慶応義塾大学公認学生団体 模型クラブBLOG

模型クラブ“K.M.A.C”
部員は随時募集中!
ご連絡はX(@keio_mokei)またはコメント欄から!

FINAL FANTASTIC FOUR

2016年03月31日 23時59分00秒 | サイトゥー!
FFXVの発売日が9月30日に決まったので最後の初投稿です。
中学時代から成績不良で、中学高校で様々な担任に留年すると言われ続け、大学では生殺を握る語学の講師に「去年留年にするつもりだった」と進級した後に言われ以下略。
無事に走り抜けました。あ、いきなり模型関係ないですね。


今年度になって、GREATEST先輩方の足元に及ばないことに若干焦り、せめて記事数くらいはと今年は記事数を増やしてみたつもりでしたが、見直すと大して書いていないという。
記事を書いたと思ったらgooブログの仕様で全部文章が消えた、なんてことも度々ありました。
その他の仕様面においてもgooブログはlivedoorブログやbloggerに比べるとクソですね!!


*模型について
思えばガンプラを初めて作ったのは中学二年だった気がします。その時作ったガンプラは旧キットの1/144ガンダム試作三号機ステイメン。機体自体はギレンの野望で知っていて、キットが比較的安くてカッコよかったから、っていうのが理由だと思います。そんな彼も7年後に魔改造の素体にされた挙句接着剤による破損になるとは思わなかったでしょう。合掌。

作品名:これマジ?上半身に比べて下半身が貧弱過ぎるだろ…(撮影:おそらく神奈川工科大学の人)

脚は大学一年生の時に関模連で展示した『トランザム・ダブルオークアンタフルセイバー』で使われたHGクアンタ、
肩アーマーは高校の時に作ったリゼル指揮官機の脚部です。その他いろいろ拝借してます。

三田祭ではお色直しもしました。

作品名:同上(撮影:チゼータ氏)

ちなみに、この写真の後ろに移っているシャアズゴックは、なぜか三田祭後誰も持って帰らなかったので私の預かりになり、
そのまま今年度(2015年度)関模連のコンペテーマ『紅』の作品素体になったという…

作品名:糸工(撮影:神奈川工科大学の人)

ぶっちゃけこういう作品を展示するからよく分からないレギュレーションが制定されるんじゃないかな


私が展示会前だけやる気をだして普通にキットを作っても、普段からきちんと作れてる人たちの作品の中に並べると凡凡ボボンボンって感じで、
しかも投票制度でそういうのが目に見える評価として出てくるのがメッチャクソバカムカつくので悔しいので、
三田祭でのアロハ・トルーパーに代表されるように""いかに手を抜きながらインパクトのある作品を作るか""ということに力を入れてしまっていた気がします(しかし手を抜くので力は入れてない)。
それにしても、普通に作ったキットに関してはもうちょっと綺麗に作れてたらよかったのかなーという反省は若干ありますね!

他に模型に関しての反省ですと、模型クラブに入って一年目の三田祭の時に立てた「高校の時に買ったHGUCクシャトリヤを作る」という目標や、
去年度に立てていた気がする「城キットを今年度の三田祭までに作る」という目標
どっちも結局達成できなかったことですかね。
せっかく卒業できるのに留年するわけにはいかないので目標たちのことは忘れることにします!!!!!
きっと、ブログで自分の記事を見るたびに思い出すことになるでしょう…

*模型クラブについて
模型クラブでのイベント帯同は一年生のときが一番多かった気がします。
秋葉原散策、静岡ホビーショー、富士総合火力演習(夏合宿)、他に何かあったか忘れてしまいましたがとても楽しかったのを今でも覚えています。
二年生のときにはチゼータ先輩と朝霞駐屯地で自衛隊観閲式予行を見物に行き、
途中で雨降り始めて(しかも観覧席がひな壇みたいな椅子で、後ろの人が見えなくなるので傘を差してはいけないルール)クッソ寒かったのも思い出されます。
和光市の駅前にファミレスっぽいのがロイホしかなくて、しかも暖房の効きが鬼のように悪くて、次の日案の定風邪を引いたのを書いてて思い出しました。

模型クラブというのは現役のみんながワイワイやって楽しくやる場だけでなく、、
(「OBがナンボのもんじゃ、ワシには就活の方が大切だから40周年なんて知らんわガハハハハハハハハ」と言っていた私が言うのもなんですが)
OBの方々の模型展示のモチベーションであったり、旧知を深める場であったり、まあ、いろいろですが、
まあ、学生として気が使える範囲でやればいいと思います。
今年の春合宿は4年での参加は私一人で、2年生中心の後輩に交じって行くのもどうかと思ったんですが、
模型とか戦車に詳しい部員たちとガルパンの鑑賞会をするのは非常に楽しかったですし、
未来のオタクが楽しくノッペリと語れる環境みたいなのをきちんと残しておくことには一定の価値があると思うので、
部の維持と発展のためにこれからも頑張って模型を作ってほしいと思います。

ちなみに記事自体は3月初旬から少しずつ書き溜めていたんですが、まさかの4月になっちゃってて焦ってます。設定で3月31日に投稿したことにしとけばバレへんやろ…

*おまけ

大学入学前の3月に撮ったと思われるギターを弾くエクシアR2、4年経っても本質的な成長を全くしていないことが伺える。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿