昨夜は良く寝た、7時間も目が覚めずに寝続けるのは珍しい事です。
朝、目覚めると節々が痛い、手は腫れている。次への行動が億劫な疲れ切った体・・・・
魚釣りと言っても、結構ハードなスポーツですよ、小さな漁船が大きく揺れるのにバランスを取ったり
テグスを何度も上げ下げすると、握力が低下して、動かし過ぎで疲労が溜まる。
何もしなかったので取り立てて書くこともないが、グリンピースの生育報告でも
発芽適温は18℃~20℃(0~2℃以上あれば発芽可能)とあったので本来10・11月には
種まきをするのだが、寒くなって蒔いた。
居間で育てた苗は発芽して、ヒョロヒョロと伸びています。

一方庭の温室(ビニールハウスだけ)で育てた物は、発芽率も悪いが丈も低いようです。

生育適温は15~20℃、生育温度は0~28℃。25℃以上は生育が悪くなる。5℃以下では開花数が減少する。
これから移植するが果たして来年の5月頃には食べられるだろうか?「乞うご期待」
一日居間で過ごしていると3回も宅配が到着した。
懐かしい、中国の友人(ゴルフ・麻雀仲間)がホールインワンしたらしくボールを送って来た。
中国からかと思ったら、佐賀県の住所があったので、奥さんが送って来られたのだろう。
見ると帰国した時のゴルフでのホールインワンだったようです。義理堅い人です!
実は私が、この方の中国での会社主催のゴルフ大会でホールインワンをしたのです。

昼前に広島の離れ島で田舎暮らしをしている、会社の先輩から美味しそうなみかんが沢山届いた。
完全無農薬みかんで、市販の物のように甘過ぎない、昔懐かしいみかんで、昨年も送って頂いた。
今年も炬燵の中で、カミさんと美味しく頂いた。これから毎日みかんのビタミンCが取れる。感謝!感謝!です。

朝、目覚めると節々が痛い、手は腫れている。次への行動が億劫な疲れ切った体・・・・
魚釣りと言っても、結構ハードなスポーツですよ、小さな漁船が大きく揺れるのにバランスを取ったり
テグスを何度も上げ下げすると、握力が低下して、動かし過ぎで疲労が溜まる。
何もしなかったので取り立てて書くこともないが、グリンピースの生育報告でも
発芽適温は18℃~20℃(0~2℃以上あれば発芽可能)とあったので本来10・11月には
種まきをするのだが、寒くなって蒔いた。
居間で育てた苗は発芽して、ヒョロヒョロと伸びています。

一方庭の温室(ビニールハウスだけ)で育てた物は、発芽率も悪いが丈も低いようです。

生育適温は15~20℃、生育温度は0~28℃。25℃以上は生育が悪くなる。5℃以下では開花数が減少する。
これから移植するが果たして来年の5月頃には食べられるだろうか?「乞うご期待」
一日居間で過ごしていると3回も宅配が到着した。
懐かしい、中国の友人(ゴルフ・麻雀仲間)がホールインワンしたらしくボールを送って来た。
中国からかと思ったら、佐賀県の住所があったので、奥さんが送って来られたのだろう。
見ると帰国した時のゴルフでのホールインワンだったようです。義理堅い人です!
実は私が、この方の中国での会社主催のゴルフ大会でホールインワンをしたのです。

昼前に広島の離れ島で田舎暮らしをしている、会社の先輩から美味しそうなみかんが沢山届いた。
完全無農薬みかんで、市販の物のように甘過ぎない、昔懐かしいみかんで、昨年も送って頂いた。
今年も炬燵の中で、カミさんと美味しく頂いた。これから毎日みかんのビタミンCが取れる。感謝!感謝!です。
