徒然なるがままに!

日々気付いたことや感じたことを書き留めている写真日記です
私の備忘録・・・何かのお役に立てば幸いです

サクラ、咲きました

2007年03月27日 | ■元気が一番

春雨じゃ濡れて行こう、と云うような今日の天気
昨日のポカポカ陽気に誘われて家の前の桜が咲き始めた、4月始めが見頃かな

日曜日からやたらに肩がこっている、また血圧でも上がっているのか
月曜日の朝計って見ると上が148、うぅ高い!!薬を飲む
今朝も計って見ると上が143、薬を飲む
続けて140以上になるのは久しぶり、続くようであればまた医者通いか
動悸はしていないので、少し様子を見ることにしよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界気象デー

2007年03月24日 | ■お役に立つかも

毎週金曜日に届く「まぼろし通信」でこんな記事を発見
3月23日は「世界気象デー」だそうだ (記事からの抜粋)
1950年3月23日、「気象の共同観測、資料交換の国際協力を担う」という目的で
国連の関連機関として、「世界気象機関-WMO(World Meteorological Organization)」
が設立されました。気象観測は、世界一斉に3時間おきに行われています。
正時の15分前から気温や風速、日照や雲の種類などの観測を開始、正時に気圧も測定。
それを国の気象庁に集め、さらに国同士のデータ交換を行います。それらデータを地図の
上に書き込み、天気図が描かれます。そして、それらデータをスーパーコンピューターに込れ、
時間変化を追ったものが、予想天気となるわけです。
≪気象記録・日本一と世界一≫
■最高気温 日本:40.8℃(1933年.山形) 世界:58.8℃(1921年.イラク)
■最低気温 日本一:-41.0℃(1902年.旭川) 世界:-89.2(1983年.南極ボストーク基地)
■日降水量 日本:806.0mm(1968年.尾鷲) 世界:1870.0mm(レユ二オン島)
■最大瞬間風速 日本:秒速85.3m(1966年.宮古島) 世界:秒速103.2m(?年.アメリカ)

追伸:世界最大瞬間風速秒103.2m(?年.アメリカ)に関してメールが届きました
1934年4月、アメリカニューハンプシャー州で・・とのことです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの丘の菜の花畑

2007年03月22日 | ■神戸をぶらぶら

春のポカポカ陽気、コートを着ていると暑すぎる
神戸総合運動公園コスモスの丘の菜の花が満開と聞き行ってみた
電車の窓からも黄色いジュウタンが見える
南斜面に広がる4000㎡の丘に5万本の菜の花畑ができている
家族連れ、幼稚園児、小学生にアベック達が楽しんでいる
カメラを構えていたのは2人だけ
そろそろ終わりのようである
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さら眼鏡!

2007年03月19日 | ■Oh New !
3月中旬と云うのに真冬並みの寒い日が続いている
これではソメイヨシノの開花日も遅れるのでは
でも開花前に冷え込むと綺麗なサクラが見られると聞いた、楽しみだ

最近テレビを見ていると文字がぼやけている、録画予約も間違いが目立つ
と云うことで、昨日眼鏡を買いに行った、眼鏡屋さんって初めて
検眼してもらうと、右:0.2 左:0.3、視力には少し自信があったのに
確か震災の時、目が充血し医者で検眼した時は確か右:0.4・左:0.6だった
学生時代は悪くても両眼とも1.0は有った、今さら近眼眼鏡なんて
21日に貰いに行く、これで遠くもはっきりと見える
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西代グランド跡-6

2007年03月11日 | ■定点観察

北西の風が吹く寒い一日、冬に逆戻り
久しぶりに西代グランド跡の前を通った
工事用フェンスは外され、なんと西側の歩道が歩けるようになっている
まだショベルカーは動いているが、公園らしくなっている
確か工事完了予定は、お役所年度末の今月
最後の追い込み、この分だと何とか完成しそうだ

神戸春の風物詩イカナゴの釘煮、この暖冬でイカナゴが手に入りにくくメチャ高だ
1~2時間並んでも入らない時があるらしい、一昨日何とか2kg買えた
例年だと1kg高くても1000円まで、今年は何と1800円
毎年、東京と千葉に1.5kgずつ送っていたが今回は1kgずつである
春の味をご賞味あれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、雛便り

2007年03月10日 | ■頂きもの

2日、Mさんから届いた「かつうらビッグひな祭り」の便り

1日、千葉県の外房(太平洋側)の勝浦市で2月24日~3月4日の間
行われている「かつうらビッグひな祭り」を見に行ってきました。
このひな祭りは、全国勝浦ネットワーク交流に伴い、徳島県勝浦町で
行われる「ビッグひな祭り」と同時に開催されているそうです。
雛人形は、徳島県勝浦町からの7,000体の里子に近隣に住むかたの
代々の雛人形や全国各地から送られてきた雛人形
コレクションされた各地の雛人形や雛飾りなど合わせて2万体が町中に飾られています。
また、商店でも店頭にお雛様を飾り、町中がお雛様一色になっていました。
メイン会場には、内裏様の高さが120cmもある日本最大の享保雛が飾ってありました。
屋外に飾られている雛人形は、毎朝飾って夜片付けているとか聞きました。
多いところでは千数百体もあるとか、
祭りとはいえ大変な労力を使っているのだなと感心しました。

雛祭り、その土地その土地で色々あるようだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秀吉ゆかりの長浜へ

2007年03月02日 | ■少し遠くに

昨日は、青春18きっぷを利用して女房と太閤秀吉ゆかりの城下町長浜へ
まずまずの天気予報だったので薄手のコートを着て出かけたが
寒いわ風は強いわ最悪の中、長浜城跡へと歩き始める
城跡を抜けて琵琶湖畔に出たが、強い風が吹き白波が立っている
そこそこに明治天皇行幸の行在所、慶雲館で行われている長浜盆梅展に
70鉢ほど展示していたがどれも見事なものばかり、500円は値打ちがある
入館者が一杯でゆっくりと見られなかったのが少し残念だった
向いにある明治15年完成、現存最古の旧長浜駅舎を利用した長浜鉄道スクエアへ
ここでは小学生の団体と鉢合わせ、古い臭いの中ワイワイガヤガヤ
どこか懐かしい町並みを歩き、立派な長浜八幡宮や大通寺を見学して黒壁スクエアへ
町のあちこちに山倉があり、4月には有名な長浜曳山まつりで賑わう
北国街道沿いに黒壁の女性好みの店が沢山、おばちゃん達で一杯
何故かガラス工芸品が多い、ぐるっと回っても2時間もあればゆっくりと遊べる
神戸から新快速で2時間少しで行け、ちょっとした旅行が味わえる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする