というゲームを少しだけプレイした。
大昔に出たシムシリーズのゲーム、なんですが、見て分かるとおり、操作するのは地球。
地球をなんやらかんやらと触って、生命を育み、知的生命を作り……という。
びっくりするほどにマニアックすぎて最高でした。
自分としては大爆笑できるレベルで楽しめたんですが、
多分これをまっとうに楽しめる人は本当に本当に少ないだろうなぁ、と。
そのくらいにマニアック。
なにしろ、海水温度が下がっているっぽいから、火山活動を増やして、
Co2濃度あげて、日射量も増やして、温暖化効果の効率上げて気温を維持しよう。とか。
遂に両生類から爬虫類が発生した、恐竜への進化までもう少しだ、楽しみすぎる。とか。
海流が強すぎて直ぐ侵食されて陸地がなくなるから、浸食作用を下げて……とか。
海流から火山活動の頻度、地殻変動の幅やら、浸食作用。
生命の突然変異の頻度や適応のしやすさ、などなど、
地学と生物をかじった人で無いと楽しめない要素が盛りだくさんすぎる。
さらに、基本的に生物の進化は時間を経て世代交代をする中での突然変異まかせという、
ある意味とても正しいんですが、正しすぎる設定のおかげで無駄に時間がかかりますし。
ちょっと本当に一番最初のステージをクリアした位なのですが、
すごいゲームでした。これを当時楽しめた子供はおそらくいなかっただろうなぁ、
どう考えても20歳以上が対象年齢だろう、対象の人少なすぎるだろう、と。
そんなすごいゲームでした。もっとやりたいなぁ。
大昔に出たシムシリーズのゲーム、なんですが、見て分かるとおり、操作するのは地球。
地球をなんやらかんやらと触って、生命を育み、知的生命を作り……という。
びっくりするほどにマニアックすぎて最高でした。
自分としては大爆笑できるレベルで楽しめたんですが、
多分これをまっとうに楽しめる人は本当に本当に少ないだろうなぁ、と。
そのくらいにマニアック。
なにしろ、海水温度が下がっているっぽいから、火山活動を増やして、
Co2濃度あげて、日射量も増やして、温暖化効果の効率上げて気温を維持しよう。とか。
遂に両生類から爬虫類が発生した、恐竜への進化までもう少しだ、楽しみすぎる。とか。
海流が強すぎて直ぐ侵食されて陸地がなくなるから、浸食作用を下げて……とか。
海流から火山活動の頻度、地殻変動の幅やら、浸食作用。
生命の突然変異の頻度や適応のしやすさ、などなど、
地学と生物をかじった人で無いと楽しめない要素が盛りだくさんすぎる。
さらに、基本的に生物の進化は時間を経て世代交代をする中での突然変異まかせという、
ある意味とても正しいんですが、正しすぎる設定のおかげで無駄に時間がかかりますし。
ちょっと本当に一番最初のステージをクリアした位なのですが、
すごいゲームでした。これを当時楽しめた子供はおそらくいなかっただろうなぁ、
どう考えても20歳以上が対象年齢だろう、対象の人少なすぎるだろう、と。
そんなすごいゲームでした。もっとやりたいなぁ。