南町の独り言

様々な旅人たちが、日ごと行きかふ南町。
月日は百代の過客、今日もまた旅人が…。

日間賀島(番外編)

2006-11-30 21:05:46 | Weblog

日間賀島」なるところは愛知県知多半島の最南端「師崎」から高速船で15分の小島である。
なぜこの「日間賀島」に集まったのかというと、「ふぐ料理」「たこ料理」が名物と聞いてリクエストしたからである、そうだ。
そうだ、というのはリクエストした張本人が私であるが、酒を飲むと大言壮語癖のある私であるから・・・(?)である。
そういえば愛知のS委員長の生まれが師崎であることは覚えていたから、やはり私のリクエストであろう。

それはさておき、聞きしに勝る料理であった。
「てっさ」から始まり「ひれ酒」「皮刺し」「唐揚げ」「てっちり」「雑炊」のふぐフルコース。
おまけに「大たこの茹で上げ」も加わってテーブルは隙間もないくらいの料理で埋めつくされた。
これで1泊2食13000円とは驚きの価格である。
だから満室である理由の納得がいった。
6人で雑魚寝したが、迷惑おかけしなかっただろうか?
それだけが心残りの2日間であった。

読者のみなさんだけにはそっと教えよう。
この民宿は「松鶴」(0569-68-2357)、S委員長お勧めの宿である。


日間賀島(仕事編)

2006-11-30 14:20:43 | ユニオン

JAM東海ブロックの仲間の皆さんが私の送別会をかねて「日間賀島」へ集まってくれた。
久しぶりに会うみなさんとの情報交換はいつもながら参考になる。
今回は特に、M&A関連の問題が多発していること。

10月6日のブログ「会社は誰のためにあるのか」でも触れたように、アメリカの市場万能主義、株主至上主義の土俵にどっぷりとはまってしまった日本の現状を垣間見た。

経営困難に陥った企業を立て直すために救世主として現れたはずの新経営者が、優良資産だけを切り離して不採算部門をつぶそうとしたら、あなただったらどうしますか?
企業買収の条件として雇用と労働条件は守るが労働組合は解散の条件をつけられたら、あなただったらどうしますか?

2000年3月、日本は「破滅のシナリオ」を受け入れた。
企業会計に導入された「連結決算」と「キャッシュフロー計算書」だ。
詳しくは述べないがキャッシュフロー計算書を黒字にするには雇用リストラが最も手っ取り早い。
しかも、このキャッシュフローが株価を左右する重要な経営指標となる。
一躍「キャッシュフロー経営」なるものが脚光を浴びた。
しかし、それは「グローバルスタンダード」の印籠とともに、日本的な企業経営方式を解体して、毎年の現金収支を重視するアメリカ型の短期的経営方式を導入させていくことに繋がった。

労働組合としてのM&A対抗策は「ストライキ」しかないのであろうか。
連合としても現場で起きている様々な事件をタイムリーに把握し、その対抗策を考えていくことが求められていると思う。