徒然なるがままに!

日々気付いたことや感じたことを書き留めている写真日記です
私の備忘録・・・何かのお役に立てば幸いです

梅日和

2009年03月08日 | ■少し遠くに

梅もそろそろ終り、で5日(/)に綾部山梅林へ
山陽電鉄網干駅から直通バス(250円)10分で綾部山梅林到着
平日と云うのに、JR網干発だったのでおばちゃん達で超満員
甘酒付入園料500円を払い入る、さすが一目2万本と云うだけある
お天気も良く、梅のほのかな香りに誘われ道を上って行く
向うの山には「世界の梅公園」が見え、南には瀬戸内海が広がっている
綾部山梅林は24ヘクタールの丘陵で1500年前の古墳群の一部であるそうな
散り始めぎりぎりだったので白梅がほとんど、紅梅が少なかったのが残念
園内で早めの昼食をとり、新舞子浜へと下って行く
浜辺は潮が引いてかなりの遠浅、海岸を歩く、磯には沢山の水鳥が遊んでいる
ぽかぽか陽気の海沿いの道を歩く、遠くに淡路島、家島、小豆島が
古い漁師町を通り龍門寺へ、うぅここ以前来た覚えが・・'05年9月にも来ていた
まえと同じルートを山電網干駅へ戻る
久しぶりのウォーキング、気持ちのいい一日だった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3者でバラバラ

2009年03月07日 | ■お役に立つかも
          (神戸の開花予想の標本木・王子動物園のソメイヨシノ)

今日の朝日新聞朝刊の記事
桜開花予想合戦 3者でバラバラ 7~10日違う都市も
3者とは・気象庁 ・ウェザーニューズ ・日本気象協会である
気象庁は昭和30年(1955)から出しているが、ウェザー社は2003年から、気象協会にいたっては2007年から、つい最近である
予想日はけっこうバラつきがある、今年は7~10日の幅がある
朝日新聞が主な11地点で実際の開花日との誤差を昨年検証した結果
延べ日数でウェザー社が38日、気象協会が45日、気象庁は57日と最も成績が悪かった
開花予想は冬の気温の影響と春の天候を読まなければならず意外と難しいらしい
気象庁は開花記録から地点ごとに起算日を決め、冬~春の平均気温を入れて計算
気象協会は戦後の冬~春の気温と開花日の相関関係から独自の予測式で
ウェザー社は携帯メール「つぼみレポート」と過去5年間の膨大な情報から
予想地点は気象庁が64、ウェザー社が600、気象協会が84地点だ
票本木は気象庁と気象協会は同じ木で予測、ウェザー社も同じ木もあるらしい
ちなみに神戸の標本木は2001年までは旧神戸海洋気象台の桜だったが、現在は王子動物園の桜で観測されている
今年神戸のソメイヨシノ開花予想は24~27日、身頃は5~7日後だから3月末~4月始め
今からワクワク楽しみである

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする