徒然なるがままに!

日々気付いたことや感じたことを書き留めている写真日記です
私の備忘録・・・何かのお役に立てば幸いです

介護付き有料老人ホーム

2019年06月30日 | ■日記など
女房のストレスからの過呼吸症状が治らない、もし入院でもすることになると大変なので、ケアマネさんに相談して母親の介護付き老人ホームを探すことになった
ショートステイからの選択もあるが、準備も結構負担がかかるらしい、それなら一層いずれ世話になるから老人ホームと云う事に
母親の場合は要支援2なので有料老人ホームしか選択はないので、ケアマネさんの紹介の老人ホームを妹と一緒に見学することに、弟にも声をかけたが仕事で時間が取れなかった
28日(金)/(28.8℃) 13時30分に新開地で待ち合わせ、14時に予約をしている介護付き有料老人ホーム「せんだんの実」を見学
ここは母親がデイサービスでお世話になっているし弟も勤めている
なずは施設長に介護や施設の説明や費用の事を説明を聞き、一人部屋が空いていなかったので二人部屋を見せてもらい、2階の食堂なども案内してもらう
丁度デイサービスの方が浴室を使ていたので見学できずだったが、なかなか綺麗な老人ホームだった
妹と家に戻り、母親に老人ホームを探していることは何も言っていないので妹に女房の病気の事や今後の事のさわりだけ言ってもらう
29日(土)(29.3℃) 2日目は店を開けてから11時15分に新長田で待ち合わせ、11時30分に予約をしている介護付き有料老人ホーム「そんぽの家s神戸新長田」を見学
ここは賃貸型マンションに介護も付いているという感じ、各部屋に風呂も付いているので介助用風呂しかなく普通は部屋のに入るか近くの銭湯に行くかとの説明
殆どの事が自身で出来る方にはいいようだが母親には少し違うような気がしたので、説明もそこそこに退散して新長田で昼食
午後は14時に介護付き有料老人ホーム「ルミエールしかまつ」に見学予約をしている、ここは家からも近いし(車で6分・バスで10分)母親の知合いも2人入所されている
施設の設備や費用は「せんだんの実」とほぼ同じだが電気は単独メーターで使った分だけ、一人部屋を案内してもらうが洗面は「せんだんの実」の方が使いやすそう、明るいのはこちら
母親にはどちらが快適に過ごせそうかなぁ、「せんだんの実」も捨てがたいが、妹は「ルミエールしかまつ」の方がいいような気がするとのこと
女房と母親に状況を説明して、「ルミエールしかまつ」に申し込みを7月1日にすることにした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店は昼から

2019年06月25日 | ■元気が一番
ノーマン・ロックウェル


(29.2℃) 今日は11時30分から女房の検査の結果を聞きに西市民病院へ一緒に行く
無呼吸症候群の異常も認められずこれって云う病症もないとの事、先ずは安心だ
じゃあ何が原因で夜中に呼吸困難になるのかが不思議だ
医者曰く
・ストレスが原因の様ですね、だからと云って過換気症候群までは行っていないのですが・・
・発作が起きている時は一時的に過呼吸症状になっているのかも
・漢方薬を2週間分出しておくので寝る前に飲んで様子を観て下さい
で、2週間後再来院の予約をして女房は家に、私目は店に行き12時30分から子と商売をする
漢方薬が効くといいのだが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の兵庫の地震

2019年06月18日 | ■兵庫の地震
令和元年5月中に発生した兵庫県の地震
体に揺れを感じる有感地震は3回観測された
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300円スピーカーと海王丸

2019年06月14日 | ■Oh New !
/(28.4℃) 雨が降らない内にと思い、10時半に家を出てハーバーランドへ
気になっていたダイソーの300円スピーカーと入荷していたミニフィギュア象を買う
300円スピーカーは低音の出力は不十分であるが値段の割には音質も良いと高評判、電源はUSBに接続するタイプ
・出力:3Wx2 ・インピダンス:6Ω ・周波数帯域:35Hz~20KHz
低音域の音質を良くするには、空洞部分にフェルトなど吸音する素材をいれて音の反響を減らすのがいいようだ
早速300円スピーカをテレビのヘッドホン端子とUSB端子に繋いでセンタースピーカーとして使うことに
テレビ本体のスピーカーも同時に聞くので、出力設定で本体とヘッドホン同時音声出力の「親切モード」に切り替える
使って分かったことだが、「親切モード」にするとスピーカーの音量はテレビリのモコンとは連動していないのでスピーカー側で操作する



海の貴婦人と称される大型練習帆船「海王丸」が神戸港新港第1突堤に停泊中なので見に行く
メリケンパークに着くと何と不可思議な造形オブジェが10体ほど展示されいた
作者は中国の「許鴻飛」という彫刻家で世界的に有名な人らしい
28日から大阪で始まのG20の関係か、海上保安庁の巡視艇が沢山停泊している
曇り空で今にも雨が降りそうだったのでそそくさと帰る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の簡易検査

2019年06月11日 | ■元気が一番
/(25.8℃) 女房が4日に西市民病院で診察を受けた時にこんな時にしか受けられないので睡眠時無呼吸症候群(SAS)の簡易検査お願いをした
6日に検査用キットがTEIJINから届いていたがやっとの思いで昨日の晩に装着して検査をして今日TEIJINに返送した
これで一連の検査は全て終了、後は25日に行って検査結果を聞くだけだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の時刻

2019年06月10日 | ■お役に立つかも
今日は「時の記念日」だ
ほぼ日刊イトイ新聞の糸井重里のエッセイのようなもの「今日のダーリン」に気になる記事が

「じぶんの年齢を3で割って出た数字が、人生の時刻」
 という考え方があります。
 ぼく自身も、なるほどなぁと何度か思ったものです。
 つまり、50歳なら、それを3で割ったら約16.6 ですから、
 人生の時刻は16時と17時の間ということになります。
 そろそろ夕暮れがやってきたなぁというわけです。
 21歳の人だったら朝の7時、3歳ならまだ夜中の1時です。
 この日がこれからはじまるという感じだし、
 赤ん坊なんてまだ1時、目が開いてない寝てなさいだ。
 ほんとに、比喩としてよくできているなぁと思います。

 ぼくらは、これを読者の方のメールで知ったのでした。
 たしか、学校の先生が、卒業していく教え子たちを
 励ます意味で語ってくれたということでした。
 18歳の高校生は、朝の6時のところにいるのですから、
 落ちこぼれていようが、負けてようが、はぐれてようが、
 まだまだ人生ははじまったばかりです。
 成績がよかったり勝っていたりモテていたりしてても、
 これからどうなるかなんて、わかりゃしない。
 先生が言いたかったことが、なんとなく想像できます。

 そこまでは、10年くらい前まで考えていたことです。
 人生時刻が夜の9時くらいになったころ、 
 「ありゃまぁ、こりゃまぁ」と思ってしまいました。
 あと3時間で、人生時間のカウントが終わってしまうよ。
 「時間、あんまりないなぁ」と知ってしまうわけです。

 そしてさらに、月日は流れるのでして、
 「ありゃまぁ」どころじゃないです、夜の11時半です。
 今日という日が終わるまで、あと30分です。
 高校生に人生時刻を告げることは励みになるけれど、
 老人にはあんまりうれしくない比喩になりそうです。
 でもね、夜中の11時半のところで、たとえば、
 矢沢永吉とぼくは元気で笑ってるじゃないか、現実には。
 どういうことなのだろう、終わりじゃないじゃないか。
 3で割るのをやめて、4で割ったら夕方なんだけどな…。

 というような文章を、翌日の午前3時に書いていた! 
 えっ?! そうか、深夜の0時を過ぎても、
 翌日を生きればいいのかと、気がついたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前4時の恐怖

2019年06月09日 | ■元気が一番
/(26.7℃) 今朝も発作が起きた
昨日は母親のマンションに行って明るく振舞い気疲れで疲れていて様だ
寝る前から落ち着かなかったので、病院で処方してもらった睡眠導入剤アルプラゾラム錠0.4㎎を1錠飲んで寝たのだが・・
朝方4時に気管支詰まりの発作が起きてしまった、睡眠導入剤では効き目がないのかストレスが中々とれないのか
30分程で何とか落ち着いたが、子も起きてきて心配そうだ
早く今迄通りにゆっくりと寝さしたいものだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハサミ理論

2019年06月05日 | ■お役に立つかも
■ラビ・バトラ「JAPAN繁栄への回帰」総合法令より
経済とは需要と供給がすべてである、ほとんどすべての問題はこの二つの力を通して検討できる。
需要と供給は、一対のハサミの刃の動きで示すことができる。
AからBへの動きが供給を表し、MからNの動きが需要を表し、ポイントEが均衡地点で、需要と供給が均衡する唯一のポイントである。
実際にどのような経済の病の重さも、その均衡点から、どれだけ逸脱しているかで診ることができる。

ほとんどすべての市場は、このハサミの図表を使って分析できる。
通常この二つの座標軸(AーBとM-N)が価格と量を表す。
しかしその価格と量の意味、何の数値と数量なのかはどの市場かによって異なる。
おびただしい数の製品とサービス市場の場合、縦軸は製品やサービスの価格を表し、横軸は需要と供給の量を表している。
労働市場においては縦軸は賃金を表し、横軸は労働力の需要と供給を表す。
株式市場だと縦軸は株価で、横軸は発行株式数を表す。
不動産市場ならば縦軸は不動産価格であり、横軸は不動産の規模を表す。

国全体の経済を調べる場合、需要と供給の意味が少し異なってくる。
この場合、需要と供給は実際の量ではなく、物価の変動に合わせて調整された実質的な通貨価値を表すことになる。
国全体の需要とは、物価の変動に合わせて価格調整をした資金が、年間を通してどれだけサービスや製品に費やされたかの総額を表すことになる。
国全体の供給とは、物価の変動に合わせて価格調整をした製品とサービスの総生産額を表す。
つまり国全体の供給とは、GDPの実質的な値を示すのである。
そこで国全体の市場では、縦軸が最終消費財(綿花や鉄や銅やアルミニウムなどの原材料以外の製品)である。
このハサミの図表の仕組みを追えば、経済学者の考え方や方向付けの理論を判断できる。
このハサミの二つの刃は、個人の持つ期待感や政府の経済政策に呼応して頻繁に上下していく。
こうして生産価格・賃金・金利が変動していくのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市立医療センター西市民病院へ

2019年06月04日 | ■元気が一番
/(27.5℃) やぶ医者から市立医療センター西市民病院の呼吸器内科に9時30分に紹介予約を入れてもらい朝から行く
受付は8時30分からだったが9時には手続きを済ませて待っていると、ちゃんと9時30分にどうぞと呼ばれ診察室に
担当は山下修司医師、丁寧に診察してもらい時間があるのなら検査をとの事でお願いする
レントゲン、CT、血液、心電図の4検査、あちこち迷路を動いて待って約1時間で終了
後は今日の検査結果の説明で特に異常なしとの事、気管支詰まりは何が原因だったのか
医者曰く、ストレスから来ているのかもしれませんね、とりあえず睡眠安定剤を5回分処方してもらう
心配でしたら無呼吸症の検査もされますか? この際だからお願いして手配してもらう
何やかや2時間程で今日は終了、無呼吸症検査データーを取って25日に最終説明が・・、昼から店を開ける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする