の裏手に歩いて行くと、農業支援住宅がある。立派建物です・・・こんな所で夏を過ごせたら最高ですね。



前のジャガイモ畑も収穫していた。



そう言えば、以前8/8のブログで嘘を書いていた。たまに適当な事を書いてカミさんに叱られる。カミさんはまだ見てないので今のうちに訂正して置きます。

「ホウレン草ではなかった大根だった」これ嘘です。実は甜菜(ビート)でした、葉っぱを遠目で見ればホウレン草そっくり、それもそれもその筈、ホウレン草と同じ仲間のアカザ科、根っ子は誰が見ても大根・・・間違った事を正当化してる訳ではないのですが、本当に間違えやすい容姿です。

甜菜(てんさい)は根っ子が砂糖の原料、葉っぱは畑の肥やし、砂糖を取ったカスは家畜の餌、家畜の糞や葉っぱで畑が肥える、北海道ならではの循環型酪農ですね。よそで作れば葉っぱやカスの処分に困るだろう。

今日はパークゴルフの連チャンで体が痛いので、網走で散髪をして、海岸で釣り見物しながら昼食をしていたら、雨が降りだしたので昼寝・・・

今日は早めの風呂にします。雑誌「HO」の無料温泉「小清水温泉ふれあいセンター」に向けて出発です。

途中原生花園の近くで、偶然に道産子馬の餌やりに遭遇して、しばし見物です。大量の人参を旨そうに食べています。どこから運んでく来るのかな?



温泉の駐車場に着くと、見慣れたキャンピングカーです。そう昨日別れた田中号です。

昨日も今日もテニスをしたそうです。同じ年とは思えない、元気の良さに頭が下がります。我々も体を鍛えなくてはね!

風呂から上がって、国道391号から334号へ、何処までも真っ直ぐな道を南斜里に向けて、途中から夕陽に映える「斜里岳」を望みながら・・・



今夜は道の駅「しやり」にお泊まり、明日はかみさんが、知床の民宿を予約していたので、久々に畳の上で寝られるかな・・・

走行距離 : 77㎞

Wifi    : ×(ドコモ◎)

地デジ  : △(2局)

北海道の旅100日目(北見~大空町)

2013年08月23日 | キャンピングカーで行く北海道の旅
記念すべきと言うか、今日で100日目となりました。ワア~長いとお思いでしょうが、我々の感覚としては非常に短く感じられる。

毎日やることを探した事はない、遊ぶ事が沢山あって困る毎日を送っているからかも知れない、それとも昨日の事を直ぐに忘れて、新しい日を夢中に過ごすからか・・・ブログを書いてなければ想い出が多過ぎて想い出せない事が多いようです。

今日も昨日この駐車場を紹介してくれた、おじさんが出勤して来て、お礼を言うと、耳寄りな情報を教えてくれた。

パークゴルフ場の前に流れる川で、ヤマメが入れ食いで出勤前に100匹位は釣れるそうです。

カミさんは昨日のホールインワンに気を良くしてパークゴルフをやりたいようです。

田中夫婦の予定はテニス、3日間楽しく遊んで貰ったお礼を言って、またの再開を祈ってお別れです。

同じ町にある「勝山パークゴルフ場」4コースで無料です。



前に流れる川もいかにも釣れそうな所ですが、午前中はかみさんにつき合ってパークゴルフ、午後はヤマメ釣り・・・

釣りは残念ながら、今年放流したばかりのヤマメばかり、余りにも可愛そうなので、お父さんかお母さんを呼ん来いとリリースした。

正直な子ヤマメが、辛うじて20㎝の親を一匹だけ・・・連れてきた。



釣りも思った程でもなかったので、予定通りに網走に向けて出発したが、疲れて道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」2度目のお泊まりです。

昨日の復習「ヤマメの炊き込みご飯」を作ります。今晩は0,5カップの少量です。

魚の臭みを取るために、こんがりと弱火で焼きます。



毎日使っているお釜です。



強火で蒸気が上がるまで・・・



弱火にして7分、後は強火で30秒、15分の蒸らし・・・少ない米の炊き方

蒸らし終わったら、身をほぐして混ぜこみます。美味しそうでしょ!

大政流「美味しいヤマメの食べ方」でした。



走行距離 : 92㎞

Wifi    : ○

地デジ  : ◎




北海道の旅99日目(遠軽~置戸)

2013年08月22日 | キャンピングカーで行く北海道の旅
今日も田中夫婦とパークゴルフ場へ出掛けます。今日の予報は昼から一時雨、急ぎ出立です。

隣街の「置戸町」(おけとちょう)にある世界一のパークゴルフ場、なんと9ホールで17コース



ホール数が多いだけではなく、芝が綺麗で使用料が300円と安い。





ここで何とカミさんがホールインワンを・・・前回は田中奥さん、前例に習ってソフトクリームでお祝いの予定が、パークゴルフは年寄りが多いせいかソフトクリームなど置いてない(少し失言でした)

丁度昼食時間なので、お祝膳で済ますことにした。パークゴルフはゴルフと違い、女性と男性の差が少ない・・・いや男どもが情けないさ過ぎる。

昼からは雨だったが、時折の雷などなにするものぞと、ひたすらプレーした。

天の神様もビックリしたか、直ぐに晴れ間が見えて、気持ち良い天気になった。

昼休み以外に一生懸命に回っても5ホールを残して日没時間切れです。

途中で芝かりのおじさんが、第二駐車場の所はキャンピングカーで泊まって良いよと教えてくれた。

トイレも水洗で綺麗、炊事場もちゃんとある。



日帰りの風呂まで紹介してくれた。20分程走った所の「勝山温泉ゆうゆ」450円だがパークゴルフの利用券を提示すると350円



親切なおじさんのお陰で、安い風呂と無料貸切りのオートキャンプサイトで、満月を見ながら、おしゃべりで楽しい夕食です。

今晩は初めてのチャレンジ、ヤマメの炊き込みご飯です。カミさんの手助けで美味しいヤマメご飯が出来ました。

田中奥さんが、最後の最後のカラフトマスで三平汁・・・これも旨かったが、何と言っても風呂上がりのビールが最高です。

今夜も夜遅くまで、大きな声でお喋り・・・楽しい一時でした。

おじさんに感謝・感謝! 感激です!

走行距離 : 92㎞

Wifi    : ×(ドコモ○)

地デジ  : ×