理系オット50才、ピアノを始めた

彼の性格からしてきっと長続きします。エンジニアで会社員、ストイックで冷静沈着、感情より理性で動く、空気読むのが嫌いな変人

オットピアノのこの先

2020年12月27日 22時33分00秒 | オットのピアノ


引っ越すことで、オットも今のピアノの先生のところへは通えなくなります。

5年かけてやっとバイエル終了しそう…という歩みのピアノは、
もしいったんやめるとどうなるのか。
唖然とするほど弾けなくなってる😱ってのが、このブログでありがちなオチだけど、
ゆっくり学んできたことは案外忘れないような気もします。


オットに、あっちへ引っ越したらピアノのレッスンどうするの?
って聞きました。
そしたら意外にも、すぐ答えが返ってきました。


独学でやる

…だそうです。

オットはNHKの駅ピアノ空港ピアノ(最近は街角ピアノ)が大好きで、欠かさず録画してます。
その駅ピアノでは演奏されている曲名の他、弾いてる人のピアノ歴などがテロップで紹介されるのです。
三分の一くらいの人は「独学」なんですって。
それに勇気づけられたようです。

私だったら独学は考えられない。
先生にレッスンしてもらっていってようやくその曲を好きになれることが多いから。
まあ、オットは音が並べられるだけで満足しているから、今はとりあえず独学でも良いかもしれません。

オットは私が思っているよりももっとピアノが好きなのかな、
好きというか、憧れの気持ちがあるのかな、
と最近は思うことがありますし、
独学となるとオットがどんな曲を選ぶのか、それも少し楽しみです。

レッスンという強制力のなくなった状態で、オットはどんなふうにピアノを弾いていくのでしょうか…。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿