徒然なるがままに!

日々気付いたことや感じたことを書き留めている写真日記です
私の備忘録・・・何かのお役に立てば幸いです

大きなりんご

2013年11月27日 | ■頂きもの
義兄さんから、信州長野産・サンふじりんごが届いた
いきいき農園から送られてきた
大きな超大玉のLLサイズが12個入っている、糖度が高いので甘くて美味しそう・・
朝の果物はこのりんごを・・楽しみだにゃ
KAGETSUDOの「生しょこらモンブランロール」も送られてきた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

談山神社~石舞台古墳~高松塚古墳

2013年11月22日 | ■少し遠くに
奈良/(14.9℃) 談山(たんざん)神社の紅葉を見に7時半に家を出る
明治時代までは多武峯寺と呼ばれていた、10時半過ぎに着く、紅葉真っ盛り
ここ大和多武峰(とうのみね)は大化の改新発祥地でもある
談山神社は多武峰中腹にあり、境内には朱塗りの社殿群と3000本のカエデで真っ赤
神社を後にし、杉林の林道を個性豊かな石仏を見ながら登って行くと万葉展望台


ここからの眺望は、金剛山・葛城山・二上山の大和三山と飛鳥の里が眼下に広がる大パロラマ
ホッと一息ついて石舞台古墳まで足場の悪い長い急斜面の登山道を下っていく(標高差約500m)
石舞台古墳付近に来ると、遠くに棚田が見える果樹園ののどかな道にでる


飛鳥の里のシンボル・石舞台古墳は蘇我馬子の墓と云われ、日本最大級の横穴式石室古墳だ
ここから飛鳥川沿いに歩き、のどかな田園を通って高松塚古墳へ


広大な飛鳥歴史公園内の高松塚古墳、思っていたよりこじんまりとしていた
公園内は周辺地域の方や生徒達の憩いの場になっているようだ
綺麗な紅葉は談山神社だけ、歩きに歩いた(11km)一日だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花展と帆船展

2013年11月15日 | ■神戸をぶらぶら
/(15.6℃) 午前中まで降っていた雨が上がってので相楽園で開催中の「神戸菊花展」と元町の「帆船展」に行ってきた
11時過ぎ、妹が母親のご機嫌伺いに来宅、持ってきた寿司弁当を三人で食べる
12時半頃から出かける、妹は帰りに店にも寄ったとのこと
菊花展はあまり代わり映えがしないように見える、丹精込めて作られているのはわかるが・・
園内で相楽園会館で結婚式を挙げるのか、前撮り撮影を2組やっていた
相楽園を出て元町4丁目・こうべまちづくり会館で開催中の「木製帆船模型展」を見に行く
勝手にプロの作品かと思っていたが、木製帆船模型教室の発表展だった、力作もあったが・・
後はSofmapハーバーランド店でXPパソコンのことを聞いたみる
Windows8か8.1の買い替えで5000円プラス引取りはノートPCのみでデスクトップはダメだと
良くて1000円、まあそんなものか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリケンパークのビエンナーレ

2013年11月01日 | ■神戸をぶらぶら
/(21.0℃) 「港で出会う芸術祭・神戸ビエンナーレ」の本会場、メリケンパークに行ってきた
メリケンパークは小学生から大学生らしき団体で一杯だが、ビエンナーレ会場は見学客も少ない
コンテナアートは入場料がいるし、芸術アートは全く分からないし・・で周辺を散策



手前の口の連続作品が、しつらいアート国際展・神戸ビエンナーレ大賞の
大西野々作「不定期連載中『間村伝承~始めの第一歩の巻~』」
不思議な昔話で道行く人に笑顔になって頂きたいですって、理解できない
後ろのブルーのオブジェは、岩城和哉+東京電機大学岩城研究室作「FRP FABRIC SAKU」
これまた全く分からない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする