徒然なるがままに!

日々気付いたことや感じたことを書き留めている写真日記です
私の備忘録・・・何かのお役に立てば幸いです

中野泌尿器科の定期診察と母親の検査

2020年07月29日 | ■腺癌に負けないぞ!
(今日の誕生花:サボテン)

(32.0℃) 何時も1時間半程かかるので今日は少し早い目に行ったが帰ってきた時間はあまり変わりなかった
受付を済ませ、尿検査をしてしばらくすると血圧測定、1時間程待たされて診察へ
今日は問診のみ、山本クリニックから預かっていた書類を渡し、慢性腎臓病関連も引き継いでもらう
次回8月12日にホルモン注射とマーカー血液検査をして、その結果で放射線治療を検討すると言われる
前の話から放射線治療は密封小線源療法になるのかなぁ、これだと3~4日の入院が必要なだ
何はともあれ、次のステップに進める見通しがついた
■本日ルミエールしかまつで母親が腹部エコーとマーカー血液検査をした
17時30分前にルミエールしかまつの平田から電話が・・
結果は、老衰が進んでいるので8月4日(火)に再度診察があり、その結果を説明がしたいので14時に来て欲しいとの事
女房と妹弟に連絡を入れて私目が行くことに、下手すればこの夏危ないかも!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の兵庫の地震

2020年07月18日 | ■兵庫の地震
令和2年6月に発生した兵庫県内の地震は16回
体に感じる有感地震は1回観測されました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご機嫌伺の後は・・

2020年07月17日 | ■日記など
(27.6℃) 何時も通り朝から母親のご機嫌伺にルミエールしかまつに行く
母親はお風呂の時間で居なかったが机の上におやつのクッキー3枚と飲みかけのコーヒーがそのまま置いてあったのでスタッフに言って片付けてもらう
14日に女房が訪問した時に母親がボケてきているかもと、風呂から帰ってきて誰か分かるかと尋ねると分からない様だ
名前を書いて尋ねると、少しして分かると合図するが疑わしい、遂にボケが始まってきた様だ
出てそのまま山本クリニックに4ヶ月振りに行く、尿検査をしただけで後は今迄の経過を説明する
eGFRは1年で1%下がるのが普通と教えてもらう
中野泌尿器科に渡す書類をもらって、地下鉄で5ヶ月振りに三宮に行ったが思っていたより人出は戻ってきている様だ
元町高架下通のギャラリー・プラネットEartHでゴリラ画展をやっていたので覗いてみる
後は何時ものコースをハーバーランドまで歩いて帰宅する     歩行数:11950歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳酸脱水素酵素(LD)が高い

2020年07月15日 | ■腺癌に負けないぞ!
(27.7℃) 中野泌尿器科で予約していた4回目のホルモン・リュープリン3.75mgの投与に行く
何時も通り検尿して30分以上待たされ、血圧測定して直ぐに注射、少し待って問診
7月1日の血液検査の結果は
◆前回2.6迄下がったPSA値が0.4ng/mlまで下がっていた、薬が良く効いている様だ
◆脂質:LDLコレステロール163、総コレステロール255は何時も通り最悪値、Non-HDLが「危険」に逆戻り
◆腎機能:クレアチニン1.23、eGFR45.2でぎり「G3a」に
◆問題はLD(乳酸脱水素酵素)値が基準値124~222U/lが279U/lあった、問題があるのか聞いてみなくては
一度山本クリニックに行って手紙をもらってきてと、久し振りに次の金曜日でも行ってみるか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親のベッドを交換

2020年07月10日 | ■Familyの・・
(28.0℃) 雨降りの中、母親のご機嫌伺とベット交換の立ち合いにルミエールしかまつに行く
ケアサポートが来る前に仕事がしやすいように机を動かしたりベッド回りを片付ける
今迄はトイレ室の次に小物タンス、机、ベッドの順だったが、小物タンスの次にベッドを置いてもらった、少しトイレに近くなる
丁度、母親が入浴時間にベッド交換が完了、母親はそのままベッドにごろり、変わったのも分かっていないだろう(Zシリーズで頼んでいたのに、今迄同様のSシリーズに)
机を道側隅に置き換え、テレビの位置を見やすいように移動させて、スタッフの方と少し話して帰宅
リハビリパンツとパッドの問題は今色々試しているとの事、状況がこちらでは分からないのでお任せすると伝える

・昨年8月の入居時は
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はパキラ

2020年07月09日 | ■定点観察

朝、女房の手が当たってパキラの先端が折れてしまい、その枝を水栽培に
もう一つの水栽培のアボガドは、ひび割れてきたが初根発芽の兆候は全く見えず
パキラの方が早く初根しそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご機嫌伺とREVEX

2020年07月03日 | ■Familyの・・
(23.5℃) 天気は悪いが母親のご機嫌伺にルミエールしかまつに行く
リハパンやパッドをチェックしていると風呂から戻ってきたが、しんどかったのかそのままベットにごろり、直ぐにうたた寝、見る度に痩せて元気もなくなってきたように気がする
スタッフとしばし話をして、その足で新長田に出てアグロガーデンに行き、アパートのドレンホース4mを買い、2016年10月に買った呼び出しチャイムREVEX X800本体の調子が悪くなったので買い替えることに
帰って電池を入れて試すと異常なく鳴った、本来は鳴らないに越したことはないのだが・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする