理系オット50才、ピアノを始めた

彼の性格からしてきっと長続きします。エンジニアで会社員、ストイックで冷静沈着、感情より理性で動く、空気読むのが嫌いな変人

ラクラク

2020年12月05日 20時55分00秒 | 丁寧な暮らしを目指して


夫婦2人の生活になってから、家での食事の満足度が上がっていると感じます。
もちろん、私が料理をがんばるようになったわけではないですよ。

オットと2人だけだとラクなんですよね。
シンプルにただ焼いただけの肉と野菜に、楽天のオーガニックカットサラダ、あとはコーンスープかミネストローネでも作れば上等って感じで、
ラクにおいしいものが食べられると満足度が上がる (*^^*)

気に入ったら2日連続同じものでも良かったりするし…。


オリーブオイルで焼いたズッキーニ、おいしいですよね〜

おいしい〜 ♪  しあわせ〜 ♪

って思いながら食べること、思ってる以上に身体に良いんじゃないかな〜。
栄養価や栄養バランスを考えた献立に負けないくらい。

あとは細かいところですが、子どもが食べる分を作らなくてよくなった結果、
メニューに悩むことが減った(自分が食べたいものを作ればいい)、
薬味もどっさり使える、
唐揚げや豚カツが減って準備/片付けもラクになった、
っていうのもありますね。

今、キッチンのガスコンロと流しの間の作業台はこんなにスッキリしています。


よく使う油とキッチンバサミ、大さじ小さじ、オイルポットだけ出しています。
オイルポットは、揚げ物の回数も量も減ったので小さいのに買い替えました。
これだけしか出ていないと、キッチンの掃除もラクラク。
キャニスターも油を置いているスクエアプレートも、汚れたら食洗機で洗えばいいしね。

最近、ラクラク〜な話しか書いてないな…。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿