徒然なるがままに!

日々気付いたことや感じたことを書き留めている写真日記です
私の備忘録・・・何かのお役に立てば幸いです

写真コンテスト

2007年10月24日 | ■日記など

少し汗ばむような陽気
昨日からダイエー板宿店が改装工事のため29日までお休み
てなことで、うちのお店もちと忙しい、今までと違うお客様が来られる
新規客開拓のため、頑張らなくては

朝日新聞朝刊に今年の全日写連・県本部展写真コンテスト
特選5点が掲載されていた、5点中3点が女性の作品
最近の色んなコンテストを見ていると、女性の活躍が目覚しい
あのなんとも云えぬ女性特有の感性(表現)、男性には無理のか
あぁやこうやと能書きをたれて撮った写真は、人の心を感動させない
何気なくシャッターを切った方が好い写真が撮れるような気がする
個人的には、右上・加古川市の亀野秀子さん作品「出番前」が好きである
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧と血管

2007年10月23日 | ■元気が一番

朝日新聞土曜日版に「血管セルフチェック!!」が、
「脈圧」と「平均血圧」を調べてみよう!
「脈圧の正常範囲」は、上の血圧-下の血圧=40~60
*60以上は要注意・・心臓に近い「太い血管」に硬化の傾向
「平均血圧の理想」は、下の血圧+脈圧÷3=90未満
*90以上は要注意・・抹消部分の「細い血管」に硬化の傾向
他の資料だと、110迄なら何とか大丈夫とのこと
「血圧の正常値」は、最高血圧が130以下、最低血圧が85以下
最高血圧が140以上、最低血圧が90以上になると高血圧となる
さてさて最近の私目の血圧値と云うと、上が120前後、下が80前後
血圧は正常値内、脈圧は40で正常、ところが平均血圧が93でちょいオーバー
今までの数値を見ても、平均血圧が90未満はほとんどない
どうやら、細い血管の硬化に注意が必要なようである
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産・高野山を

2007年10月19日 | ■少し遠くに

今日は、朝から降っているのは久しぶり
昨日()風邪気味だったが、世界遺産の高野山を歩いてきた
今回も片道3時間の小旅行、阪神高野山1dayチケット(3000円)を利用
阪神元町から高野山内バスが乗り放題で大変お得(特急券片道760円別途必要)
平日なのにかなりの参拝客が、さすが霊場・高野山
高野山(大門~奥の院)の人口は4000人、内1000人が大学生とのこと
まずはバスで奥の院へ、参道入り口近くは企業関係の供養碑、
奥に進むにつれて、太平洋戦争死者や名門家・諸大名の供養塔碑が続く
御廟橋から弘法大師御廟は撮影禁止、燈籠堂を見て一の橋へ
うっそうと茂った高杉林の木漏れ日の塔碑群の中を歩く
霊が漂っているようで、あまり気持ちの良いものではない
車道沿いに歩き、苅萱堂(無料)を見て食堂を探すがなかなか見つからない
仕方なく道沿いのうどん屋できつねうどんを食べる、630円でぼったくり
メイン道路を一つ入るか金剛峯寺前には食べるところがかなりある
総本山金剛峯寺、館内に入り襖絵(撮影禁止)や枯山水の庭園を見学する
離れた所にある金堂や大塔も金剛峯寺に含まれる、境内を散策
金剛峯寺全体は広大、寄らなかったが大師教会・霊宝館も有名だ
最後に昔の高野山参りの入口・大門を見る、本当にばかでかい門である
高野山は大きなお寺ばかり、そして町全体が綺麗、さすが世界遺産の町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキワマンサクの勘違い

2007年10月10日 | ■日記など

曇りの予報だったが、雲一つない快晴
昨日から昼間も秋らしい気候になってきた

我が家の庭の「ベニバナトキワマンサク」が狂い咲きしている
トキワマンサクの開花時期と云えば「5月」
何を勘違いしているのかなぁ、今は秋ですよ!
今夏の異常現象・ラニーニャ現象に関係しているのかもしれない
ニュースで、サクラが開花したとも聞いている
時の流れとして
春には春の花、秋には秋の花が似合うのでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉に

2007年10月08日 | ■Familyの・・
女房がお義姉さんのお母さんの告別式がり、明石の姉と鎌倉に・・
癒し系インテリア雑貨のお店「OFF SEASON」でブリキ製スクーターの土産を・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は竹中大工道具館へ

2007年10月04日 | ■神戸をぶらぶら

10月3日は「KOBE観光の日」、今年は1日~8日までKOBE観光ウィーク
各施設で無料開している、昨年は須磨海浜水族園に行ったが
今回は兵庫県庁の裏にある小さな博物館「竹中大工道具館」へ
竹中工務店は1610年(慶長15)に名古屋で創業、神社仏閣の造営をしていた
1909年(明治42)に竹中工務店を設立し、神戸に本社を置いた
その関係で1984年(昭和59)に開館、大工に関する道具や資料を展示している
地階「道具と映像」・1階「道具の歴史」・2階「木と匠と道具」・3階「道具と鍛治」
大工道具など主な収蔵品は、平成18年12月現在・24864点
当日、3階が展示改装中とのことで見られなかった
日曜大工など大工に興味のある方は一見の価値あり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする